ブログ3年目の運営報告!雑記でも成長し続けていけるのか?

こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。

2021年9月13日、当ブログは3周年を迎えることができました…!
(2周年と同じセリフですみません)



おめでとう!
相変わらず飽きないね!



不思議なことにブログ、なぜか飽きません!
はじめに言っておくと、当ブログは雑記ブログで、収益化が最大の目的ではありません。
(運営するからには運営費は最低でも稼ぎたいとは思っていますが…さらに欲が出てパート代程度は稼ぎたいとなってきてますが…)
収益のことが気になっている方は、ご期待に沿えない報告かもしれませんのでご了承ください。
とはいえ、PVは欲しい!続けていく励みになるので!
さて雑記ブログ3年目をざっくり説明すると、
- Googleの神様が再び当ブログを蘇らせてくれた
- 記事がどんどん減る怪事件
- ブログコンテストに応募したら驚きの結果に
- 収益が安定してきた
という内容でした。



これからは「ブログ4年目」と名乗ります!
雑記ブログ3年目の運営報告
いきなり報告いっちゃいますね!
2年目の運営報告を読んでみたい方は以下の記事をご覧ください。
それでは各データを見ていきます!
細かい分析はしていないので、気になる方だけ続きをどうぞ…♪
記事数
記事数は、254→222に減りました。
昨年の運営報告でも減ったけど、さらに輪をかけて減ってますね。笑
記事がどんどん減る事件…。(犯人は私)
本当にしょうもない記事が多くて削りがいがあります。
削除(下書きへ戻す)基準は、
- ほぼ検索されない
- リライトする気が起きない
という記事を対象におこなっていました。
特に、
- 期限切れの記事
- 子どもに関する記事
は軒並み消しました。
ファッションや家電などは、時間とともにもう売られてなかったりするので、紹介記事はだんだん読まれなくなりますよね…。
育児関連はジャンルが違うせいか上位を取れないし、そもそも狙っていなかった、何となく書いてしまった記事。
とっておきたい記事はnoteに移しているので、気になった方は見てみてください。(作業進んでないけど…)



記事数にこだわりはないので、管理しやすい方がいいかなぁと!



現状、200記事も管理できてないけどね!
アクセス数(PV)
アクセス数(PV)は、1年で約57万PVでした。
昨年のPVの倍以上になっている…成長している…。涙
月ごとだと5万PVを超えられるようになってきました。嬉しい!
というのも、2020年5月のGoogleコアアプデで、ブログのPVを1年巻き戻されるという悲しい出来事が起きました。笑



いや、笑い事じゃない、悲しい出来事!



ブログ2つともガタ落ちだったよね…
でもGoogle神はまたこのブログを蘇らせてくれました、7か月後に…。(遅いよ!)
2020年12月のコアアプデで復活した当ブログは、その後好調で、再度コアアプデが来てもそれほど落ちなくなりました。



ていうか、今年はあまり大きいアプデがきてないような?
アプデ地獄を経験すると、アプデに左右されないブログもいいな~と思いますが、そのために更新頻度を上げたり・SNSを活用したりしていかないとアクセスを維持できないと思うんですよね。
私にはあれこれやるのは難しいので、「更新しなくてもそこそこ見てもらえるブログ」を目指していきます。



結局は現状維持のリライトメインで、時々新規記事というスタンスは変わらなそうです。



本当は新規記事をもっと書きたいらしいけど、管理できないからね!
収益
収益は、昨年はきちんと集計してなかったので今年1月からの記録なのですが…。
収益源は、
- Googleアドセンス:月4~5桁
- Amazonアソシエイト:月4桁
- 楽天アフィリエイト:月4桁
- SWELL:月4~5桁
- ASP:月3~4桁(アフィリエイト記事ほぼなし)
です。(恥ずかしいのでざっくり報告)
2つのブログの合算になりますが、ずっと月5桁は維持できていて、月によって最低2万~最高5万程度となっています。
目標は「ブログ運営費+パートに出なくても大丈夫な収益」なので、昨年のコアアプデ撃沈を経てようやく辿り着いたかもしれません。
ぶっちゃけ外で働くことは、私にはハードルが高くて。
専業主婦になる前の派遣社員時代は、毎日お腹を壊していて会社でトイレとお友達という生活がしんどくて。
検査しても異常がない。
精神的なものなんだろうなと。
そんな時、おうちでできるブログという手段を見つけたわけです。
しかし当ブログは雑記でそれほど稼げるジャンルではないし、当初の目的は「自分のやってきたことをシェアして誰かの役に立ちたい」ということ。
暮らしやブログというジャンルは、おうち大好きな私にとってはうってつけでした。(稼げてないけどね?)



もし、本気で稼ぎたいなら物を売る記事を作っていかないとですよね。
雑記ブログ3年目のふりかえり


昨年、3年目への目標を掲げていたところから、いくつかピックアップしていきます。
ふりかえり1:ピンタレストどうだった?
3年目の目標で「ピンタレストの理解を深めたい」とあったのですが、どうでしょうか。



深まってないかも。笑
最低でも週1でピンを作成することだけで精一杯で、それ以上のことはできていません。
ただピンタレストはやって損はないので、ブロガーの方はやっておいた方がいいと思います。
同じ記事でも、Google検索でピンタレストのピンの方が上位に来ることもあって、嬉しいやら悲しいやら。
ピンタレストを始めた頃のブログ連携記事です


ふりかえり2:ASPの売り上げは?
「ASPで売り上げをあげたい」という目標もありました。…あったような気がします(?)
実際にはそういう記事を書いていないけど、ラッキーでASPのバナーから何度か売り上げはありましたが。
やっぱり私には向かないんですね。
書きたいことと離れているので、なかなかやる気が出ません。
最近は問い合わせからかなり案件がくるようになりましたが、ほぼ受けていません。汗
やるなら心を込めたいので、そう思える案件じゃないと引き受けられない。相手にも失礼になるし。



ということで、そのうち。笑



ダメダメですみません。
雑記ブログ3年目に取り組んだこと


- 記事を減らしたりリライトに重点を置いた(引き続き)
- アイコンを増やした
- トップページやサイトマップなど、記事を探しやすい工夫をした
- ブログコンテストに応募した
記事を減らしたりリライトに重点を置いた
2年目に引き続きリライトメインでした。
Googleからの評価が低い時(アプデで落ちてる時)は、リライトしてもあまり順位が上がらないのですが、評価が上がると面白いくらいに上がるんです。
なので、12月以降はリライトしまくりました。笑
それでも記事が200以上あるので、やりきれてない感があります。
リライトでやっていることは、
- タイトルと見出し(H2)をちゃんとする(お手軽)
- 結論を前の方に持ってくる(構成見直し)
- スペーサーを入れて読みやすくする(お手軽)
- 力を入れている記事に画像を増やす(大変)
全記事対象ですよ、一応…。
途中で飽きるので、管理画面でSWELL機能でのPV順に並び変えて、PVの良い順に取り組んだりしています。
消す場合はPVの低い順。
さらに、内容が古いなぁと思うところを新しくして、けっこう直したものは新記事として再公開しちゃいます。
そうすることで、ブログ村に再度投稿できたり、Twitterではフォロワーさんにまた読んでもらえたり。
ブログ村の活用方法(好評でした)





最近はカテゴリーを6つから4つに減らしてみたりしました。
アイコンを増やした
お世話になっているSai.さん()に依頼して、アイコンを増やしました。



ポイントを説明するよ!



やっば!あせるぅ~
上記の2つを増やしましたが、めっちゃ使いどころが多くて助かっています…!
さらに、



サブブログ担当のゆずいろです!
サブブログ専用のアイコンも作ってもらいました♪
当ブログにも時々出現するので探してみてくださいね。
Sai.さんのアイコンが気になる方はココナラへ
看板娘をさせていただいてます♡


妹分のゆずいろブログ(運営1年半)を見てみたい方はこちらへ
最近は新しいゲームをしていないので、ドラマ感想が多めです。
そのうちリングフィット記事書こうかな?
\ココナラってほんと色々ありますね/


記事を探しやすい工夫をした
3月にトップページのサイドバーを取っ払って、フルワイドのサイト型にしました。
それにあわせてカスタマイズ記事も改変しましたが、以前より好評になった…ような気がする。
サイドバーがなくても、大抵の記事に辿り着けるようにしたつもりです。
ちなみに1年で1番読まれた記事でした


HTMLサイトマップも頑張って手作りしました





トップページは現在またリニューアルを模索中なので、乞うご期待。



自分でハードル上げてるけどいいの?
当ブログの使用テーマはSWELLです。


ブログコンテストに応募した
日本おうちワーク協会のブログコンテストをTwitterで教えてもらい、ギリギリに応募しました。
レビューを書くコンテストじゃなかったので応募しやすく、私でも一歩踏み出せた…!
そこでなんと、2位を頂いて超ビックリです。
ブログコンテストで2位いただきました😭✨
— くうか|ゆるミニマリストでブログ3年目 (@kuukahan) July 24, 2021
ドキドキしながら結果見ました😳
キャー😆ワーイ🙌嬉しい😃💕
いつも見てくださる方々に感謝です。
SWELLの方多いですね✨
受賞した皆さんもおめでとうございます✨#おうちワークス協会https://t.co/IiNjHTLTKb pic.twitter.com/T5w8DS6gox
周りにすごい方たちが多いので時々自信をなくすのですが、「あなたは頑張っているよ」と言ってもらえたような気がして、本当に嬉しい出来事でした…!





これからも初心を忘れず頑張っていきたいですね!
雑記ブログ3年目の運営報告まとめ
ブログ3年目の運営報告のまとめです。
TwitterのDMやリプで話していると、時々「くうかさんてすごい人」と思われていることがあるんです。
すみません、運営報告からもわかるように、残念ながら私はただの「ゆるく長くブログを楽しく続けている人」なのです。
ちょっと今までをまとめると、
- 1年目:アドセンスをやりたくてはじめから独自ドメインでブログ開始
- (SEO何それ状態)
- 2年目:はてなブログからWordPressへ移行・ブログを2つに分ける
- (少しずつ丁寧にブログに向き合うようになる)
- 3年目:Googleアプデから復活してPVと収益が多くはないが安定する
- (周りに感化されてリライト頑張り上位を取れるように)
というような流れできています。
長く続けている恩恵が今出ているなと感じているので、皆さん、ブログやめたらそこで試合終了ですよ!(安西先生)
やめない限りは下がったとしてもまた上がれる。(経験済み)
続ける秘訣、私の場合は「ブログ以外の楽しみがある」かな?
ブログブログ~になってしまうと、やっぱり続けるのが辛くなるので、他にも楽しいことがあるといいですよね!
時には別のことに夢中になると、ブログが恋しくなったり…♪
ということで、最後に4年目の目標!
- やめない
- 今より素敵なトップページを作る
- 全記事網羅できるくらいブログを整理する
- PVと収益、3年目よりアップ
で、いきたいと思います!



4年目も「くうかんしんぷるライフ」をよろしくお願いします!



たまには「スキマ時間ラボ」も見に来てね!
コメント