ブログ4年目の運営報告!コアアプデくらったけど何とか生き延びてます

こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。
2022年9月13日、当ブログは4周年を迎えることができました…!

もう4年も経ったとは!
3周年の報告でも書きましたが、当ブログは収益化が最大の目的ではありません。
「誰かの役に立ちたい」がコンセプトの、私が少しでも役に立てそうな部分を記事にしています。
(運営費+時間の対価は多少ほしい、のが正直なところだけど)
ただ、収益は目的でなくてもPVは、「続けていくモチベ」となるので欲しくてたまりません。笑
そのために試行錯誤し続けています。
さて雑記ブログ4年目をざっくり説明すると、
- Google先生がまたご乱心
- 全記事リライト中
- トップページリニューアル
- 収益はわりと安定しつつ伸びている
という内容でした。



最後に少し話していますが、運気が良くない数年に入っているので、多少影響しているかも。
- 雑記ブログ4年目の運営報告が知りたい
- ブログ運営に興味がある
\ こちらもおすすめ /
ブログ4年目の運営報告
いきなり報告まとめ!
そして、3年目の報告時に書き残した4年目の目標はクリアできたのか?
- やめない→◯
- 今より素敵なトップページを作る→◯(多分)
- 全記事網羅できるくらいブログを整理する→△(現在進行中)
- PVと収益、3年目よりアップ→○
3年目の運営報告を読んでみたい方は、以下の記事をご覧ください。


それでは各データを見ていきます。



気になる方だけ続きをどうぞ。
記事数
記事数は、222→226に増えました。
毎年減っていたのに、今回は増えましたよ…!!(4記事だけ)
今までにだいぶ消したので、落ち着いたかな。



でも4記事しか増えてないのにPVが増えたのはすごくない?



一応4年目も成長してたってことだね!
更新頻度としては、新記事は1か月に1記事、リライトは週2〜3本かな。
アクセス数(PV)
アクセス数(PV)は、1年で約77万PVでした。
数字だけ見ると順調っぽいけど、前半が良かっただけ。後半は・・・
原因はわかっています!



2022年6月のコアアプデー!(5月と言った方がいいのかな)



久しぶりにサチコがガクンと下がってたね!
そうなんです、今年のコアアプデをまんまとくらいましたー。泣
月間PVも、アプデ前とアプデ後で明らかに違います。
アプデで下げられると、リライトしても良くならず、何か大きな力で抑えられているかのような状況になります。(2年前にも経験済み)
それでもアプデ1か月後くらいから、リライトが多少効くようになってきた印象。



とはいえ、アプデだけでなく巣ごもり需要も無くなったことも大きいと思います。
救いだったのは、PVがガクッと落ちたけど収益はそこまでは落ちなかったのです。
でもPVが下がるのは、私としては嫌なので6月以降はリライトを特に頑張りました。
収益
収益(2ブログ分)はざっくり。
- Googleアドセンス:月4~5桁
- 物販:月5桁
- ASP:月4~5桁
- アドセンス→毎月振り込まれるようになった(ギリギリの月もあり)
- 物販→楽天の売上が増えてきて振込に変更、その分なぜかAmazonが減った
- ASP→アフィリエイトは積極的でないため微々たる収益
(昨年よりさらにざっくりにしました。笑)



あまり言いたくない部分だしね。(正直)
わりと年明けは順調だったのに、徐々に巣篭もり需要がなくなったことと、コアアプデによって4月頃から低迷中。
パート代の平均がわからないけど、それでもパート代くらいは稼げているのではと思います。
誰かに期限を迫られることもなく、家でその程度稼げるなら、本当に助かりますよねぇ。
ただ、Twitterで報告されてる方々のような華々しさは全くありません。笑



扶養問題もあるので、今のところ現状維持…と思っているけど実は増えている。
ブログ4年目に取り組んだこと


ブログ4年目に取り組んだことはこちら。
- 愛機がMacBook Airに!
- 全記事リライト
- トップページのリニューアル
少ないけど、全部時間がかかることなんです〜!
1. MacBook Airでブログを書く
20年以上お世話になったWindowsから、Mac民となりました。
4年目はなぜか腕がおかしくなった年でもあり、PC環境を新しくしました。
使ってみて、めちゃくちゃMacが優れている!!のかはわからないけど、新しいことに挑戦できたことが良かった。
知らない部分を知るってこと、40代でもまだ楽しい。
意外とMacに慣れるのも早かったです。
ブログするならWinでもMacでもどちらでも良いと思いますが、素敵なPCだと気分もやる気も上がりますよ♪


2. 全記事リライト
年中リライトしています。笑
すべての画像サイズを横幅「1200px以下」にリサイズして圧縮し直し、そしてプラグインでWebP化しています。
そのついでに、新しい写真を加えたり・内容も新しくしたり…と大掛かりなリライトになること多々。汗
でもサチコの平均順位が徐々に上がっているので、効果はあるのかも。
信頼している方にアドバイスもいただいたりして、それも効果が出てきているといいな。



記事だけでなく、サイト全体も時々見直しています。
4年目も試行錯誤しまくりました。
使っているプラグインは、こちらの記事で紹介しています。


3. トップページをリニューアル
4年目は、トップページを現在の形にリニューアルしました。


はじめての「メインビジュアル」導入。
メインビジュアルって素敵だけど、ユーザーに必ずスクロールしてもらわないといけなくなるのが懸念点で。
それを「メインビジュアルにメニューを入れる」ことで、自分的には納得しました。
記事にもしたので、気になる方は見てみて下さい。


実は、次のトップページ案が少しずつもう頭に浮かんできています。
こうしたいなー、こんなイメージがいいなーとか。



その前に放置してるサブブログをリニューアルしようよ…。
ブログ4年目の運営報告まとめ
ブログ4年目の運営報告まとめです。
Googleのコアアプデで下がっても、結局できることは一緒で、「現在の自分のできる限りのことをやる」だけかなと思っています。
数か月でも、できることや知っていることが増えていて、リライトすればより良くなるはず。
実は私、2022年から”大殺界”という、あまり運気の良くない3年間が始まっているんです。
大殺界は、新しいことにチャレンジしない方が良いとされています。
本当は色んなことを始めてみるのもいいかなと思っていたけど、しばらくは、
- 今まで築いてきたことをしっかりと根付かせる
ことが良いのかなと。
ただ、勉強したいことはあるので、大殺界を抜けた後に花開くように、少しずつ始めていくつもりです。
ということで、最後にこれからの5年目の目標!
- やめない
- 理想のトップページを作る
- 全記事リライト終了
- PVと収益、4年目よりアップ
- 勉強もしつつブログする
ほぼ変わってないけど、これでいきたいと思います。
あと、ブログとは関係ないけど、世界と日本の平和を切に願っています。(最近不安なことが多いので…)
もちろん家族や、繋がっている皆様の健康も祈っています。



それでは、5年目も「くうかんしんぷるライフ」を引き続きよろしくお願いします!



たまには「スキマ時間ラボ」も見に来てね!
いきなりワードプレスからでは敷居が高いなぁと思うなら、はてなブログから始めるのも良いです。(私もはてなから始めて長く継続できました)
コメント