こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。
ハロウィンが終わり、次はクリスマスが楽しみになってくる季節ですね。
クリスマスに向けて、子供が楽しめるアイテムといえば『アドベントカレンダー』というものがあります。
クリスマスまで、1日1個、カレンダーに入っているお菓子を食べてカウントダウンするあれですね。
以前、カルディのアドベントカレンダーをプレゼントで頂き、お手軽で良いな♪と思ったので、なくならないうちに今年は早々に買ってきました。
カルディのアドベントカレンダー【2019年】

兄妹でケンカになるので、まだ2つ必要です。
我が家はもうキャラ物は卒業したので、安いカルディオリジナルの方を買いました。
日付のシールを自分で貼っていく
日付が書いてあるシールが付属しているので、

点線が入っている小窓に日付を貼っていきます。

我が家は12月に近づいたら子供達が貼るので、今はまだ貼れませんっ(; ・`д・´)
中身は小さなチョコ
中身は、小さなチョコです。

こんな小さなチョコでも喜んでくれるので、まだまだ可愛いです( *´艸`)
カルディではクリスマスのアイテムがたくさん出てきましたー!
最後に
アドベントカレンダーは子供ができるまでは知らない存在でした。
ただクリスマスが近づくというだけでもワクワクなのに、1日1個小窓を開けて、チョコレートを食べていく…って大人が想像しただけでも超ワクワクです!
ああ、375円なら自分用も買ってしまえば良かった!!笑
そのくらい、カルディのアドベントカレンダーは楽しめてお得だなぁと思います^^
手作りのアドベントカレンダーも憧れるけど、もっと子供が小さいうちにやってみれば良かったかもですね(;´Д`)
今はもうそこまでの熱量はない!!(笑)
コメント