こんにちは、主婦ブロガーくうかです。
ブログを運営していく上で、今まで検索ツールはGoogleしか意識していませんでしたが、他にYahoo!だったり、さらにはマイクロソフトの『Bing』というものがあることを知っていますか?
・・・私は知りませんでした。汗
実際にBingとは何かを調べ、使ってみたのでご紹介します。
Bingとは?
Bingとは、マイクロソフトの検索エンジンです。
(ちなみに、Yahoo!はグーグルの検索アルゴリズムを使用しています)
私が普段使っているブラウザはGoogle Chromeですが、パソコンに最初から入っていたブラウザはMicrosoft Edgeです。
Windowsのパソコンを購入して、自分でブラウザを個別にインストールしていない人はBingの検索ツールを使っていると思います。
私のアナリティクスを見る限りではごくわずかな流入元のようですが、しかしゼロではない!
無関心でいるよりは少し知っておきたいと思い、『Bing ウェブマスターツール』に登録してみました。
Bing ウェブマスターツールとは
収益化を目的としたブログの運営者なら使っている方は多いであろう、Googleのサーチコンソール。
Bingウェブマスターツールとは、それのBing版といえばわかりやすいでしょうか。
はてなブログ運営者の登録方法は、これらの記事に詳しく書かれていてわかりやすかったです。
参考になりました。ありがとうございました!
はてなブログの詳細設定のところにBingのコードを入れるところ、ありますもんね

前々から「これはなんぞや?」と思いつつ調べていませんでした(;´∀`)オイッ
実際にウェブマスターツールを使ってみて
使ってみた感想です。
サーチコンソールははっきり言って使い方がよくわからない、見方もよくわからない。笑

サチコより使い勝手が良いと思います
最後に
検索ツール『Bing』の利用者が、当ブログの記事を検索して訪問してくれている率はとっても低いです。
しかしゼロではありませんので、サーチコンソール同様に使っていき、アクセス数の推移を見守っていこうと思います。

皆さんのブログにもBingからの流入はありましたか?
コメント
コメント一覧 (2件)
Bingは知っていたのですが・・・・・・流入が少ないので放ってました(笑)
EdgeがBing使ってるのなら、突き詰めていけば流入増えそうですね。
勉強になりました。
いつもブクマありがとうございます。
ふくさん
とりあえずEdge使ってる人を見かけませんが・・・(笑)
アナリティクスを見ると少しはいるようです(^^;
流入、増えるといいんだけどなぁ(*’▽’)
コメントありがとうございます^^