カスタマイズ– category –
-
SWELLでメインビジュアルにメニューやアニメーションを入れる方法
WordPressテーマSWELLでは、トップページにファーストビューとしてメインビジュアルを設定することができます。サイトの個性を出せるこのエリアにブログパーツを使ってメニューを入れてみました。さらにアニメーションを追加して動きも出してみましたよ。 -
SWELLでHTMLサイトマップを固定ページで自作する方法
HTMLサイトマップは決して必要というものではありませんが、あるとユーザーの利便性が上がります。SWELLの高機能なブロックなら理想のHTMLサイトマップを自作することができますよ。 -
こんな使い方してます!SWELLブログパーツの利用例
WordPressテーマSWELLではブログパーツがとっても便利。使い回しもできるし、ウィジェットや記事内にも呼ぶことができます。当ブログでもいくつか使っているのでご紹介します! -
SWELLカスタマイズ|サイト型トップページの作り方【おしゃれ】
サイト型トップページの作り方を紹介。WordPressテーマ「SWELL」の高機能なブロックを使って、ブログのデザインをおしゃれにかわいくカスタマイズする方法をわかりやすく解説しています。使っているCSSも公開していますよ。 -
SWELLで投稿リストブロックを使った記事一覧のデザインアイデア集
WordPressテーマSWELLの高機能な「投稿リスト」ブロック。固定ページで使う際にリッチカラムブロックを使うとレイアウトの幅が広がります。私が今まで使ってきた記事一覧デザインを紹介します。 -
簡単おしゃれなブログのアイキャッチ画像の作り方
アイキャッチ画像とは「目を引く画像」ということで、ブログの記事を読んでもらうためにも設定した方が良いとされています。今回は私が使っているCanvaでのアイキャッチ作成方法をご紹介します。 -
楽天ROOMの公式バナーはコレ!ブログへの貼り付け方
楽天ROOMの公式バナーはあるのだろうか?という疑問があり調べました!ブログへ貼り付ける方法とともにご紹介します。 -
WordPressメディアとテキストブロックでおすすめ記事を目立たせる
「メディアと文章」は画像と文章をおしゃれなレイアウトで配置できるので、本来はメディアの紹介のような形で使うものなんだろうと思います。今回私はトップページのおすすめ記事に使用してみました。簡単なブロックですが、導入の流れをご紹介します…! -
はてなブログの記事横幅・固定ページ横幅の変更カスタマイズ
はてなブログのデザインテーマUnderShirtは少々横幅が狭いと感じています。特にスマホから見た時の固定ページの狭さが気になり修正したので記事にしておこうと思います。 -
はてなブログ目次カスタマイズ|シンプル・おしゃれ・コピペOK
はてなブログは、ボタン1つで目次を挿入することができます。デフォルトの目次もシンプルで良いのですが、もう少し見やすくしたいと思い、細かいところのカスタマイズを行いました。少し変えるだけでもグッと見やすくなっていると思います。 -
はてなブログのテーマUnderShirtのカスタマイズまとめ
はてなブログのテーマUnderShirtで行ったカスタマイズです。この記事ではトップページと記事内に関するカスタマイズをまとめてあります。 -
はてなブログのテーマMinimalismカスタマイズまとめ
当ブログははてなブログのデザインテーマ『Minimalism』を長期間利用しており、その際私が行ってきたMinimalismのカスタマイズをまとめておきたいと思います。
12