仕事一筋できて家事スキルがほとんどなかった私。
それまでのブランクを埋めようと、シンプルに手間をかけすぎず頑張っています。
-
家事ミニマリスト主婦の毎日・週1・月1別のトイレ掃除まとめました
主婦の方々はどうやってトイレ掃除をしているのだろう?と気になったことはありませんか?主婦になって10年以上・ミニマリストを目指す生活をしている私が行き着いた、トイレ掃除の方法をご紹介します! -
家事ミニマリスト主婦のおすすめピンチハンガー・洗濯物干しと収納
晴れの日は外干し、雨の日は浴室乾燥しています。わが家の洗濯物干しグッズが揃ってきたので、使っている物をご紹介します! -
家事洗濯洗剤「海へ…Step」がとうとうすすぎ0回に!口コミレビュー
何年か前からリピートしているお気に入りの洗濯用洗剤。1本で普通の洗濯もおしゃれ着洗いもでき、柔軟剤も不要という、洗剤の種類を減らしたい人にはうってつけの洗剤です。今までの使い心地をまとめていきたいと思います。 -
家事朝活できないミニマリスト主婦の朝のルーティン
ゆるミニマリスト専業主婦の朝のルーティンをまとめました。ルーティン化することによって、あとどのくらいで掃除が終わるのかもわかるし、時間配分をしてテキパキ動けるような気がします! -
家事お風呂掃除ルーティンで少しでもカビ予防!
お風呂は気をつけていてもカビが生えてしまうことがよくあります。しかし毎日のお手入れを少し丁寧にすることでだいぶ改善されます。そんなわが家のお風呂掃除ルーティンをご紹介します! -
家事簡単でOK!自分のためにやる毎日のキッチンリセット
寝る前にキッチンリセットすることを、疲れていてもなるべく毎日するようにしています。朝はすっきりしたキッチンから1日を始めたいと思い、自分のためにやっています! -
家事覚えておくと便利!ナチュラルクリーニング活用術
安価で環境と体に優しいエコ洗剤。用途ごとに使い分けることができれば汚れもしっかり落ちるし、意外な使い道もけっこうあります。ただ「こういう時は何を使えばいいんだっけ?」と忘れてしまいがちなので、わが家の活用術をまとめておこうと思います! -
家事IH×アイリスオーヤマ無水鍋×無洗米×おひつはじめました
炊飯器が壊れて鍋でご飯を炊くことにしてみました。鍋の方が美味しいらしいしチャレンジしてみたけど思ったより簡単ではなかった…!アイリスオーヤマの無水鍋やおひつを新たにお迎えしました。 -
家事おすすめの麦茶ポット見つけた!作りがシンプルで洗いやすい
麦茶ポットはずっとジプシーしていましたが、結局は「洗いやすさ」が1番だと思い、今回「iwakiの角型サーバー」を選びました!洗いやすくシンプルでおしゃれな麦茶ポットです。 -
家事味噌、こしますか?味噌こしは洗いやすいパンチングがおすすめ!
味噌はこしますか?私は味噌の最後に残るつぶつぶ(麹)が苦手でこしていました。パンチングで洗いやすくおすすめです。お気に入りの味噌もあわせてご紹介します。 -
家事曜日別掃除スケジュールで毎日の家事負担を軽くする!
いつもの掃除にプラスで曜日ごとにちょっとした掃除を付け加えて、自分に負担は軽く、かつおうちをきれいに保つスケジュールを作ってみました。 -
家事ホットサンドメーカーで小さな幸せ。ビタントニオでトーストもワッフルも
おうち時間が長かったので、とうとう憧れのホットサンドメーカーを買いました!ビタントニオはトーストもワッフルも焼けて、思った以上に幸せなひとときを味わうことができたのです。