シンプルライフ的思考– category –
-
シンプルライフ的思考姿見とドレッサーがなくても大丈夫な暮らしづくり
一人暮らしをしていた頃は持っていたのに今はなくても大丈夫なもの、姿見とドレッサー。代用できるもの・代用できる暮らしづくりができればなくても問題ありませんでした。 -
シンプルライフ的思考寝具を減らしたい。できることから少しずつ。
家の中で特にかさばるものといえば、寝具が当てはまるのではないでしょうか。寝具をなるべく減らしたいと思い、少しずつ利用の仕方を変えていっています。 -
シンプルライフ的思考あえて選んだ狭い家、意外といい!メリットとデメリット
我が家は数年前に3LDKのマンションから、2LDKのメゾネットへ引っ越してきました。子供が大きくなってきてるのに、あえて選んだ狭い家。その狭い家でわかったメリットとデメリットをお話したいと思います。 -
シンプルライフ的思考父の日・母の日に贈るプレゼントは『残らないもの』を
プレゼントを頂いたらとても嬉しいのですが、使いこなせるのか?もし使いこなせなかったら相手に申し訳ない・・・など考えるようになりました(;´Д`)使ったとして最終的に不要になった場合に、プレゼントだと捨てづらかったりします。それを考えると相手に負担にならないものを贈りたい、と思うようになりました。 -
シンプルライフ的思考ミニマリストを目指しているのに増やしたら快適になったもの
賃貸の3LDKマンションから2LDKメゾネットに引っ越してもうすぐ約5年。ミニマリストを目指しているのに、部屋数が減ったというのに、増やしたものがあります。一体何でしょう? -
シンプルライフ的思考ミニマリストを目指していたら、大人数の来客時にコップが足りない!
ミニマリストを目指していらないものをどんどん減らしていたある日。 義実家の家族が突然我が家に来ることに。え・・・!思っていた以上の大人数がやってきてしまった(;・∀・)
1