美濃焼の和食器がかわいい!料理が苦手でもテンションを上げたい

こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。
わが家の食器は、頂き物や100均のものばかり。
それはそれでいいんですけどね。安く済んでいるし。
でもテイストがバラバラだし、自分好みではありません。
壊れたわけではないので、食器を新しくすることに抵抗がありましたが、感染症の影響でおうちごはんを作る機会も増えてしまいました。(←イヤそう)

これをいい機会だと発想転換して、ついに、新しい食器を買ってしまいました…!
新しい食器は美濃焼!ご飯が美味しそうに見えてかわいい
「私の拙い料理でも、美味しそうに見える器」が欲しい!
一時期は”白い食器”に狂っていましたが笑、最近いいなと思うものは”和食器”が多いです。
楽天の「おしゃれ食器の通販M’home style」は安くて可愛い器がたくさん。
今回買った食器をご紹介します。
お茶碗
お茶碗を2個買いました。
美濃焼です。


お米が美味しそうに見える茶碗が欲しい…
と、長い時間をかけて探し、辿り着いた茶碗です。


作りはしっかりしています。(洗う時に何度か落としかけてるけど)
使うのは子供たち。
夫婦の茶碗は夫婦茶碗がまだ健在なので。
カレー皿
カレー皿という名目ですが、おかずを入れる器ですね。
こちらも美濃焼。


食洗機に何枚も入れられるとありがたいのですが、思っていたより大きかったΣ(・ω・ノ)ノ!
でも、和食器にカレーって絶対美味しそう!


後日、カレーを盛ってみました♪


あ、あ、合うーーー!!(当たり前)
カレーもいつもより美味しい…♡
グラタン皿
今まで使っていたものがヒビだらけなので、いい加減買いました。
こちらも美濃焼です。


オーブンで同時に3つグラタンを焼きたいところだけど、厳しいかな。
意外と大きめです。


グラタン皿は、グラタン以外にも、チャーハンやオムライス等々にも使っていて、出番が多いです。
小皿
小皿をけっこう使うので、増やしました。
こちらも美濃焼です。


でも思っていたより小さかった。
醤油小皿サイズ…!


柄が豊富で買い足したくなりますね。
かわいい食器に料理を盛るのが楽しみになりそう
料理下手な私ですが、新しい食器がやってきてテンションが上がっています(^^♪
ポークピカタ。
本当は皿いっぱいに入ってましたが、食べちゃった(〃▽〃)ポッ


ピカタが大好きで、一人暮らしする前に母から教えてもらった料理。
子供たちもよく食べるので、一口サイズに切っています。
そして、翌日は他のおかずも乗せてワンプレートに。





新しい食器が使えて、満足!
最後に
「今日はあれ作って~あのお皿に盛ろうかな♪」という、料理にささやかな楽しみができたような気がします。
苦手意識があっても、楽しみは大事!
料理は一生やってかなきゃいけないことですもんね。



少し新しい食器が増えたら、さらに新しい食器が欲しくなるこの気持ち…どうしよう!
多めに作ったおかずはiwakiのパック&レンジへ!


料理が苦手でもしょっちゅう作れる簡単レシピ


コメント