MENU
アーカイブ
くうか
ミニマリスト
ミニマリスト・ブロガー・ライター。
整理収納アドバイザー準1級、元SE。
引っ越しをきっかけに物を減らすことを決意。快適なシンプルライフへの過程を発信しています。
SWELLでサイト型トップページを作る!解説→CLICK!

賃貸住まいミニマリストの洗面所は、すっきり収納と機能性を兼ね備える

当ページのリンクには広告が含まれています。
ミニマリストの洗面所

こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。

賃貸の洗面所だけど、意外と広い。掃除道具やストック品なども置けます。

収納には無印良品と100均グッズを使って、すっきりとした清潔感のある洗面所作りをしています。

くうか

意外と物が多くなる洗面所。どう使っているのか紹介していきます。

この記事はこんな人におすすめ
  • ミニマリストの洗面所を見たい
  • 洗面所の収納方法を知りたい

\ こちらもおすすめ /

目次

賃貸だけどこんな洗面所にしたい!ミニマリストの希望

賃貸で融通は効かないけど、こんな洗面所にしたい!という私の希望は以下の4つです。

  • 白を基調とした清潔感のある洗面所
  • 水回りは浮かせて掃除をラクにしたい
  • 家族でコップなどを共有しないようにする
  • 使用済みのタオルを乾かすスペースが欲しい

白を基調とした清潔感のある洗面所

メゾネット2LDKの賃貸の洗面所は、意外と広かった。

ミニマリストの洗面所
洗面所全体

窓もあり基本は明るいけど、北向きなので午前は暗め。

となっています。

収納ケースやつっぱり棒などは白を選んで、清潔感のある洗面所を意識しています。

洗濯機はSHARPの縦型です。

洗濯機はシャープ
SHARPの洗濯機

毎日洗濯+基本は外干しをしているため、コンパクトで穴なしタイプ。7キロだったかな。

くうか

外干しなので乾燥機能もあえてなし!

洗濯機はほぼ開けっぱなしで、カビ予防。

洗濯機は開けっぱなし
開けっぱなし

中の部品(ホコリが溜まるやつ・洗剤投入口のフタ)は、外して乾かしています。

くうか

水回りって本当にカビが生えやすいので、予防策。

似ている洗濯機はこれ。

水回りは浮かせて掃除をラクにする

コップと歯ブラシは、セリアの「フィルムフック」を使って浮かせています。

コップと歯ブラシを浮かせる
コップと歯ブラシを浮かせる

コップは無印良品の「アクリルコップ」。

歯ブラシは、現在は「Ci202」を使っています。タフトよりちょっと安くてくすみカラーが好み。

歯ブラシの交換は月イチです♪

洗面所に大体付属しているゴム栓は、100均の吸盤フックに引っ掛けて浮かせました。

ゴム栓を浮かせる
ゴム栓を浮かせる
くうか

時々使うので外したくなくてこうなりました。掃除がラクになります。

家族でコップやタオルなどを共有しないようにする

コップやタオルは家族で共有しない
コップやタオルは家族で共有しない

昔はコップ・歯磨き粉・タオルは家族で共有するのが普通だったので、わが家でもはじめはそうでしたが、最近は病気などの感染に気をつかうようになってやめました。

くうか

歯磨き粉は家族それぞれ好みも違うし、歯の状態も違うということで、別々のものを使う方がいいのかも。

ハンドソープに触らずに手を洗えるように、ノータッチミューズを導入。

くうか

手が汚れてる状態でポンプを押すのは気になっちゃいますもんね。

手拭きにはペーパータオルを使うことにしました。

ペーパータオルを導入
ペーパータオルを導入

タオルも家族で共有しない方が良いので、かさばるけどペーパーに。

くうか

これでだいぶ衛生面は良くなったと思っています。

使用済みのタオルを乾かすスペースを作る

つっぱり棒で、タオルを干す場所を作っています。

洗面所でタオルを乾かす
タオルの乾燥

お風呂に入ったあとのタオルは、そのままにしておくとすぐに部屋干し臭が出てしまうので、手早く乾かすのが吉。

洗面所でタオルを乾かす
サーキュレーターで乾かす

サーキュレーターで下から風を当てて乾かしています。

くうか

洗面所で簡易的な乾燥ができるようにしました。

洗面所の収納は3か所

洗面所の収納は3か所あります。

  1. オープン棚
  2. タオル掛け
  3. 洗面台
くうか

洗面所の収納の詳細を紹介していきます。

①オープンな収納棚

洗面所の向かって右側には、このような板だけの棚が設置してありました。

洗面所のオープン棚
たっぷり収納できる

5段もあるので、ありがたいことにけっこうな収納量。

はじめは収納ケースも何もなかったので、無印良品や100均で少しずつ買い揃えていきました。

ポイントは、段ごとにグルーピング収納をすること。

大まかにこのような感じで分けました。

  • 1段目:掃除道具・洗剤
  • 2段目:タオル・ペーパー
  • 3段目:お風呂関連・洗濯関連
  • 4段目:ランドリーバスケット・家電
くうか

「収納するもの」・「それらを入れるケース」を段ごとに揃えると、見た目がすっきりします♪

1段目:掃除道具や洗剤などはカゴに

収納棚1段目
1段目

1段目には主に掃除道具や洗剤を置いています。

掃除の洗剤の収納には、100均で購入したかごを使っています。

掃除道具や洗剤
掃除道具や洗剤

2つのかごに、

  1. 掃除洗剤(キッチンハイターなど)
  2. 掃除道具(ワイパーのシートなど)

を、それぞれ入れています。

くうか

洗剤の種類を少しずつ減らしていて、かごは3つあったのが2つに減りました!

2段目:タオルやペーパー類は無印良品で収納

2段目は、タオル・ペーパー類・洗濯干しグッズを収納しています。

収納棚2段目
2段目

使っている収納ケースは、無印良品のポリプロピレン収納ケースとファイルボックス。

タオル類はほこりがつかないように、引き出しタイプにしました。

  1. 使い古しのタオル、ふきん
  2. 予備のタオル
  3. ポケットティッシュ、タオル
  4. 枕カバー、シーツ

が入っています。

くうか

引き出しの上には毎日使うバスタオル代わりのフェイスタオルを置いています。

ファイルボックスには、ティッシュやペーパータオルのストック・洗濯干しグッズが入っています。

洗濯物干しグッズは無印ファイルボックス
ペーパー類と洗濯干しグッズ
  • 左:ボックスティッシュ・ペーパータオル・キッチンペーパー
  • 右:洗濯物干しグッズ
くうか

ファイルボックスだとはじめから目隠しになっていい感じ♪

3段目:お風呂関連・洗濯関連・ゴミ箱

3段目はシャンプー類、洗濯洗剤、ゴミ箱を置いています。

収納棚3段目
3段目
くうか

脱衣所としても使うので、棚の真ん中は着替えを置くために空けてあります。

棚の左側には100均のカゴでこれらを収納。

お風呂と洗濯のカゴ
100均一のカゴ

左のカゴは、お風呂関連。

ヘアシャンプーやボディシャンプーなどは、お風呂に置かず持ち込み方式にしています。

くうか

持ち込み方式だとお風呂が掃除しやすくボトルも汚れないので、なかなか良い習慣となっています!

右のカゴは、洗濯関連。

洗濯洗剤クエン酸、重曹、酸素系漂白剤襟袖汚れ洗剤が入っています。

棚の右側には、ゴミ箱×2を置いています。

洗面所のゴミ箱
ゴミ箱2個
  • 通常のゴミ入れ(マーナ)
  • ペーパータオル用ゴミ入れ(100均)

マーナのゴミ箱は小さいので、ペーパータオル用を増やしました。

4段目:ランドリーバスケットと家電

収納棚4段目
4段目

最下段は掃除機をかけやすいように少し空間をあけて板を設置。

くうか

掃除できないデッドゾーンはできるだけ作りたくない…!

洗濯物を入れるランドリーバスケットは、無印良品のもの。

少し高さがあって洗濯物が入れづらかったので、折り返しています。

他には、家電を置いています。

  • サーキュレーター(使用済みタオルを乾かすため)
  • アナログ体重計(いつでも体重を測れる)
  • ヒーター(真冬の寒い日は脱衣所が寒いため)

②タオル掛けに掃除道具を吊るす

備え付けのタオル掛けには、

タオル掛けに掃除道具を吊るす
タオルバーに掃除道具を吊るす
  • クイックルワイパー(本家)
  • バススポンジ(無印良品)
  • シューズブラシ(100均)

を、吊るしています。

くうか

タオル掛け本来の使い方をしていないけど、掃除道具を吊るすのにちょうどいいんです。

③洗面台の収納

洗面台は、賃貸の普通のタイプだと思います。

ミニマリストの洗面台
賃貸の洗面台

備え付けの棚はあえて外していません。4つあるので、家族それぞれ1つずつ。歯磨き粉を置いています。

洗面台の棚
棚は外していない

棚は外すことができるので試しに外してみたら、意外と見た目が良くなかったので元に戻しました。笑

洗面台下の収納は、ドライヤーやストック品を収納しています。

洗面台下収納
洗面台下収納

ケースや引き出しを使ってはみたものの、物が多くてすっきりしてませんね。苦笑

くうか

ストックはギリギリだと急な災害時に不安なので、ある程度は持っておいた方が良いと考えて多めに所持しています。

洗面台収納の詳細は、こちらの記事へ。

【まとめ】賃貸住まいミニマリストの洗面所は清潔第一!

賃貸住まいのミニマリストの洗面所を紹介しました。

  • 洗濯機はカビ予防で開けっぱなし
  • 使用済みタオルはサーキュレーターで素早く乾かす
  • 収納は無印と100均一ですっきり♪
  • コップ・歯ブラシ・ゴム栓を浮かせる
  • ノータッチミューズ・ペーパータオルの導入

できる限り色味を抑えることで、清潔感のある洗面所を目指しています。

ただ、タオルや歯ブラシなどは家族で共有しない方が良いため、色分けも必要なんですけどね。苦笑

くうか

だいぶ使いやすくなってお気に入りの洗面所になりました…!

ぽちっとしていただけると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

楽天ROOMに愛用品を登録しています

楽天ROOM
ミニマリストの洗面所

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次