こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。
寒暖差が激しい最近の気温。
晴れて、さわやかすっきりで気持ちがいい!
そうすると掃除がはかどるんですよね。
昨日は玄関掃除、今日は扇風機の片付けをしました。
もう11月になるのにね(‘ω’)
今年は寒くなるのが遅いですね。
関東は昼間はぐーんと気温が上がるので、なかなか仕舞えずにいました。
扇風機2台を掃除して片付ける
扇風機は夏の間のホコリと汚れがたっぷりの予感です!
掃除しておきましょう。
分解して拭く
扇風機は細かい部分がホコリで汚れているので、分解して拭きます。
来シーズン、気持ち良く使い始めるためです。頑張ります!

これ、寝室に置いてる扇風機なんですが・・・ビックリしました。
ホコリの汚れがすごい!!
写真を撮り忘れてしまいましたが、拭いたら真っ黒( ゚Д゚)
粉のようなホコリも網目にたくさんついてました。
・・・ハウスダストアレルギーの息子も寝ている部屋だというのに・・・
ダメダメじゃん、母。
ごめんよ(;^_^A
シーズンの途中でも扇風機は拭いたほうが良さそうですね、我が家は。
拭き終わったらホコリ除けをかぶせる
収納内もホコリゼロというわけではないので、何かかぶせます。

我が家の場合、45リットルのゴミ袋です( *´艸`)
ちょうどいい大きさなんです。
納戸に収納
初夏まで使わないので、1Fの納戸に収納しちゃいます。

ヤバ。ぎゅうぎゅうになってきた(^^;
入れ替えで無印のセラミックファンヒーターを出す
まだ使わないかもしれませんが、急に冷え込んだ日のためにヒーターを出しました。
(出さないと扇風機が入らないという事情)

無印良品の、コンパクトセラミックファンヒーターです。
うん。コンパクト。
エアコンをつけ始めるまでの繋ぎ。
少し寒いなぁ~とか、朝の着替えの時にちょっと使いたい時に重宝します。
なお真冬の我が家は洗面所が激さむなので、洗面所でも使えるようにコンパクトなこのヒーターにしました。
『弱』でもかなりあったまります。

小さくて、ちょこん。と置いてる感じ。
かわいい・・・
シンプルで置いておくだけでも可愛らしく、すっごくお気に入りです!
買って良かったです。
最後に
無印良品のファンヒーターは、ちょっと使いに重宝します。
それでいてインテリアとしても可愛らしい。

おすすめです♪
コメント