こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。
ミニマリストを目指している私の、冬服のクローゼットを撮影しました。
といっても目指し始めたばかりなので、買った冬服と現状のクローゼットの状況を記録しておきます。
ゆるミニマリストの冬の買い物
今期の冬服のお買い物は、
ユニクロと無印で買い足しました。
あ、楽天でも1着買いました。
綿のニット、いいですね。静電気を気にしなくていい(*^^)v
静電気のパチパチは怖いですからね~。
▼発生しやすい衣類の素材について調べました。
ゆるミニマリストの冬のクローゼット

冬服はこのようになっています。
グレーばっかりになってしまった・・・!(;´∀`)
最近好きなんですよね^^
ベージュ系も好きですが、グレーってちょっと大人色♪って感じがして。
最近大人っぽい服を好む小2娘もグレーが好きって言ってるけど(*’ω’*)
スリッパもグレー(笑)
冬服の内訳は・・・
ボトムス
- あったかテーパードパンツ黒(楽天)
- ブルーデニム(楽天)
- ホワイトデニム(楽天)
- キャメル色スカート(楽天)
トップス
- 黒タートル(ユニクロ)
- 白タートル(無印良品)
- グレーのオフタートル(楽天)
- ベージュセーター(無印良品)
- 紺セーター(アースミュージックエコロジー)
- ボーダーセーター(楽天)
- グレーセーター(楽天)
- グレーカーディガン(無印良品)
アウター
- グレーのフード付きコート(楽天)
- ウルトラライトダウン(ユニクロ)
トップスが多いですね(;´Д`)

明るい色ないな~(笑)
トップスにグレーが偏ってしまった。
パーソナルカラー診断では黒以外は似合う色と言われたので、もっと冒険してもいいと思いますが、それは春になってからにしよう・・・。
ボトムスが4着ありますが、履くのはだいたいあったかパンツ黒。
デニムなんて冬はひんやりして履きたくない(;´∀`)
無印良品の吊るす収納でバッグを収納
無印良品の吊るす収納を買いました。
夫のクローゼットを整えるために買ったものですが、予想と合わなかった(+_+)

下着や靴下を入れたかったのに、ポケットが深すぎて取り出しにくくなってしまいました。
本来はワイシャツなど、服を入れる使い方をするようです(^^;
私のクローゼットに持ってきました。

とりあえずショルダーバッグとリュックだけ入れてます。
・・・とりあえずね(笑)
まだしっくりこないので今後入れるものは変わるかもしれません。
最後に
どんな服を着ているのか、どんな色の服を着ているのかなど…
参考にさせてもらったりも♪
自分でも認めますが私は全くおしゃれではありません(;´∀`)
しかし年齢とともにシンプルかつ自分に似合う服を着ていきたい、という思いはあります。
服の数もー2着くらいに減らしたいですね。
今後はハンガーを揃えたいなぁ。
今はクリーニング店のハンガーなので・・・(*´з`)
お恥ずかしながら、今後もクローゼット整え計画の途中経過をご紹介していきたいと思います。
ハンガーを揃え始めた話
吊り収納導入でクローゼットを大改造!した話
コメント
コメント一覧 (2件)
こんにちは。
クローゼット、モノトーンが多いですねえ。
うちにもクローゼットはあるにはあるのですが、一年中中身が変わりません。
ブログにアップしましょうか(笑)
その季節で着る服だけを自室に持ち込んで、ハンガーにかけてあります。
今年はうつで外出しないので、2着だけ・・・・・・
とてもミニマリストです。
ブックマークありがとうございました。
ふくさん
モノトーンになってきてますね~(^^;
つい合わせやすい色を選んでしまう傾向があります。
着る服だけ持ち込むのは効率的ですね!
私も買い物程度なので本当なら2~3着で足りそうです・・・。
ふくさんミニマリストですね( *´艸`)