ミニマリストでも傘は2本必要だった!愛用中の長傘と日傘は?

こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。
がっつりミニマリストではないけど、ゆるーく物を減らし続けています♪
この記事ではまもなく50代になる私が愛用している長傘と日傘、2本紹介していきます。
- 50代ミニマリストは傘は何本持っている?
- 主婦ミニマリストが愛用する長傘と日傘
\ こちらもおすすめ /
ミニマリストでも傘は2本必要!雨の強さによって使い分ける
ミニマリストは必要最低限しか物を持たないと思われがちですが、傘は私には2本必要でした。
折りたたみ傘だけ持つ人もいるかもしれないけど、風が強い日どうするのか…
荒天でもどうしても出かけなきゃいけない事情も時にはあるわけで。
やっぱりしっかりとした長傘と、急な雨や日傘にもなる折りたたみ傘、最低でも2本は持っておきたい。
私も家族も1人2本所持していますよ。
長傘は北欧柄がかわいい、気分があがるもの♪
私の長傘はこちら、ベルメゾンの北欧柄のもの。

北欧柄でかわいいので、雨の日でも気分が下がらず出かけることができます。
内側は…

普通ですね。笑
一応晴雨兼用と書いていましたが、機能は高くないと思われます。

でも好きな傘で出かけるのは嬉しい♪
雨や風が強い日は、迷わずこちらの長傘を使います。傘がひっくり返るのはイヤだしね。
ベルメゾンでは現在は同じ傘はもう販売されていませんでした。他にもたくさんありますよ。
折りたたみ傘は日傘!コンパクトなものがいい
折りたたみ傘はWpc.の日傘です。日傘は暑さ対策でもあります。


ケースがペンケースのようでかわいいなと思って選びました。色はベージュ。
傘の大きさ | 全長54.5cm、直径89cm、親骨50cm |
---|---|
ケース | 高さ6cm、幅26.5cm |
素材 | 生地ポリエステル100%PUコーティング、手元ABS樹脂 |
重量 | 約220g |
原産国 | 中国 |


日傘を選ぶ際に重視したことは、
- 日傘の役割をしっかりしてくれること
- 軽いこと
- ショルダーバッグに入ること
まず①の日傘の役割ですが、
全カラー遮光率・UVカット率ともに100%、UPF50+を実現し、日差しからお肌を守ります。
日焼けを防ぐために必要なUVカットの性能を兼ね揃えた、紫外線対策にはピッタリの日傘です。
涼しく過ごすための遮熱性も優れているため、暑い夏の熱中症対策にも。
遮光率とUVカット率が100%だそうです。


見た目は非常にシンプルです。柄なし!
裏面は全カラーの傘がブラックになっています。


地面からの照り返しのまぶしさを軽減し、涼しく感じられるんだそうです。



確かに日陰にいるような感じになります。
そして、②の軽さ。


約220gで軽い。バッグに入れても気にならない重さです。
③はショルダーバッグに入るサイズか、というのもクリア。



それは事前に測ってから決めてたんですけどね。
そのほか、持ち手はこのようにコンパクト。


華奢なので壊さないように気をつけないと。
たたみやすさはどうかというと、


たたみやすく・・・はないです!笑
普通かな?



生地がやわらかめなので、適当にたたむとシワが付いてしまうので注意です。笑
Wpc.の日傘はどれも優秀だと思いますが、ペンケースのようなケースが気になるようでしたらこの傘はおすすめですよ♪


【まとめ】ミニマリストの傘は長傘と日傘の2本持ち
もうすぐ50代ミニマリストの私は、傘は2本。長傘と日傘を持っています。
夏の猛暑が長いので、日傘の機能性は重視するすることをおすすめします。
今年買い替えたばかりなのですが、前の傘とは全然暑さが違くてびっくり。
前の傘はだいぶ以前に買ったのに、壊れなかったのでずっと長く使っていたんです。
日傘の寿命は2〜3年といわれているので、あまり高くなく機能もまあまあ良いものを2〜3年のスパンで買い替えるのが良いかもしれません。



私が今年買った日傘は、楽天では何だかずっとセールしているので、よかったらチェックしてみてくださいね。


私のほかの暑さ対策を紹介♪


コメント