子ども部屋・寝室– category –
-
女性ミニマリストのクローゼット|吊るす収納で床に置かないを目指す
40代女性ミニマリストのクローゼット。服や物を減らして床に何も置かないクローゼットを目指す。吊るす収納を導入しハンガーも揃えます。オフシーズンの服や下着の収納も紹介しています。 -
ミニマリストの布団の収納|出しっぱなしでもおしゃれにできるカバー
ミニマリスト主婦の布団の収納。クローゼットを片付けて布団を収納してみました…が!入らない!結局布団は出しっぱなしという名の収納方法に落ち着きました。奮闘した様子をご紹介します。 -
ミニマリストの寝室づくり|家具なしの布団派で安心して眠れる場所へ
ミニマリスト主婦の寝室づくりを紹介しています。地震で倒れることのないよう家具をなくし布団生活へ。安全ですっきりとした寝室になりました。 -
小学生の子供服クローゼット|無印の収納ケースで作る
クローゼット内に無印良品のケースを使って、小学生の子供服を収納しました。どうやら子供たちも大人のようなクローゼットに憧れているみたいなんです。わが家の子供クローゼットを紹介します! -
ニトリのすべりにくいアーチ型ハンガーを揃えてクローゼットを整えたい
クローゼットのハンガーを揃えたいし、ニットも大事にしたい。ニトリのすべりにくいアーチ型ハンガーでクローゼットを整えたいと思います! -
小学生兄妹が自分で片付けるおもちゃ収納
もう小学生なので、子どものおもちゃ収納は本人たちに任せています。カラーボックスを使った簡単な収納です。しかし兄妹で収納の仕方に違いが出ていることに気付きました。 -
学校の長期休みの学用品はどこに収納する?置き場所を確保
小学生は長いお休みに近づくと学用品をたくさん持って帰ってきますよね。困るのが置き場所。持ち帰った学用品を置く場所は確保できていますか?わが家はおもちゃを処分してスペースを作りました。 -
学習机はニトリのメルシー。でも現実はリビング学習へ…
子供が小学生になる前後に、学習机を用意するかどうかは親として考える時がくるかと思います。わが家が買ったのはニトリのメルシー。ですが現在はこんなんなっちゃったよー!な状況をご紹介します。 -
ニトリのスリムな吊り下げ収納で夫のクローゼットを整える
夫のクローゼットを整えるため、ニトリでシンプルな吊り下げ収納を購入しました。夫の服は少なめなので、スリムな3点セットでチャレンジです! -
子供の収納は段ボール家具!安全で処分しやすい
子供の収納に段ボール家具を導入したら、自分で身支度することが上手になってきました。倒れても安全で、処分もしやすくおすすめです。
1