掃除– tag –
-
サンポール最強!?トイレのアンモニア臭のにおいはふち裏の尿石が原因かも
トイレのにおい(アンモニア臭)が気になり、においの元を2か所見つけてお掃除しました。そして、とうとう決着をつける時がきました!!最終兵器サンポールの投入です。 -
賃貸トイレが掃除してもアンモニア臭い!染み付いたニオイの原因はココだった
賃貸で、トイレを掃除しても染み付いたアンモニア臭が消えません。臭いにおいの元は便器と床のつなぎ目!?クエン酸を使った掃除が効果あり。さらににおいを増やさない対策をしました。 -
トイレブラシはやめた!ブラシがいらない1番簡単なトイレ掃除
トイレ掃除に使うトイレブラシはやめた!流せるトイレブラシも本体は汚く使い捨てがもったいないと感じ、使わなくなりました。代わりにブラシがいらない洗剤を3種試してみたので、使ってみた感想をお伝えします。 -
ナチュラルクリーニングの使い分け方|掃除や洗濯に上手に使おう
重曹・クエン酸・セスキ炭酸ソーダ・酸素系漂白剤などを使ったナチュラルクリーニングの使い分け方をまとめました。安価で手に入りやすいので、どなたでも気軽に始めることができます。わが家の活用術を参考にしてみてください。 -
セスキ炭酸ソーダ水(セスキ水)の作り方は?わが家での目からウロコの使い方も紹介
セスキ炭酸ソーダを使ったセスキ水を作っておくと、掃除にさっと使えて便利です。セスキ水の作り方とわが家での使い方を紹介します。油汚れ、血液、テーブルの黒ずみ、さらには魚のにおいにも効果抜群です。 -
お風呂は毎日拭く?入浴後の掃除ルーティンがキレイを保つポイント!
お風呂は毎日拭くの?面倒だけど入浴後の掃除ルーティンなら続けることができていて、キレイを保っています。ミニマリスト主婦のお風呂掃除ルーティンを紹介します。 -
ミニマリストの年末の大掃除のリスト!今年こそ計画的にできるのか?
ミニマリスト主婦の大掃除の計画は、リスト化して家族も巻き込む。面倒な場所はやる気のある日にコツコツと。 -
ミニマリスト主婦のモーニングルーティン|余裕のない朝の時間帯をスムーズに
ミニマリストで専業主婦のモーニングルーティンを紹介。気をつけていることや朝の家事をルーティン化することによって、時間の目安でテキパキ動けるようになりました。そして自分時間も確保できてメリットが多い。 -
トイレにカレンダーを置くことは風水的によくない?置かない方がいいものとは
トイレにカレンダーを置くことが風水ではNGだと知ってショック!少しでも運気を良くしたいので、トイレの風水のできることから取り組んでみました。 -
曜日別掃除スケジュールで毎日の家事負担を軽く!忘れっぽい人におすすめ
たまった家事を一気にこなすのは、疲れるし時間もかかります。そこで曜日別に少しずつ家事を分散させて、1日の家事負担を減らすことにしました。曜日別にスケジュールした内容と忘れない方法を紹介します。 -
ミニマリストの家事|手放すこととルーティン化で時短・ラクに
ミニマリスト主婦が手放してラクになった家事、ルーティン化で時短している家事を紹介します。家事でどのようなグッズを使っているのかもあわせて紹介。 -
窓枠や風呂にチャタテムシが!除菌やエアゾールの殺虫剤で駆除対策する
毎年夏に悩まされるチャタテムシ。小さな虫で害はないものの、見つけてしまうと見過ごせません。発生しない環境作りと予防のためのエアゾールの殺虫剤を取り入れています。
12