キッチン– category –
-
ミニマリストのキッチンと収納|4人家族で狭くてもすっきりさせる工夫
ミニマリストのキッチン。賃貸の狭いキッチンで4人家族の分の収納・キッチン家電、さらには工夫したところをすべてお見せします。 -
キッチンペーパーを引き出し内に隠す収納!突っ張り棒を使ったアイデア
キッチンが狭いのでキッチンペーパーの収納場所に困っていましたが、良いところを発見!突っ張り棒を使って、引き出し内に隠す収納にするアイデアを紹介しています。 -
排水口ネット・ビニール袋・ゴミ袋の収納は100均アイテムで取り出しやすく♪
わが家の排水口ネット(排水溝ネット・水切りネット)・ビニール袋の収納は、100均(ダイソー・セリア)のボックスを使った定番の収納。定番なだけあって取り出しやすく美しい。ゴミ袋は突っ張り棒で引っ掛けました。 -
狭いキッチンでの突っ張り棒を使ったふきん掛けアイデア
賃貸の狭いキッチンで、ミニマリストはふきんをどう収納している?ふきん掛けを買わずに突っ張り棒で代用するアイデアで、コックピットのようなキッチンを目指しています! -
キッチン上の届かない吊り戸棚の収納は、取っ手付きケースでおしゃれに使いやすく!
身長が低くキッチンの上部にある吊り戸棚は下段しか手が届きません。そのような場合には何を収納すると良いのかと、戸棚を使いやすくするおしゃれなケースを紹介します。 -
キッチンの片付けのコツ|友人宅の昭和風なアパートで実践
友人から家の片付けを手伝ってほしいと依頼されました。プロではないけど整理収納好きな私が、友人宅のキッチン片付けの手伝いをしてきました! -
ミニマリスト4人家族のカトラリーと収納|色味を抑えてすっきりと
ミニマリスト4人家族のカトラリーとその収納について。賃貸で収納場所に限りがあるため、2段に分けて使いやすくしました。使っているカトラリーも紹介しています。 -
コンロ下に鍋やフライパンを収納!100均グッズを使ったアイデア
鍋やフライパンなどの収納は、使う場所の近くでコンロ下に。100均のファイルボックスを使って収納。賃貸なのですき間を使って色々なものも収納してみました。 -
キッチンツールの引き出し収納方法|100均のトレーを使ったアイデア
キッチンツールに100均アイテムを使った引き出し収納方法を紹介します。賃貸で収納が少ないので少し工夫しています。そのほか、来客用の食器やレトルト食品を収納。 -
食器棚はいらない?賃貸に住むミニマリストの食器棚を使わない収納方法
賃貸の狭いキッチンには食器棚が置けない。そこで食器を減らしたら、食器棚がいらない暮らしを実現することができました!その収納方法をご紹介していきます。
1