こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。
秋を一気に駆け抜けて、寒くなってきました。
そろそろニットもいけそうな気温ですし、衣替えをした方も多いのではないでしょうか。
ほぼ昨年の服ですが、いつものごとくユニクロ多めな冬服のワードローブを作成しました。

ユニクロに買い物に行くと「私全身ユニクロじゃん」と気付いてちょっと恥ずかしくなることも。笑
ゆるミニマリスト、冬服11着のワードローブ
冬服全体像。現在11着です。


暖パンが絶賛欲しいので、1着は確実に増えます…!
私のデータを参考までに。
- 40代女性、ゆるめのミニマリスト
- 専業主婦
- 身長は154cm、体重45~47kgをさまよい中
- 骨格診断はウェーブ
- カラー診断はニュートラル(黒以外はOKと言われた)
- シンプルが似合う大人女性になりたい
- おしゃれには自信なし
となっています。
服は写真で保存し、Googleフォトで管理しています。
冬服トップス
トップスは7着。けっこう多めですね。
冬は重ね着するししょうがないかな…?

左から、
- ブラウン:ソフトニットフリースワンピース(ユニクロ)
- 赤:エクストラファインメリノリブタートルネックセーター(ユニクロ)
- ベージュ:セーター(無印良品)
- グリーン:袖フリルプルオーバー(FUNNY COMPANY+)
- ピンク:ワッフルクルーネックT(ユニクロ)
- ホワイト:ワッフルオーバーサイズクルーネックT(ユニクロ)
- グレー:カーディガン(無印良品)
となっています。
この記事で買った服プラス秋服といった構成ですね!
ウールのニットは無印よりユニクロの方が好きです。
柔らかくて着やすいんですよね^^
①のフリースのワンピースはちょっと静電気が気になり始めてしまい、着る回数が減る予感です。
トップスが多い理由として、私の中では基本的に、
- 近所に買い物:ワッフルクルーネック
- お出かけ:ニット
と使い分けしています。
近所に行くだけだと、静電気が起きない服を選んでストレスフリーにしておきたい。

コートは脱がないし、上にティペットを付けていれば普通に可愛いので。←手抜き。笑
でも、お出かけの時は中も可愛い方がいいですもんね。

冬服ボトムス
ボトムスは2着です。(すくなっ)

左から、
- ブラウン:リバーシブルスカート(FUNNY COMPANY+)
- スラウチテーパードアンクルジーンズ(ユニクロ)
となっています。
先日スラウチテーパードアンクルジーンズを購入したので、以前のジーンズと入れ替えました。
これに今年は何とか暖パンを追加したい!!
現在持っているのはもう毛玉だらけで裾もほつれてきているので、消費期限な気がしています。(確実)
冬服アウター
秋とは違い、冬のアウターは少なめ。

- ウルトラライトダウン(ユニクロ)
- 2WAYウールコート(UNITED ARROWS)
普段でもフォーマルでも使える&好みなコートを昨年買ったので、今年も大事に着ようと思います。
フードが取り外し可能です。
究極に寒い日は、ウルトラライトダウンを中に着込みます。

昨年はこれで乗り切れたので、今年も引き続き乗り切りたいと思います…!
寒い日のお供
寒い日のお供として、首に巻く「ティペット」があります。
これは肌触りも良く暖かく、そして可愛いのでかなりおすすめ。
娘とお揃いで使っています。
昨年人気があったので、今年も発売されるんじゃないかと思います。
(ネットストアでは昨年の在庫だけ売ってる感じですね)
あとおうち時間には「着る毛布」。
暖房費を抑えるために着ています。本当にあったかいです。

引きこもり主婦の強い味方です♪
最後に
ゆるミニマリストの私の冬服の内訳でした。
あとはブーツが欲しいです!ショートブーツ。
脱ぎ履きしやすいもの。
楽天スーパーセールまでには見つけたいです。
なお冬服に関しては、静電気が起きないかどうかも買う時のポイントにしています。
とにかく綿は安心。
ウールもほぼ大丈夫。
肌着もなるべく綿にして、肌への負担を抑えた方が良いですね^^

冬の静電気は恐怖なので気を付けたいところです…!
愛用のバッグ
私のクローゼット収納
コメント