収納・インテリア– Simple life –

2LDK賃貸メゾネットに家族4人で暮らしています。
収納の少ないおうちですが、工夫したりお気に入りのインテリアを選んでいます。
-
キッチン食器棚を持たない暮らし。賃貸でもおさまるシンク下収納。
食器棚に憧れていましたが、賃貸のコンパクトなキッチンには置くスペースがなく難しい。そこで食器を減らして食器棚を持たない暮らしを選ぶことにしました。 -
キッチンカトラリー収納の整理整頓と小さなゴミステーション
キッチンにカトラリーを収納している引き出しがあります。以前からごちゃつきが気になっていましたが、二段に整理して使いやすくしました。小さなゴミを集めるゴミステーションもあわせてご紹介します。 -
キッチンママがラクになるから狭いキッチンでも手放せないウォーターサーバー
2LDKの小さなキッチンですが数年前からウォーターサーバーを導入しています。なぜ置くことになったのか?きっかけとメリット・デメリットをお話していきます。 -
サニタリールームトイレにカレンダーは風水的にNG!ちょっと改善してみた
今までトイレにカレンダーを置いていましたが、これは風水ではNGだったんです。ショック!少しでも運気を変えたいと思っているので、できることから取り組んでみました。 -
キッズルーム・ベッドルームニトリのすべりにくいアーチ型ハンガーを揃えてクローゼットを整えたい
クローゼットのハンガーを揃えたいし、ニットも大事にしたい。ニトリのすべりにくいアーチ型ハンガーでクローゼットを整えたいと思います! -
リビング・ダイニングプリントや書類の仕分けは壁掛け収納とファイルケースを併用
学校や園から配布されるプリントやポストに入れられる広告など、毎日増え続けるプリント類。放っておくとすぐに溜まってしまいますよね。溜まらないように心がけている、私なりの整理収納方法をご紹介します。 -
サニタリールーム洗面所のオープン棚収納は無印良品と100均のアイテムで白を意識
賃貸のわが家の洗面所はたっぷり収納できるオープン棚があり、無印良品と100均の収納アイテムで白を意識した清潔感のある収納を目指しています! -
キッチン100均トレーを使った引き出しのキッチンツール収納アイデア
狭いキッチンの貴重な収納場所である引き出し。1番使い勝手の良い場所なので、なるべく自分が使いやすい収納にしておきたいですよね。キッチンの引き出しに100均アイテムを使った収納アイデアをご紹介します! -
キッチンキッチン吊り戸棚収納と届かない場所が使いやすくなるアイテム
身長が低い私。戸棚の下段までしか手が届きません!身長の低い私が、吊り戸棚に収納している物や、戸棚を使いやすくするアイテムをご紹介します。 -
リビング・ダイニングスタジオクリップのクリスマスツリー口コミ。90cmは狭いリビングに最適!
我が家はあまり広くないリビングなので、圧迫感がなく、掃除の邪魔にならないクリスマスツリーを探していました。見つけたのはスタジオクリップの土台付き90cmのツリー!ナチュラルな雰囲気が可愛い。 -
サニタリールーム家族でタオルやコップを共有せず分ける!セリアグッズで洗面所収納改善
感染症対策に、家族でタオルやコップを分けることにしました。セリアの人気グッズで洗面所を改善できました…! -
キッチン【賃貸】掃除しやすいキッチンへの改善プラン
低身長でも手が届いていつでも掃除ができるような「掃除しやすいキッチン」に改善したく、あれこれ構想を練っています。