家事– category –
-
ミニマリストが実践する簡単・丁寧なトイレ掃除のやり方とグッズを紹介!
主婦歴15年以上のミニマリストが実践するトイレ掃除のやり方は?毎日の簡単掃除から週1の丁寧掃除まで、掃除グッズとともに紹介していきます。 -
キッチンリセットにおすすめのスプレーは?わが家の毎日の掃除方法を紹介
キッチンを毎日掃除するキッチンリセットは、汚れを溜めない・朝はすっきりしたキッチンから1日を始められるというメリットがあります。おすすめのスプレーやリセットの流れを紹介していきます。 -
スニーカーや上履きの洗い方|洗剤と酸素系漂白剤のつけおきで簡単に!
わが家の上履きや靴の洗い方は、洗濯洗剤と酸素系漂白剤のつけ置き洗いです。この方法なら子どもも洗ってくれるようになりました。洗濯機で脱水すれば乾くのも早いですよ。 -
トースターはいらない!魚焼きグリルで代用できてキッチンもすっきり
トースターのお手入れが面倒で代用できるものを探していました。魚焼きグリルでトーストが焼けるトースターパンでチャレンジ。おかげでトースターは不要になりました。 -
サンポール最強!?トイレのアンモニア臭のにおいはふち裏の尿石が原因かも
トイレのにおい(アンモニア臭)が気になり、においの元を2か所見つけてお掃除しました。そして、とうとう決着をつける時がきました!!最終兵器サンポールの投入です。 -
賃貸トイレが掃除してもアンモニア臭い!染み付いたニオイの原因はココだった
賃貸で、トイレを掃除しても染み付いたアンモニア臭が消えません。臭いにおいの元は便器と床のつなぎ目!?クエン酸を使った掃除が効果あり。さらににおいを増やさない対策をしました。 -
トイレブラシはやめた!ブラシがいらない1番簡単なトイレ掃除
トイレ掃除に使うトイレブラシはやめた!流せるトイレブラシも本体は汚く使い捨てがもったいないと感じ、使わなくなりました。代わりにブラシがいらない洗剤を3種試してみたので、使ってみた感想をお伝えします。 -
料理が苦手な人へ、少ない材料で作れる簡単な料理を集めました!
何年経っても料理が苦手な主婦がクックパッドで探し出した「少ない材料で作れる簡単な料理」を3つ紹介します。簡単だけど美味しいですよ。 -
洗たくマグちゃんの効果は?使ってみたレビューと早々にやめた理由
マグネシウムを使った洗濯アイテム「洗たくマグちゃん」。大人気で私もブームに乗り使ってみたのですが、数か月でやめてしまいました。使ってみたレビューと、やめた理由をお話ししていきます。 -
ナチュラルクリーニングの使い分け方|掃除や洗濯に上手に使おう
重曹・クエン酸・セスキ炭酸ソーダ・酸素系漂白剤などを使ったナチュラルクリーニングの使い分け方をまとめました。安価で手に入りやすいので、どなたでも気軽に始めることができます。わが家の活用術を参考にしてみてください。 -
セスキ炭酸ソーダ水(セスキ水)の作り方は?わが家での目からウロコの使い方も紹介
セスキ炭酸ソーダを使ったセスキ水を作っておくと、掃除にさっと使えて便利です。セスキ水の作り方とわが家での使い方を紹介します。油汚れ、血液、テーブルの黒ずみ、さらには魚のにおいにも効果抜群です。 -
お風呂は毎日拭く?入浴後の掃除ルーティンがキレイを保つポイント!
お風呂は毎日拭くの?面倒だけど入浴後の掃除ルーティンなら続けることができていて、キレイを保っています。ミニマリスト主婦のお風呂掃除ルーティンを紹介します。