シンプルな暮らし– LIFESTYLE –

シンプルな暮らしカテゴリーすべての記事
-
ミニマリストの家事|手放すこととルーティン化で時短・ラクに
ミニマリスト主婦が手放してラクになった家事、ルーティン化で時短している家事を紹介します。家事でどのようなグッズを使っているのかもあわせて紹介。 -
IH×アイリスオーヤマ無水鍋で炊飯!失敗しないご飯の炊き方のコツ
丁寧な暮らしに憧れて、アイリスオーヤマの無水鍋で炊飯をIHにて挑戦!無洗米を2合・3合・4合で炊く方法を、失敗を経て成功したコツを紹介します。ご飯を保存できるおひつも紹介。 -
窓枠や風呂にチャタテムシが!除菌やエアゾールの殺虫剤で駆除対策する
毎年夏に悩まされるチャタテムシ。小さな虫で害はないものの、見つけてしまうと見過ごせません。発生しない環境作りと予防のためのエアゾールの殺虫剤を取り入れています。 -
トースターの代用にIHでも使える焼き網でトーストを焼く
わが家のキッチンはIHコンロ。ラジエントヒーター用焼き網でトースターの代用ができるのか試してみました。食パンを焼いてみた結果を紹介しています。 -
毎日のトイレ掃除はまめピカがおすすめ!ボロボロになりにくく家族も使いやすい
毎日のトイレ掃除にまめピカを使ってみたら、お手軽でトイレットペーパーもボロボロになりにくいので良かったです。家族にも使ってもらいやすく、汚されるストレスが減りました! -
ミニマリスト主婦の毎日・週1・月1別のトイレ掃除の方法と道具
主婦の方々はどうやってトイレ掃除をしているのだろう?と気になったことはありませんか?主婦になって10年以上・ミニマリストを目指す私が行き着いた、毎日・週1・月1のトイレ掃除の道具や方法をご紹介します! -
園や学校の2L判以上の大きなサイズの集合写真を1冊のアルバムに収納
園や学校でもらう集合写真の収納に困っていました。わが家では、無印良品のクリアホルダーと100均のアイテムで2L判以上の写真を収納しています。その方法を紹介していきます。 -
メゾネットは怖い?実際に住んでみてわかったメリット・デメリットとは
メゾネットは怖い?やめたほうがいい?家族4人で実際に住んでみてわかった、メゾネットのメリット・デメリットを正直に紹介しています。 -
流せるトイレブラシはやめた!ブラシを使わない簡単トイレ掃除
トイレ掃除にトイレブラシは使っていますか?わが家は面倒なお手入れから逃れるため、ブラシでこすらなくても大丈夫!な洗剤を使うことにしました。すっきりしてラクになります! -
【シンプル家事】酸素系漂白剤など容器への詰め替えをやめた理由
酸素系漂白剤や洗剤などを容器に詰め替えることをやめました。安全のためだったり、ただ面倒なだけだったり、理由は様々。そして最後には家事をシンプルにすることを目標としています! -
あえて選んだ狭い家、意外といい!メリットとデメリット
わが家は3LDKのマンションから2LDKのメゾネットへ引っ越しました。子どもが大きくなってきてるのに、あえて選んだ狭い家。その狭い家でわかったメリットとデメリットをお話したいと思います。 -
トイレのにおいを完全に絶つ!ふち裏の尿石にはサンポール
トイレのにおい(アンモニア臭)が気になり、においの元を2か所見つけてお掃除しました。そして、とうとう決着をつける時がきました!!最終兵器サンポールの投入です。