こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。
2LDK賃貸メゾネットに家族4人で暮らしています。
ダイニングテーブルの椅子に以前から靴下を履かせています。
床の傷防止や、椅子を引く時に滑らかで引きやすいからです。
そこで、現在使用しているチェアソックスをご紹介します。
チェアソックス(椅子脚カバー)でかわいく床の傷防止
愛用中のチェアソックスは3COINS
現在愛用しているのが、3COINSのチェアソックス。

1年近くは使えるのだから、1年で4脚分600円(税抜)ということになります。
100均にも売っていて、4脚分だと400円(税抜)となりますが、実家で使っている100均のチェアソックスはすぐ脱げちゃっているので、耐久性は少々弱めなのでしょうか。
キャップタイプのカバーもあります
チェアソックス以前はこのようなキャップタイプのものを使っていました。
気に入っていたのに残念。
何年も前のことなので、もしかしたら現在の商品は改良されているかもしれませんが。
おニューの靴下に履き替え
以前使っていた靴下も3COINSのものです。

大量!笑
履き替えました!


100均のほうが色や柄の種類がたくさんありますが、3COINSのしっかり感はやはりはずせないですね
チェアソックスのデメリットとしては、
- 耐久性がなくなってくると脱げる
- 裏にホコリや髪の毛が付く
などありますが、これは椅子脚キャップにも当てはまると思うのでしょうがないかな!
外出自粛で買いに行けず、楽天で買ってみる
そろそろチェアソックスを替えて1年になり、もうヨレヨレですぐ脱げてしまう状態。汗
買いに行きたいけど、3COINSは電車に乗らないと行けないところ。
今回は楽天で買ってみようかと思い、探してみました。
これはかなり似ているし、裏に脱げにくい加工がされているようです。

- 椅子脚が四角でも問題なく使える
- 脱げないのでストレスがなくなった
- 椅子を引いても音が出ない
- おしゃれで可愛い
レビューもなかなか良さそうです…!

これ、試してみようかな♪
最後に
見た目的にもチェアソックスが気に入っているので、これからも愛用していくことになりそう。

脱げにくい加工のチェアソックス、本当に脱げないかちょっと楽しみです♪
コメント
コメント一覧 (2件)
報告楽しみにしてます!
1年後も仲良くしてくださいね!←
(なお我が家は椅子がない模様)
吐瀉夫さん
1年後まで待っててくれるんですね!?
お互いブログ界に残っていますように( *´艸`)
吐瀉夫さんちはイスなしですか。
ちゃぶ台かな(*´з`)