MENU
アーカイブ
くうか
ミニマリスト
整理収納・ゲーム・プログラミングが好きな40代専業主婦。4人家族。
小さなおうちに引っ越して収納が減っちゃった!少しずつ物を減らしているミニマリストでもあります。
SWELLでサイト型トップページを作る!解説→CLICK!

脱げにくいチェアソックス(椅子脚カバー)でダイニングをかわいくする

脱げにくいチェアソックス

こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。

ダイニングテーブルの椅子に、以前から靴下を履かせています。

  • 床の傷防止
  • 椅子を引く時に滑らかで引きやすい

というメリットがあります。

最近ではシリコン製や、キズ防止フェルトなども販売されていて選択肢は多いですよね。

くうか

それなのに今でもチェアソックスを使っている理由と、おすすめの脱げにくいチェアソックスを紹介します。

この記事はこんな人におすすめ
  • 可愛いチェアソックスを知りたい
  • チェアソックスって脱げにくいと思っている

\ こちらもおすすめ /

目次

脱げにくいチェアソックス(椅子脚カバー)を発見!

ダイニングテーブルの椅子4脚に、チェアソックスを履かせています。

ダイニングテーブルの椅子にチェアソックス
ダイニングテーブルの椅子

チェアソックスは、脱げやすいといわれることが多いですよね。

くうか

親が使っていたチェアソックスはダイソーのだったけど、いつも脱げてたな。苦笑

確かにはじめは大丈夫でも、時が経つにつれてだんだんと脱げやすくなります。

そこで、シリコン製のキャップタイプのカバーも使ってみました。

キャップタイプのカバーを使ったけど…

このようなキャップタイプのものも使っていました。

椅子脚に色もなじむのではじめは良かったのです。

しかしだんだん底のシール部分がずれてきてしまい、最終的には剥がれ、ベタベタしている接着面が床に付きホコリや髪の毛がついてしまいました…。

気に入っていたのに残念。

何年も前のことなので、もしかしたら現在の商品は改良されているかもしれませんが。

くうか

チェアソックスは装着してみたら思った以上に可愛かったので、その後はずっとチェアソックスを愛用しています。

脱げにくいチェアソックスを発見

3COINSのチェアソックスが可愛くて愛用していましたが、現在は楽天でサクッとポチってます。

脱げにくいチェアソックス
脱げにくいチェアソックス

タテ約11cm、ヨコ約3.5cmです。

3COINSのチェアソックスと似ていて可愛いし、裏に脱げにくい加工がされています。

脱げにくいチェアソックス
裏に滑り止め
くうか

確かにそう簡単には脱げない!

チェアソックス仕様
  • 伸縮性のある素材なので、椅子脚が細くても太くても四角でも使える
  • 脱げにくい
  • 柔らかい素材でフローリングを傷つけない
  • 椅子を引いても音が出ない
  • 汚れたら洗うことができる
  • おしゃれで可愛い

長く使ってみてのデメリットは、

  • 1年以上経つとずれたり脱げやすくなる
  • 裏にホコリや髪の毛が付く

などありますが、これは椅子脚キャップにも当てはまると思うのでしょうがないかな!

脱げにくいチェアソックスでダイニングの椅子をかわいくしよう

脱げにくいチェアソックス
脱げにくいチェアソックス

なんといってもチェアソックスは可愛い。これに尽きる。

部屋の雰囲気に合ったチェアソックスにすると、ダイニングがより好みな雰囲気になるので、これからも愛用していきたいと思います。

くうか

4脚セットで売っていますよ♪

ぽちっとしていただけると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

脱げにくいチェアソックス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 報告楽しみにしてます!
    1年後も仲良くしてくださいね!←
    (なお我が家は椅子がない模様)

  • 吐瀉夫さん
    1年後まで待っててくれるんですね!?
    お互いブログ界に残っていますように( *´艸`)
    吐瀉夫さんちはイスなしですか。
    ちゃぶ台かな(*´з`)

  • こんにちは❣️

    やっぱりこれはシリコンは避けた方が良いですね。
    自分も出来れば洗える様な繊維の物が好みです。

    防音の効果もあるのでやっぱり必須ですよね。
    椅子を引いた時の音嫌いなんですよ。。。

    • ケビンさん
      いつもと名前が違うけど、サイトURLでわかりましたw
      コメントありがとうございます!

      シリコン製で一度失敗してしまったので、ずっと繊維の方を使ってます!
      確かに椅子を引いた時の音はイヤですねー。汗

コメントする

CAPTCHA


目次