薬の収納アイデア|常備薬や病院でもらう薬はどうしてる?
こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。
賃貸の2LDKメゾネットに家族4人で暮らしています。
常備薬や病院から処方された薬の収納。
どうすれば使いやすいのか。
わが家では、見た目の美しさより”取り出しやすさ”を優先して収納してみました。
使う場所の近くが1番良いのでは?という収納方法となっています!
- 薬の収納方法を知りたい
\ こちらもおすすめ /
薬の収納アイデア
薬はリビングにあるこちらの棚に収納しています。
1軍と2軍の配置図です。笑
1軍は、
- 常備薬や毎日使う塗り薬
としています。
2軍は、
- 1軍以外の薬、ストック品
ですね。
では、詳しく説明していきます!
\ベルメゾンの収納棚を使ってます/
1軍の薬収納は100均のかご
まず1軍の薬です。
1軍は、常備薬や使う頻度の高い薬がスタメン。
パッと出せるように100均のかごに入れていて、さらに小分けのケースも使って小物も収納しやすく。
リビングで使うことがほとんどなので、リビングの収納棚にこのかごごと入れています。
入れているものは、
- 絆創膏
- 消毒液
- プロペト(ワセリン)
- ムヒ
- 体温計
- フロスピック
- 汗拭きシート
- 鏡
となっています。
特にプロペト(ワセリン)は1年中、毎日使いますね。子どもたちが敏感肌なので。
冬は乾燥対策に、夏はあせも予防のバリアになる。(らしい)
絆創膏は面倒だけど開封して、1枚ずつにしています。
さりげなく薬の使用期限を直接書き込んだりもしてるね。
箱から出しちゃうので忘れないように、ね!
2軍の薬収納は引き出し
そして2軍の薬がこちら。
主に日常的に使わない物やストック品ですね。
1軍と同じく、リビングの棚の引き出しに入れています。
引き出しの中身は、
- コンタクトレンズのストック
- 包帯やテープ等
- 冷えピタ
- 綿棒
- マスクのストック
- アレルギーの薬のストック
となっています。
風邪薬とか今はないですね…。
わりと風邪をひかない家族なので、ストックしておくと期限が切れてしまうので。汗
あのブームになった布マスク、一応取ってあるけど誰も使ってくれない。笑
不織布マスクの方が性能いいし、見た目も…ねぇ。苦笑
病院から処方された飲み薬の収納は?
1軍・2軍の収納には、病院から処方された風邪やアレルギーなどの飲み薬は含まれていませんでした。
実はわが家では、処方薬は収納しません。
- 数日間の期間限定である
- 飲み忘れてはいけない
という理由から、食事をするダイニングテーブル付近の見える場所に「置くだけ」にしています。(見た目は良くないけど…)
娘はよくこのCDラジオの上に置いていますね。
見た目にこだわって隠そう隠そうとすると、「存在自体を忘れてしまう」んです。汗
なのでもう、病院の処方薬はわかりやすさ優先で置くだけ!
潔いね。というかズボラなだけ?
\愛用中のハンドクリームもここに置いてます/
【まとめ】薬の収納アイデア
わが家の薬の収納をまとめます。
- 1軍:常備薬・毎日使う薬→カゴに入れて出しやすく収納
- 2軍:1軍以外・ストック→棚の引き出しに収納
- 病院の処方薬→ダイニングテーブル付近の見えるところに
見た目は美しいとは言えないけど、家族が使いやすく・忘れないことが1番かなと思います。
でも可愛いかごに変えたいかも?なんて思ってたりもする。
コメント