こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。
ダイニングと繋がっている、賃貸メゾネットの小さなリビングをご紹介します。
何畳だったか忘れてしまいました。すみません!(おそらく8畳程度)
私の部屋作りは、掃除しやすさを優先しています。
掃除しやすさ優先!賃貸のうちのリビングにはないもの
私はローテーブルにノートパソコンを置いて、いつもブログ作業をしています。
子供達が学校から帰ってくると、そそくさとダイニングに移動します。

掃除しやすさを優先して、我が家のリビングから撤去したものとは・・・
ソファー、ありません!
3LDKマンション時代にはありましたが、夫の寝床になってしまい、夫が寝ているとソファーに座れないし、さらには夫特有のにおいが染みついてしまいました…。(かなりショック!)
子供達が飛び跳ねてだいぶ破けたこともあり処分しました(;´Д`)
あると便利なんですけどね。掃除もしづらいですからね。
夫のにおいが染みついてしまうくらいなら、もう二度とソファーをお迎えしたくないです・・・処分がとっても大変な家具ですし!
座布団・座椅子、ありません!
直に座るのは痛いと言われつつも、息子がホコリ・ダニアレルギーなので、アレルギーの元になってしまうような物はなるべく置きたくありません。
ジョイントマットがあるし、今のところ大丈夫(*´з`)
特に座椅子は掃除する際にどかさなくてはならないので、なくなってすっきり!
リビングで使う物をここに収納
作り付けの収納はないので、ベルメゾンで買ったこちらのチェストがメインの収納です。

上にはプリンター、固定電話、ルーター、ファイルボックスなど。
まんまるのアナログ温湿度計も置いてます♪
ノートPC、書類、アルバム、文房具、工具、薬など、リビングで使うものを収納しています。


鍵付きの引き出しもあり便利です。
そして収納棚の横にひっそりとゴミ箱あり。

物をあまり置きたくなかったけど、リビングにゴミ箱が1つあるだけで便利さが増します(;^_^A
子供がいるとごみも増えるので特に感じますね。
sarasaさんのダストボックス。
我が家のとまったく同じものは見つけられませんでしたが、似ているものです。
ラグは掃除しづらいのでジョイントマットを敷いています
一時期ラグを敷いていましたが掃除しづらかったので、ジョイントマットにしました。
夏と冬は季節家電を置いています
そしてリビングとダイニングの間のところ。

夏は扇風機を置いています。
冬は無印良品のヒーターを置いたり。

最後に
リビング、実は模様替えしたいです。
収納棚がでかいので、もう少しリビングが広々使えるようにどうにか工夫したいなぁ、、と思っています。
なにげにテレビも小さなリビングにしてはサイズがでかい(;^_^A
広かった3LDKの頃はちょうど良かったのですが・・・。
この狭さだとサイズダウンしたほうがいいですよね。
小さくしたら家族は嫌がるだろうなぁ。でもなぁ・・・でかい。
家計に余裕が出てきたら、色々といじっていきたいと思っています!!
コメント