こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。
もうすぐ母の日ですね☆
行動が早い方は既に母の日のプレゼントを手配済みなのではないでしょうか。
私はいつもギリ行動です(;^_^A
義母への母の日のプレゼントが決まりました。
なるべく残らない物を選ぶようにしています。
父の日・母の日は現在義実家のみプレゼントをしています
ありがたいことに、両家の両親ともに健在です。
だいぶ前ですが実母に、
「これから子供達にお金がかかるから、母の日・父の日はいらないよ」
と言われました。
私は実母からの申し出を素直に受け入れ、それ以来実父母には贈り物をしていません。
ですが義実家は遠方であまり会えないため、感謝の気持ちを少しでも伝えられたらと父の日・母の日だけは欠かさないようにしています。
父の日・母の日のプレゼントは『残らないもの』を
父の日に関しては夫に相談します。
すると大抵「ウィスキーでいいよ」と一択(笑)
義母には以前は髪飾りやアクセサリーなど、何か物を選んで送っていました。
しかしだんだん私自身の考え方が変わってきて、
『残る物を贈ったら物が増えてしまうことになり、迷惑にならないか?』
と考えるようになりました。
プレゼントを頂いたらとても嬉しいのですが、使いこなせるのか?もし使いこなせなかったら相手に申し訳ない・・・など考えるようになりました(;´Д`)
使ったとしても最終的に不要になった場合に、プレゼントだと捨てづらかったりします。
それを考えると相手に負担にならないものを贈りたい、と思うようになりました。
どうしても物が良さそうな場合(結婚祝いや出産祝い等)は、本人に欲しい物を聞きます。
使ってもらえる物でないと”タンスの肥やし”状態になってしまっては物がかわいそう!
最近、実際に贈った母の日のプレゼント
予算は3,000円。特別費から出します。
お花もいいな~と思いましたが、田舎なのでやたら来客が多いんですよね。
ドアの鍵は開いたままで、近所のお友達が普通にガラッと玄関のドアを開けて「こんにちは~♪」と入ってくる(笑)
けっこうカルチャーショックでした(笑)
来客が多いということで、2019年はお茶菓子・コーヒーにしようと思いました♪
スタバのコーヒーとパウンドケーキのセットです。
そして2020年はこちらの日本酒セット。
スパークリングの日本酒がお好きかどうかは実はわかりませんが、日本酒は好きなので。
最後に
わりと余裕を持って母の日のプレゼントを決めることができました。
喜んでもらえると良いのですが(*^-^*)

私もスパークリングの日本酒、飲みたくなりました…!
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (2件)
そうそう!
自分が断捨離や片付けなどしていると、ひとに渡す際も、これ迷惑にならないかな?とかいろいろ考えますよね(*-ω-)
私も相当悩みます(笑)毎度
mecchiさん
ですよね、考えちゃいますよね!
でも実は義母は物がいいと思っていたらどうしよう(笑)
そこは考えないようにします( ̄▽ ̄)