園や学校の2L判以上の大きなサイズの集合写真を1冊のアルバムに収納

こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。
園や学校、旅行先で買ったり、貰ったりする大きなサイズの集合写真。
2L判までの写真なら既製品のアルバムでなんとかなりますが、たまーに特大の写真を貰うことがあり、困っていました。
おうちのどこかに、収納先のない集合写真が眠っていたりしませんか?

大きなサイズの集合写真をアルバム化する方法をご紹介します!
- 2L判以上の集合写真の収納方法を知りたい
- 大きなサイズの写真の収納を100均で済ませたい
2L判以上の大きなサイズの集合写真を1冊のアルバムに収納する方法
使用するものは以下の通りです。
- A4サイズのクリアホルダー
- 少し厚みのあるA4用紙
- コーナーシール



いずれも100均のアイテムで揃えることができます。
1. A4サイズのクリアホルダーを使用


A4サイズの透明なポケットがあるファイルならどれでも大丈夫ですが、わが家ではアルバムを無印良品で揃えているため、無印良品 ポリプロピレンソフトフィルムクリアホルダー A4・20ポケットを使用しています。



無印のはポリプロピレンが薄いので、写真もとても見やすいです。
\ 40ポケットもあります /
2. A4サイズの色付きの紙または画用紙を用意する


1のクリアホルダーのポケットに入れる、A4サイズの厚みのある用紙を用意します。
写真の台紙になるため、濃い色のほうが写真が映えると思います。
本当は黒画用紙を探していましたが、A4サイズでは見つかりませんでした。汗
わが家では、クラフトペーパーを100均(セリア)で買ってきて入れることにしました。



クラフトペーパーは少し薄いので、画用紙くらいの厚さがちょうど良さそうです。
3. 写真にコーナーシールを差し込む


100均ダイソーでコーナーシールを買いました。
小さめ店舗のダイソーでは売っておらず、見つけるのに苦労しました。
こちらを写真の裏面の四隅のそれぞれに差し込みます。


これで貼り付けることができます。
\ ネットでも買えます /
4. 台紙に貼り付けて完成
自分の好みのレイアウトで、コーナーシールとともに写真を台紙に貼り付け…
これで完成!


向かって左側は2L判よりも大きな写真です。
これを入れたかったがためにこの方法を取り入れました。
2L判なら、右側のように1ページに2枚貼ることができます。



台紙は紙なので、お好みでデコったり、コメントをつけたりもできますね!
私はセンスがないのでやりません…。汗(できないとも言う)
2L判以上の大きなサイズの集合写真を1冊のアルバムに収納する方法まとめ
- A4サイズのクリアフォルダーを用意
- A4サイズの画用紙を用意
- コーナーシールで写真を画用紙に貼る
以上の方法で、わが家の特大写真の収納場所が決まりました。
今まではアルバムの間に挟んでいただけでかわいそうな状態でしたので、大判写真の住所が決まって良かった良かった。



大判アルバムができたことで、子どもたちもよく見てくれるようになりましたよ♪


コメント