こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。
2LDK賃貸メゾネットで家族4人で暮らしています。
我が家のビニール袋・排水口ネットの収納は、セリアのアイテムを使った、定番の収納です。
定番だけど、やはり定番なだけある!!
とっても取り出しやすいのです。
セリアのアイテムで排水口ネット収納
まずは排水口ネットの収納です。
ダイソーの浅型ストッキングタイプを使っています。
ネットの収納には、セリアのこの『プルアウトボックス』を使うことにしました。

正方形タイプが一時期流行りましたよね。
流行に乗り遅れた私が見つけたのは、長方形タイプでした。
ちょっと大きめで思ったよりたくさん入るし、この長方形タイプが、引き出しに丁度いい大きさだったのです。(あとで写真載せまーす)

柔らかいと取り出す時にいいのかな~?
収納方法が記載されています

束のまま2つに折る!

そのまま入れる!

収納完了!

簡単でした(*´▽`*)


最初だけはパンパンなのでちょっと取り出しづらいかもしれませんが、すぐに快適になりました!
先輩ブロガーのたよらこさんもこちらを使われていて、私も使ってますー♡となりました^^嬉しいっ♪
セリアのアイテムでビニール袋収納
既製品のビニール袋を収納するのにちょうど良かったアイテムです。

こちらもセリアの人気商品。
・・・なのですが。

収納してしまえば、そのあとは使いやすいんですけどねー
キッチンの引き出しにジャストフィット♪
それがこちら。

ご紹介したアイテムをそれぞれ2つずつ使っています。
あっ!ラベル付けたらもっと丁寧な収納だよね…ズボラが出ちゃってそのままだ。
偶然(笑)だけど、長方形タイプの幅がジャストフィットして気持ちいいヾ(*´∀`*)ノ
レジ袋は適当に右上の袋にぶち込んでます( *´艸`)←ここもズボラ
ゴミ袋は収納しない
ゴミ袋は大きいし、取り出すのが大変になるのでわざわざ収納はしないことにしました。
ゴミ箱の横!引っかけているだけです。

ゴミ箱の横にちょうど引っかける板がありました。ナイス板!(笑)
我が家では”ゴミを集める”という見えない家事を、小5息子が手伝ってくれるようになりました。
息子でも取り出しやすいこの簡単収納方法で、ゴミ袋をゴミ箱にセットする、というところまでやってくれています。
夫は”捨てるだけ”しかやってくれないので、息子には大変感謝です(〃▽〃)
反面教師にして、見えない家事ができるいいパパになって欲しいなぁ。
最後に
我が家の袋関係の収納をご紹介しました。

セリアのアイテムを使ったおかげで見た目もだいぶ良くなり、取り出しやすくもなりました!
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント