手湿疹(主婦湿疹)にならないために。無添加ハンドソープとユースキン。

こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。
専業主婦になって10年以上経ちますが、いまだに家事があまり得意ではありません。
しかし苦手は苦手なりにも頑張っていて、数年前のある日、手湿疹というものができてしまいました。
水泡ができ、とってもかゆい!

その際に対策したことを予防として今もなお続けているのでご紹介します!
- 手湿疹を治したい
- 日頃から手荒れや手湿疹を予防したい
- おすすめのハンドクリームが知りたい
手湿疹(主婦湿疹)とは
手湿疹とは、その名の通り手にできる湿疹や炎症の総称であり、手に触れる物質の刺激やアレルギーによって生じます。症状が軽い“手荒れ”がさらに進行した状態と考えられており、皮膚の見た目だけでなく、かゆみや痛みなどに悩む人は少なくありません。
ヒフノコトサイト
手荒れが進行してしまったものを手湿疹というようですね。
私の場合は手の平に小さな水泡がたくさんできてしまいました。
特に指と指の間。



それだけならまだしも、とってもかゆいのです!
乾燥で指先もパリッパリだったこともあり、食器洗いはゴム手袋を着用していたのですが…
- 子供2人分+自分の洗髪(無添加ではなかった)
- 家事のたびの手洗い
このようなことが原因で手湿疹ができてしまったのだと思います。
家事が苦手な私ですらなってしまうのですから、世の中の主婦の方々で手湿疹ができている方はわりと多いのでは…。
手湿疹(主婦湿疹)対策でやったこと
かゆいし見た目もあまり良くないので、これは早急に手を打たねばと思い、以下の対策を行いました。
石けん関係は全て刺激の少ない無添加に替える
まずハンドソープを無添加に替えました。
色々試してみましたが、匂いも泡も気に入ったのがミヨシのハンドソープでした。
(現在は良くなったのでノータッチミューズを使っています)
ボディソープも同じくミヨシの無添加へ。
ハンドソープと同じミヨシのボディソープも泡が優しくて気に入りました♪
シャンプーも無添加のものへ。
リンスは一応必要ないシャンプーなので、子供たちはこれ1本。
私はくせ毛なのでトリートメントを別に使っています。
キッチンでの洗い物は、手荒れ対策にもともとゴム手袋を使っているので洗剤は変えずに継続中。
キュキュット使ってますね。油汚れに強いので。
自分に合ったハンドクリームで保湿する
冬はひび割れしちゃう私の手。
ハンドクリームも色々とジプシーした結果、こちらに落ち着きました。
ひび・あかぎれが得意なユースキン。パッケージが新しくなりました。



ひび割れに効いている気がしてます!
冬はかかとと足裏にも塗って靴下履くといい感じ。
塗った後はわりとすぐベタベタがなくなるし、翌朝スベスベになります♡
手湿疹まとめ
私がおこなった手湿疹対策です。
- 刺激の強い洗剤、シャンプーは使わず無添加のものへ替える
- 自分に合ったハンドクリームで保湿する
私の手湿疹は徐々に治り、現在完治しています!
私の場合はそれほどひどくなかったのかもしれませんね。



対策が1番の予防になるので、これからも手湿疹対策を続けていこうと思っています。
コメント