トイレにカレンダーは風水的にNG!ちょっと改善してみた

こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。
おうちの中のお気に入りの場所の1つがトイレだったりします。
シンプルなトイレだけど、可愛いカレンダーを置いて、可愛い雑貨で少し飾る。
来年は無印のカレンダーにしよう♪とルンルンで用意していたのですが、風水的にトイレに色々置くのはNGだったんです!
- トイレにカレンダーを飾るのは風水的に大丈夫なのか知りたい
- そのほかにトイレに置かない方がいい・置いてもいいものは何か知りたい
カレンダーや大量のペーパーなどトイレの風水的なNG
トイレには常に水があるから、水の気で気が乱れるそうです。
さらには厄(=排泄物)を落とす場所なので、厄が付いてしまうから基本トイレには何も置かない方が良いといわれています。
詳しくはこちらの記事を参照してください

上記の記事にて、特にトイレに置いてはいけないアイテムがこちら。
- 家族の写真
- 壁にカレンダー
- 九九の表や世界地図
- 大量のトイレットペーパー

マジで?どれも置きがち~!!
わが家の現在のトイレがこちら


置いてはいけない2番の「壁にカレンダー」。
壁ではないけど棚に置いてあります。
トイレで予定を考えてしまうと、予定が狂ったりトラブルになるそうです。
ちょっと心当たりが…。



ええ?連休の家族旅行キャンセルはもしかして…
そして4番の「大量のトイレットペーパー」。
ストックを棚の上に置いてしまっています。


トイレ内に置くのは必要最低限の1~2個が良いようです。



でも、、置き場的にここがベストなんだよねぇ…
ユーチューバーのヒカキンのトイレは大量なんてもんじゃないくらいありましたよね。笑
動画のために置いた?普段は置いてないのかな…。
金運はとっても良さそうですし!(掃除も自分でしてるらしい)
そして風水的には、家族の写真が1番NGらしいです。
家族に良くないことが起こるって…怖い!
ママ友さん宅にたくさん飾ってあったことがあります。
できる範囲でトイレの風水を取り入れる
金運は上げたいし、良くない運気は手放したい。
でも風水の全てを取り入れることはできないので、できる範囲でやってみました。
カレンダーや雑貨を置くのをやめる
現状がこちらです。
ダイソーのカレンダー、サンタの雑貨、無印のアロマストーンを置いています。


これは移動すれば良いだけなのですぐにできます。
アフター


無印のアロマストーンとトイレットペーパーのストックだけになりました。
非常にすっきり。笑
実は今年の家族旅行をこの11月の連休に予定していたのですが、このご時世で不安になりキャンセルしてしまったんです。
さらに昨年の家族旅行(USJ)も台風19号で延期することになったし、トイレ×カレンダーが少なからず影響しているかもしれませんね。



カレンダーを移動して、再度家族旅行の予定を考えたいと思います!


スリッパを置く
これは元々やっていたことですが、引き続き置きます。


トイレには厄が落ちているので、スリッパを履かずにトイレの床を踏んでトイレから出てしまうと、厄もトイレ外に持って行ってしまうようです。
わが家はスリッパを置いているけど、使っているのは私だけのような気がしてならない。笑
家族はおそらく面倒で履いていないと思います。



厄のことを話せば家族も履いてくれるかな?
できればトイレにはマットも置いた方が良いとされていますが、これはできません…。
置くならば定期的に洗濯しなければならなくなり、面倒だし、サボると逆に厄が溜まりそうで(;´・ω・)



毎日トイレの床を拭くことでチャラにしてくれ!(なぜか怒り)
わが家の今すぐにはできない風水
- 大量のトイレットペーパーは置かない
-
トイレに置くのがベストだと思っていたので、他に置く場所が見つかるまでは置いちゃいます。
- 観葉植物を置く
-
観葉植物だけは置くと良いらしいので、素敵なものが見つかったら置きたいと思います!
おそらくフェイクにしちゃうと思いますが。汗(フェイクは効果半減らしい) - 盛り塩を置く
-
盛り塩を置く習慣がなかったのでまだやる気は出ませんね…。
- ラベンダー色のグッズを置く
-
ラベンダー色には厄落としの作用があるそうです。
何か置くならラベンダーを選ぶのが〇でしょうが、すぐには実現できません。
風水なんて気にしない人は気にしないでしょうが、少し気になるなって方は、できるところだけでも取り入れてもいいかなと思います。
とりあえず、改善後のトイレがこちら


物が減りました。



ぱっと見はほとんど変わっていませんけどね!笑
最後に
実は今回の記事、はじめは「トイレに置く可愛い無印のカレンダーを紹介」という内容にしようかなと思っていたのですが、”トイレ×カレンダーってそもそも風水的にOKなのかな?”とふと気になってしまったんです。
そして調べてみると、完全にNGでした…!笑
いやはや。記事にする前に調べておいて良かった~!!
トイレには長居しないで、用を済ませたらとっとと出るのが吉のようです。
あとは掃除を頑張ること。
これで少しは運気が上がるような気がします。



トイレの風水を少し意識したことで、運気がアップしたらいいな♪
年末ジャンボ買っちゃう!?




コメント