MENU
アーカイブ
くうか
ミニマリスト
ミニマリスト・ブロガー・ライター。
整理収納アドバイザー準1級、元SE。
引っ越しをきっかけに物を減らすことを決意。快適なシンプルライフへの過程を発信しています。
SWELLでサイト型トップページを作る!解説→CLICK!

夏休みなどに持ち帰る学用品はどこに収納する?クローゼットをあけておくアイデア

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。

小学生・中学生は長いお休みが近づくと、学用品をたくさん持ち帰ってきますよね。

くうか

えっ、こんなに持ち帰るの?
置き場所に困る!

広くて収納がたっぷりな家ならそれほど困ることはないのかもしれないけど、わが家には余裕がありません。

色々と考えてみて、ここならあけられそう!となったところがクローゼットの一角。

くうか

遊ばなくなったおもちゃを処分したり、手間はかかりますがお休み前に片付けておくことをおすすめします。

この記事はこんな人におすすめ
  • 持ち帰った学用品をどこに収納するか悩んでいる

\ こちらもおすすめ /

目次

夏休みなどに持ち帰る学用品、どこに収納する?

長い休みが近づくと、学校から絵の具や習字道具などを徐々に持ち帰ってきます。

1人分ならまだなんとかなっていましたが、小学生2人分になるとかなり多いと感じます。

それらをどこに収納するか、狭いわが家では頭を悩ませました。

長期休みに持ち帰る学用品

持ち帰ってくる学用品はこんなラインナップ。

小3の持ち帰り品

  • 絵の具
  • 習字
  • 鍵盤ハーモニカ
  • リコーダー
  • 辞書
  • 道具箱
  • 段ボールロッカー

小5の持ち帰り品

  • 絵の具
  • 習字
  • 彫刻刀
  • 裁縫セット
  • 鍵盤ハーモニカ
  • リコーダー
  • 辞書
  • 道具箱
  • 段ボールロッカー

学年が上がるにつれ増えていきます。(彫刻刀や裁縫箱は高学年になると増える)

これだけの物を置く場所…わが家にはありませーん!!

くうか

でも夏休み中、ずっと床に置いたままというのは避けたい…!

掃除も大変になってしまうし、どうにかして学用品を置くスペースを作ることにしました。

段ボールの引き出しごと持ち帰る

子どもたちの学校では、段ボールで作った引き出しを学校のロッカーに収納して、道具入れとして使っています。(道具箱とは別で使います)

その大きな引き出しごと、長期休みに持ち帰ってくるのです。汗

親としては場所をとってやだなぁ…と思ってしまいますが、休み中に中身のチェックや段ボールのメンテナンスもしておいたほうがいいので、しょうがないと諦めるしかない。

そこで段ボールの収納場所として考えたのは、子ども部屋のクローゼット内

子ども部屋といっても、そのクローゼットは夫が使用しています。

夫は子どもが寝たあとに帰ってくることが多く物音が出てしまうので、寝室のクローゼットではなく子ども部屋のクローゼットを使ってもらっています。(夫PCもこの部屋にあるしね)

子ども部屋のクローゼットを片付ける

そのクローゼットの上段、天袋に今はいらないおもちゃなどが投げ込まれています。笑

レゴデュプロやリカちゃんハウスの箱が…

クローゼット天袋(ビフォー)
クローゼット天袋(ビフォー)

こちらを片付けて場所をあけます。

レゴデュプロは小さい頃は相当遊びましたが、小学生になってからはほぼ遊ばなくなり卒業しました。

リサイクルで売りました!

クローゼット天袋(アフター)
クローゼット天袋(アフター)

気持ち程度空けただけですが…。

入るかな?入ってください!

入った!

クローゼット天袋(収納後)
クローゼット天袋(収納後)

2人分の段ボール引き出しが入りました♪

大きい物なので、普段の生活に支障のないクローゼットの上段に入れておけると助かります。

くうか

ここなら掃除の邪魔にもならない!

学用品のメンテナンスも忘れずに

学用品の収納で注意したいところが、しまい込んでしまうとメンテナンスを忘れてしまう危険性が…。

私は特に忘れっぽいので、

  • メンテナンスする日をカレンダーに書き込む
  • ふせんを書いて目につくところに貼る
  • メンテナンスが終わるまではしまい込まない

などの工夫も必要になってきます。苦笑

くうか

足りなくなったものの買い足しは、直前では慌てちゃうのでお早めに。

夏休みなどに持ち帰る学用品の収納まとめ

特に学年が変わる春休みには全ての学用品を持ち帰ってくるので、それまでに収納スペースをあけておくことをおすすめします。

わが家の場合は、子ども部屋のクローゼットをあけることで学用品を収納することができました。

しかも中学生になっても、習字道具や裁縫道具、リコーダーなど使うことがあるので、しばらくは捨てることができません。

でもそのための収納家具を買うのはもったいないので、やはり日頃から物を持ち過ぎないことが大切になってきます。

長い休み中でも普段通りのすっきりとした生活を送りたいですし、私も気をつけておきたい。

おもちゃも以前はかなり多いと感じていましたが、いずれ卒業する日は来るということが身に染みています。

くうか

少し寂しい気持ちもありますが、その分学校の道具が増えていくからプラマイゼロかもしれません。笑

ぽちっとしていただけると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

楽天ROOMに愛用品を登録しています

楽天ROOM

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次