子供のアタマジラミの原因は学校?駆除が大変!対処法の記録
こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。
なんだか近頃、家の中に見たことのない虫を見かけるようになったんだけど?
タオルや衣類に付着していることが多く、布を食べる虫だとばかり思っていましたが…実はアタマジラミだったんです!
まったく心当たりがないことだったので、まさか「アタマジラミ」だなんて考えもしませんでした。
今回小4の娘がアタマジラミになり、その症状の経過と気を付けておきたいことをまとめました。
現在疾患中の方、アタマジラミをよく知らない方に読んで欲しい内容となっています。
- アタマジラミに疾患している
- アタマジラミのことをよく知らない
- アタマジラミの駆除の記録を知りたい
\ こちらもおすすめ /
アタマジラミとは?皮膚科で確定されるまでのこと
タオルに虫が付いているところを時々見かけるようになりました。床にもいるし。
なんなら私が着ている服に付いていた時もありました。(ひぃ…!)
初めて見る形の虫。
体の前方に足が6本ある、細長いけど小さな虫。指で潰しても潰れずに動いている、生命力が強い虫。
一体何という虫なのか。
タオルに付いていることが多いので布を食べちゃう、「カツオブシムシ」なのだろうか?写真を見ても形が微妙に違います。
毎日のように見かけるようになり、いてもたってもいられない。
夫が娘の頭を探る。
え、頭!?このご時世にアタマジラミなんて有り得ない!!
(当時、人との距離を取りましょうというご時世だったのです)
しかし確定せざるを得ない事態が起こりました。
洗濯して乾いたタオルを入念に調べて虫がいないことをチェックしたにも拘らず、直後娘のお風呂のあとにそのタオルを使ったら虫が付いている…!!
これは、、まさか、、とアタマジラミの画像を検索したら…
ビンゴでした。泣
よく見ると、髪の毛にも白い卵がけっこう付いていました…。(ギャー)
調べると書いてありますが、耳の後ろと襟足が多いです。
わが家では初めてのことで、どうすればいいのか全くわからない!
とにかく翌日にすぐ皮膚科に行ってきました。
皮膚科でアタマジラミ確定、駆除・対処法の説明を受ける
皮膚科ですぐにアタマジラミと確定されました。違ってほしいという思いもあったので愕然…。
皮膚科での駆除の説明はこんな感じ。
- 薬局でアタマジラミを駆除するシャンプーを買う
- シャンプーを3日おきに4回やったらまた見せに来る
- 同じ部屋で寝ている家族もシャンプーを一度はやったほうが良い
- 枕カバー・シーツを毎日洗濯する
- 枕カバー・シーツ・タオルなど家族と共用しない
- とにかく卵を取ることが大事
補足すると、ただ洗濯するだけではダメ。アタマジラミは死にません。
- 乾燥機付きの洗濯機で乾燥(高温なので駆除可能)
- 浴室乾燥(駆除できるほどの高温ではない)
55度以上のお湯に5分以上つけ置きすることで、卵も虫も死にます。(60度と書かれているサイトもあるので、私は60度にしました)
参考サイト
アタマジラミの症状の経過と駆除生活スタート
皮膚科に行ったその足でシラミ駆除のスミスリンシャンプーを買いました。
専用のくしも付属しています。税込み2,700円程度します。
容量的には4回分といったところでしょうか。
1人・1クールで終わればこれで済みますが、駆除しきれなかったり家族も使わなければならない状況だと1つでは足りません…。
くしは一応付属していますが、卵が取れているか少し不安で、どのサイトでも推している「ニットピッカー」というステンレスで目の細かいくしも買いました。
髪の毛とステンレスの擦れる音がなんとも言えないけど、卵がよく取れるようで夫はこれにハマったよう。笑
梳かした後ガムテープでペタッとし、卵を取るのを繰り返します。
駆除開始からルーティン化したことを紹介します。
- 毎朝洗濯前に、娘の使ったタオル・パジャマ上・下着上・洋服上・枕カバーを熱湯につけて消毒する。
- 使ったブラシ・くし・ヘアゴムも熱湯につけて消毒する。
- 1日1回は髪の毛の卵チェック。あったら取る。
- お風呂前に専用くしでとかす。
- お風呂後にドライヤーで乾かした後、ニットピッカーでとかす。
さあ、ここから長い駆除生活の始まりだ~!
小4娘のアタマジラミ駆除生活
専用くしでとかしただけで数匹出現。虫約12匹。
念のため息子と私もシャンプーをしましたが、おそらく移っていないようです。
この日から暇さえあれば卵がついている髪を切る。まだきりがないくらい多い。
給食当番だったので、熱湯消毒後洗濯し、念入りにアイロンをかける。
ニットピッカー到着。
お風呂後髪を乾かしたあと、パパが熱心にとかしてくれるように。(ハマった!?笑)
虫約10匹出現。まだいっぱいいますね…。
昼間はあまり見かけなくなったけど、お風呂後髪を拭くとタオルに虫がつく。
この日はタオルに虫がつかなかった。撲滅できたのか!?と明るい兆し。
虫8匹。やっぱりまだいるーー!!Σ( ̄ロ ̄lll)
お風呂後タオルに虫がつく。(まだいるねぇ…)
昼間たくさん卵を取るが、お風呂後まだ虫が出てくる。
虫6匹。最終回のはずなのにまだ虫いるし…。(嫌な予感)
虫1匹。卵はいくつか見つかる。
虫1匹。卵ほんの少し。3~5こ?
皮膚科を受診し、もう1クールのシャンプーを継続と言い渡される。(だよねー)
虫1匹。卵5個前後。
私の手に主婦湿疹が復活してしまった。痛い。
虫5匹。卵3個程度。
虫0匹。卵3個程度。
虫0匹。卵5個程度。(土日だったので集中的に卵を探した)
虫は出なくなったものの、実はまだ完全には終わっていません。見逃した卵があればまた孵ってしまいますからね…。
次の皮膚科でOKが出れば終わりかなと思っています。
アタマジラミ用のスミスリンシャンプーを使っているのに、死なない虫がいます。
確かに死んでる虫もいるし、弱ってるのもいるけど、生き残りがいるからなかなか終わらない。
最近ではもう耐性が付いてしまっているアタマジラミもいるんだそうで、困ったもんだ。
悲報:兄に移る。2020年10月2日追記
そして19日目に、小6の兄に感染を確認。ガーン、ガーン、ガーン。
朝、兄の布団に2匹発見。
学校へ行く直前にニットピッカーでとかすと、布団にいたのと合わせて5匹に。泣
夜はすぐスミスリンシャンプー!
ドラッグストアで最後の1個だったんですけど…。(流行ってるじゃん)
朝ニットピッカーでとかしていたおかげか、夜は1匹しか見なかった。
やっぱり対処が早い&短髪だと早く駆除を終えられそうな気がします!
アタマジラミになった子が坊主にするの納得です。
アタマジラミの原因は学校?給食当番?
現在このご時世で、学校でも子ども同士の距離や、共用のものをなくす取り組みをしています。
遊んでいる時は実際に見ていないのでどうなのかわかりませんが、本人は頭はくっついていないと言っています。
アタマジラミが移る経路は、共用のものを使うか頭がくっつくか、くらいです。
娘の言うことを信じるなら、原因は給食当番の帽子しか考えられません。
学校に連絡することにした
このご時世で給食当番セットを共用する学校は減っているはずですが、子どもたちの学校はまだ共用しています。
アイロンをすれば虫や卵は死にますが、アイロンが甘かったり・アイロンをし忘れる可能性もあります。
絶対大丈夫とは言い切れないので、共用することは危険ですよね…。
2週間以上アタマジラミ駆除生活をしてみて、気を遣うし作業も増えて本当に大変なんです。
長引くとシャンプー代も相当高くついてしまう。
何より娘に近づけない・抱っこできないのが辛い!!
アタマジラミなんて2度とかかりたくない。そう強く思うので、学校に連絡することにしました。
担任には、
- なかなか治らずまだ駆除を続けている
- 学校で他に報告は来ていないのか
- 給食当番の共用はやめてほしい
ということを伝えました。
まず、学校内で娘以外にアタマジラミにかかっているという報告はないとのこと。マジかよ…誰も報告しないのか…と愕然としました。
家族もかかっていないし、遊ぶ友達は同じ学校の子のみ。学校から移ったとしか考えられない。
もし保健だよりでお知らせがあれば、私ももう少し早く気づけたかもしれないのに。
できればイラストでもいいからアタマジラミの形を記載しておいてほしい。知らないと本当に気づけない。
給食当番に関しては、上の人と養護教員に相談してみますとのことでした。
感染対策にもなるので、実現してもらわないと困りますが。
数日後、保健だよりにアタマジラミのことを詳しく掲載してくださいました。
イラスト付きでナイス!
ただ、寝具は毎日交換と記載されてましたが、交換だけじゃ足りない!
消毒が大事!(熱湯orアイロンor高温乾燥)
アタマジラミになってみて、日頃から準備しておくべきもの
実際に家族がアタマジラミになってみて、日頃からあった方がいいなと感じたものを紹介します。
使い捨てできるビニール袋・レジ袋
娘の使用済みの衣類やブラシを入れておくビニール袋がかなり必要になりました。
虫がいたら怖いので家族の洗濯物とは分けておきたいし、密封したいので使い捨てが良いと判断。
プラ削減で残っていたレジ袋がすっからかんになり、100均で買い足しました。
タオルは余分に用意しておいて損はない
タオルを日頃必要最低限に減らしていると、いざという時に困ります。
余分な枚数が2枚しかなかったので、家族の人数分はあった方が良いと思いました。
熱湯消毒用にバケツ
あらゆるもので代用はできるけど、汚れてもいい容器はあった方が良いですね。
【まとめ】アタマジラミは知っていれば早期駆除できる!
アタマジラミに関しては、娘がなるまではけっこう間違った解釈をしていたように思います。
スイミングしてる子がなりやすい、とか専用シャンプーをすればすぐ治る、とか。
しかし本当は水を介しては移る可能性は低いし、シャンプーで死なない虫もいるということを初めて知りました。
アタマジラミは、
- 誰でもなりうる(毎日シャンプーしてても移る)
- 坊主にできない子は長期駆除を覚悟した方が良い
- 自分がならないためには、人に移さないように最大限努力する(学校にちゃんと報告するとか、身に着けるものは他人と共用しない)
ということを知っておいてほしいなと思います。
娘本人は、頭に虫がいるということにそんなに怯えはなかったけど、”治るまで友達と遊んじゃダメ”ということの方が辛かったようで、遊べなくて泣いていました…。
アタマジラミ、本当に大変だった…
娘の頭に虫がウロウロしてるなんてかわいそうで仕方なかった。
誰にも移したくないしわが家にももう2度と持ち込ませたくない!
と、強く思うのでした。
なったことがない方は、アタマジラミの形をぜひ覚えておいてください!
前方に足6本ですよ!!
コメント
コメント一覧 (2件)
こんにちは^^大変でしたね。我が家も子供たちと私までなったことがありましたが、シラミを見つけたときは本当に驚愕でした汗。スミスリンだけで何とか退治できたようでしたが、今でも思い出しただけでゾットします。頭が少しかゆいことが続くと疑ってしまうようになりました^^もう二度となりたくないですね!
kiriさん、ありがとうございます!
kiriさんもお子さんとご本人まで…大変な経験をされてますね(´;ω;`)ウゥゥ
黒い点がすべて虫に見えてしまって、これはちょっとトラウマになりそうですね。
かゆいのも辛すぎますね…二度と持ち込みたくないですー!