こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。
小学3年生の娘のふくらはぎにブツブツと発疹が現れました。
かゆみがないのでしばらく放置していましたが、全く治る気配がなく数週間が過ぎていき、さすがにおかしいと思い皮膚科に行くことにしました。
受診の結果と対処方法、完治した時期を記録しておきたいと思います。
子供のふくらはぎに線状に広がるかゆみのない発疹が?
娘のふくらはぎに線状に広がっている発疹。
時間が経っても治るどころか増えているような?
かゆみがないからとずっと放置してしまっていました(;´Д`)
数週間後、皮膚科を受診しました。
病名は「線状苔癬(せんじょうたいせん)」の可能性
皮膚科の先生も病名を確定しませんでしたが、おそらく「線状苔癬(せんじょうたいせん)」だろうとのことでした。
初めて聞く病名でビビってしまいました(;´Д`)
なんと、原因はいまだ不明だそうです。
症状
- 主に四肢に、線状に伸びる発疹がある
- かゆみはない
- 数か月~1年ほどで自然治癒する
という説明がありましたが、こちらの記事に詳しく書かれていました。
子供に多く発症する皮膚炎で、大人は極めてまれに発症することもあるようです。
治療
自然治癒はするものの、相当時間がかかるのでステロイドの軟膏が処方されました。
発疹の症状(画像あり)
ふくらはぎにあった発疹が目立たなくなったあと、すねから上に伸び、股の近くまで発疹が伸びました(;´Д`)かわいそう
写真はすねのあたりです。

下はわかりづらいですがくるぶしの内側にもできました。

全て繋がっているわけではなく、線状の発疹がいくつかの場所に現れるといった感じです。
発症から2か月の症状
2か月程経った頃は、ステロイドの効果があったのかわかりませんが、発疹が少し減ってきているように娘と私は思いました。
少し減ったとはいってもまだまだ線状に出ているので、完全治癒には時間がかかりそうですね。
発症から半年後、ほとんど気にならなくなった
発症から半年経った頃、娘が「治った」と言っていたので確認してみると、もうほぼ発疹はありませんでした。
ちなみに塗り薬は面倒になり、途中からつけるのをやめていました。
つけなくても特に害はないので面倒になったのでしょうね。
ということで、娘は大体半年位で治ったということでした。
最後に
かゆみもなく、ただブツブツが線状に広がるだけの発疹、線状苔癬(せんじょうたいせん)。
こんな病気もあるんですね。
かゆいとか痛いというのが全くないし、時間はかかるけど自然に治るということなのでとりあえずはひと安心。
原因がわからないことだけは気になりますが(; ・`д・´)
線状苔癬はお子様に多いようなので、もしかゆみのない発疹が線状に伸びている状況を見つけたら、この病気を疑ってみてください。
コメント