ヒオリエのホテルスタイルタオルから8年タオルを選んだ理由

こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。
お気に入りのフェイスタオルはありますか?
古布は邪気がたまるらしいので、定期的に入れ替えたいところ。
今までは人気のヒオリエさんの「ホテルスタイルタオル」を使っていましたが、色々気になるところがあり、今回は「8年タオル」を選んでみました。

8年タオルとは?
結果、速乾性を選ぶなら「8年タオル」はありだなと思いました!
ヒオリエのホテルスタイルタオルから8年タオルを選んだ理由
以前はヒオリエのホテルスタイルタオルでした。
ストライプがかわいい。たまらん( *´艸`)
こちらのタオルを使われているブロガーさんも多いですよね!
私もウキウキしながら使い始めた2018年でした。
タオルも厚みがあり、ふんわりしていて使い心地はとっても良いのです。
良いのですが・・・
洗濯後、
なかなか乾かない!!
天気が曇りだと、朝洗濯して干して、午後2~3時頃取り込んでも乾ききっていません。汗
雨の日に浴室乾燥機に3時間程干しても乾ききっていません…。
それがちょっとストレスになります。
もう他の洗濯物は乾いてるから、一気に全部畳みたいのにまだこのタオルだけ乾いてないのです。



見た目はとっても好みのタオルでしたが、残念ながら昨年いっぱいで引退してもらうことにしました。
速乾でお手頃価格の8年タオルを発見
同じヒオリエの薄手のタオルにデイリータオルがありますが、そちらには好みの色がなかったんですよね…
白い洗面所、黒いキッチンになじむグレーのタオルを希望!
ヒオリエのデイリータオル。グレーがあればたぶんこちらを買ってたのに…。
グレーで、速乾で、お手頃なタオルを探し・・・見つけました。
ふわりらの8年タオルです。
レビューもなかなか良さそうだったのでこちらにしました。


ライトグレーですが、まあまあ濃いめのグレーですね。
ホテルスタイルタオルとの比較
8年タオル(左)とホテルスタイルタオル(右)の比較です。


厚みが全然違いますね~!
洗濯前後の比較
洗濯前(左)・洗濯後(右)の比較。


少しだけ厚みが出ました。笑
速乾性は?
曇りの日にホテルスタイルタオルと8年タオル、同時に干しました。
結果、やはりホテルスタイルタオルは湿り気が残り、速乾タオルは完全に乾いてましたね。
雨の日も、晴れの日も、曇りの日も、わが家は毎日洗濯するので速乾性はありがたいです。
吸水性は?
フェイスタオルなので、洗顔・手洗いくらいしか使いませんが、ビショビショ~!という状態にはなっていないので吸水性も今のところ問題はありません。
ぷちリニューアル後の各場所の8年タオル
わが家は3カ所分の3枚と、洗い替え用3枚で、計6枚を購入しました。
タオルを交換した場所をご紹介。
洗面所♪


地味にグレーのフェイスタオルに変更。
キッチン♪


浮いてないし、なじんでます・・・よね?
トイレ♪


トイレは壁がグレーだったので、タオルはベージュにしました(*‘∀‘)
最後に
以上が、わが家のささやかなタオルリニューアルでした。
小さなリニューアルですが、タオルを変えるだけでも気持ちが引き締まるというか、ウキウキするというか、何にせよ良い気持ちです^^
乾かないストレスとサヨナラして、今年は時短洗濯たたみ!を遂行していきたいと思います。
タオルに速乾性を求めるなら、おすすめできるタオルだと思います。
余談ですがこの新タオル、8年タオルという名前です。
なぜ8年タオルという名前なのかというと、お客さんから「8年使ってもほつれていない」とレビューを頂いたことがきっかけで名づけられたそうです。



かなり薄手なのに、丈夫なんですね~!
しかし実はこのあと8年タオルからニトリのタオルへ買い替えることになります…


コメント
コメント一覧 (2件)
8年タオルを紹介してくださり、ありがとうございます。早速、購入してみました。結構タオルが好きでこだわる方ですが、このタオルは、今まで手にしたタオルと違って、結構好きな手触りでした。信頼できるタオルといった感じもします。娘にもプレゼントしてみます。有難うございました。
sachinotomoさん
コメントありがとうございます。
8年タオル、気に入っていただけて嬉しいです!
手触りが好みなんですね!良かったです^^
私も毎日使っていますがとても気に入っています。
嬉しいご報告をありがとうございました!