こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。
お風呂上がりのタオルはバスタオルですか?小さめバスタオル?それともフェイスタオル?
実家ではバスタオルを使っていたのでそれが当たり前かと思っていましたが、フェイスタオル派もわりと多いですよね。
バスタオルを人数分、毎日洗濯をするのは場所も取るので避けたかったけど、衛生的にはよろしくないということで、わが家もフェイスタオル派になりました。
色んなタオルを使ってみましたが、ベルメゾンに返り咲きしました!
ベルメゾンの速乾ふんわりタオル
ベルメゾンで人気のタオルです。
ふんわりしていて、肌触り良し。

以前はこの速乾ふんわりタオルの「ハンガーに干せるタオル」を使用していました。
(幅はフェイスタオルと同じで、長さが少し長めに作られている)
でも、欲しい時にすぐ買いたい。
”通販ではなくすぐに買いに行けて安いタオルがいい!”と思ってニトリにしたんですけどね。
すっかり買いに行けなくなっちゃって…(苦笑)
ニトリのタオルを半年以上使いましたが、かなり触り心地が固くなっていたので、ベルメゾンタオルのふんわり度に久しぶりの衝撃を受けました(; ・`д・´)
速乾ふんわりタオルの使い心地
やっぱりふわふわだし、乾きも速い。
さすが速乾!
幅もニトリのタオルより少し短く、普通のハンガーやパラソルハンガーに干しやすいサイズになっています。(地味に助かる~)
ベルメゾンのタオル幅はちょうど良い

ニトリのタオルは幅がちょっと長めなのでこうなる

細かい部分だけど、気になります。
ちなみにピンチハンガーの幅ともちょうど良い

バスタオルからフェイスタオルに移行してもうすぐ1年
風呂上がりのタオルをバスタオルからフェイスタオルに移行した時は、子供からもタオルが小さいとクレームが出たり、すぐタオルが臭くなってしまったり色々ありましたが、慣れも出てきて今では問題なしです!
もうフェイスタオルがわが家の定番になってきました。
なるべく速く乾かすことで、部屋干し臭はしませんでした!
最後に
通販では楽天やAmazonなどでもタオルを買ったことがありますが、ベルメゾンの「速乾ふんわりタオル」もとっても良いですよ~!
- ふんわりしている
- 軽い
- 速く乾く
- カラーバリエーションが豊富
- 幅がちょうど良い
と、メリットが多いのに1つだけネックなのが、”グレーがない”こと…!
最近買ってなかった理由はこれなのだ。
グレーさえあれば他のタオルに浮気しなかったかもしれないのに。
グレーを作ったらきっと売れると思うのですが…。

無地ではないけど、グレーのチェックならあるのでそれにしました!
大人な柄や北欧柄もあります
ベルメゾンで買ってよかったアイテム
コメント