おはようございます!ku-ka(くうか)です。
突然ですが、『味噌こし』って使ってますか?
私は主婦になりたての頃は使っていませんでしたが、味噌は無添加のほうがいいと聞いて無添加の味噌を買うようにしたら、麹(こうじ)がたくさん入っていました。
小さな白いつぶつぶのあれです。
味噌こしを使うようになった理由
無添加の味噌にけっこうなつぶつぶが入っていることに気づかず、そのまま味噌を溶いてしまったら・・・
味噌汁を飲んだ後に大量のつぶつぶが残ってしまいました。
私はちょっと苦手です(^^;
一緒に飲むことはできませんでした。
つぶつぶ、どうしてますか?飲んじゃいますか?それともこしますか?
しかしそのつぶつぶの麹(こうじ)も栄養なんです。
大豆ですから栄養だとわかっていても、大量すぎて・・・
こどもも嫌がります。
そこで『味噌こし』の話に戻りますが、私も味噌こしを使うようになりました。
ふと、
皆さんは『味噌こし』を使っているのか?
もし使っているならどんな『味噌こし』を使っているのだろうか?
と疑問に思ったので【味噌こし ブログ】検索してみました('ω')ノ
検索してみると、ビックリ!!
ブロガーさんが絶賛されている『味噌こし』、うちの味噌こしと同じだったんです( ゚Д゚)
そんなにいいものだったんだ~?と嬉しかったのでご紹介したいと思います^^
我が家で使っているパンチング味噌こし
こちらが我が家でも使っている味噌こしです。
『パンチング味噌こし』という商品のようです。
だいぶ前にパルシステムに入っている頃にパルシステムで買いました。
味噌こし自体よくわからなかったので、良さそうかな…?という印象で買いましたがこれが使いやすくて良かったんです^^
パンチングなのが目詰まりしにくく、洗いやすいのでいいんです。
時々一粒くらい詰まってたりするけど( *´艸`)
こす時も、おたまと菜箸でやってた頃より早くこせてる気がします。
スプーンみたいな方にも穴があいてるからなのかな?
ズボラ流・キャベツだけ味噌汁~♪('ω')
楽天でも売ってました。
お鍋のふちに引っかけられるようになってるので、別の用途でも使えそう!
無印良品のものより少し大きめなので、買い替えも考えたことがありますが、使いやすくて結局使い続けています^^
市販の美味しい味噌が知りたい
料理が苦手な私ですが、せめて味噌汁くらいは美味しいものを作りたいという目標があります。
おうちのご飯と味噌汁が美味しかったら、それで満たされるような気がして…。
それには美味しい味噌が必要です。
通販でわざわざ買うのは面倒で、できれば市販で美味しい味噌がないものか探しています。
口コミで評判が良かったこちらを買ってみました。
丸の内タニタ食堂の減塩みそです。
食べてみた感想は・・・まあ、おいしい。
劇的に美味しいわけではないけど、今まで使ってた市販の味噌よりは美味しかったです。
もし他におすすめの味噌があったらどうか教えてください('◇')ゞ
(スーパーで買えるもので・・・)
最後に
断捨離できるのではないかと何度か考えたことのある『味噌こし』。
麹(こうじ)が苦手な私なので、やはり今後も使うことになりそうです。
パンチングの味噌こしは、目詰まりはほとんどしません。でも時々します(笑)
その時は楊枝でちょっと押し出してあげればすぐ取り除けます^^
食洗機でも洗えます!(これけっこう重要)
味噌もまだジプシーしているので、我が家の定番を早く見つけたいなーと思います。
おいしい味噌汁ライフを送りたいっ!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。