MENU
アーカイブ
くうか
ミニマリスト
ミニマリスト・ブロガー・ライター。
整理収納アドバイザー準1級、元SE。
引っ越しをきっかけに物を減らすことを決意。快適なシンプルライフへの過程を発信しています。
SWELLでサイト型トップページを作る!解説→CLICK!

ミニマリストの銀行口座は家族で4つ!シンプルにお金の流れと用途で使い分ける

当ページのリンクには広告が含まれています。
ミニマリストの銀行口座

こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。

私・夫・子ども2人の4人家族で暮らしています。

きつかった家計を整えていく過程で、銀行口座も整理しました。

生まれたあと親が口座を作り、就職すると自分でも給与口座を作り…普通の人生でも、意識しないとどんどん増えていく銀行口座。

これはわけがわからなくなる!と感じ、わかりやすくシンプルにすることに。

くうか

整理した銀行口座は、お金の流れと用途で使い分けることにしました。内訳を紹介していきます。

この記事はこんな人におすすめ
  • ミニマリストの銀行口座の使い分けを知りたい
  • シンプルな銀行口座の使い分けを知りたい

\ こちらもおすすめ /

目次

ミニマリストの銀行口座は家族で4つに整理!シンプルに使い分ける

銀行口座の整理

シンプルにといっても、すべてを一つにまとめるのは逆にわかりづらくなります。

お金の流れや用途などで使い分けるとわかりやすいと考え、このようにしました。

わが家の銀行口座はおもにに4つ。

銀行用途
①横浜銀行(夫)入出金(メイン)
②横浜銀行(妻)入出金(サブ)
③楽天銀行(家族)貯蓄
④信用金庫小中学校の引き落とし

入出金用の口座が2つと、貯蓄、学校用となっています。

厳密に言うと、子ども2人それぞれの貯蓄口座も1つずつありますが、家計とは別管理なのでここでは除外します。

くうか

各口座の使い方を説明していきます。

①②入出金口座は夫婦で1口座ずつ【横浜銀行】

入出金口座は、夫の口座がメイン

  • 給与の入金
  • 固定費の出金

に使っていて、もともと所持していた横浜銀行をそのまま使っています。

固定費は、光熱費・年金・保険・税金・習い事・通信費です。

もう1つの入出金口座は、私(妻)の口座でサブとして使用。

  • 特別費の入出金
  • 私の個人年金
  • 私のブログ収入

私の口座ももともと所持していた横浜銀行です。

特別費とは、1年であらかじめわかっているイベントなどの予定の出費。

毎月の給料から、積み立てておくべき額をこの口座に入金しておきます。

私の口座は入出金自由な口座としていて、貯蓄とは別に私のわずかな収入も貯めています。

使い道は、”新しいピアノを買ってあげたい”など、生活に絶対必要というわけではない物を買ったりすることに使おうと思っています。

くうか

ボーナスがないわが家の、ボーナス的な位置付けの口座です。

③家族の貯蓄口座を1つにまとめた【楽天銀行】

わが家の貯蓄用口座は、実は結婚前と結婚後とで2つもゆうちょの口座がありました。

なぜかって?

それは、結婚前に貯めたお金はへそくりとしてとっておきたかったからです。笑

しかし結婚してしまうと夫婦の共有財産になると思い込んでいて、どうせ共有になってしまうなら一緒にしてしまってもいいか、と。

実際は結婚前の貯蓄は夫婦の共有財産にはならないそうです。(貯蓄をまとめるの早まった!?笑)

多少後悔もあったけど口座が多いのもわかりづらい気がして、2つをまとめてシンプルに家族の貯蓄!ということにしようと決心しました。

普通預金の金利が少しでも高いネット銀行で、楽天ユーザーには恩恵の多い楽天銀行を選びました。

貯蓄口座を楽天銀行にまとめることで、

  • 貯蓄額が上がり利息も上がる
  • ATM手数料が無料になる回数が増える(※ハッピープログラム
  • 楽天ポイント獲得倍率が上がる(※ハッピープログラム

というメリットがありおすすめ。

くうか

色々と改悪になることもあるけど、おおむね満足してます。

④学校指定の信用金庫

最後に学校指定の信用金庫。

どの銀行でもOKだったら助かったのに…と思います。苦笑

くうか

せっかく口座を減らしたのに増えちゃった!

ただ、幼稚園・小学校・中学校ですべて同じ信金だったので、それはよかったです。

貯蓄ペースを上げるため、ミニマリストの銀行口座にプラスしたもの

投資する

楽天銀行の金利がゆうちょや地方銀行より高いとはいえ、やはり利息はそれほど高いわけではありません。

銀行にただ預けているだけでは、雀の涙ほどしか増えていきません。

そんな時、つみたてNISAのことを知りました。

だんだん気になり始め調べてみると、つみたてNISAなら初心者でも始めやすいことがわかりました。

  • 20年間利益が非課税
  • 20年の長期運用(しかしいつでも引き出せる)
  • 国が定めた低コスト、長期安定運用等の基準を満たした商品のみ

投資というと損をするのでは…と謎の不安もありましたが、この制度なら専業主婦の私でもできるかもと決心がつきました。

そしてとうとう2018年4月から、楽天証券にて私もつみたてNISAを始めました!

楽天証券を始めたことで、楽天銀行と口座連動(マネーブリッジ)ができるようになります。

これがとってもお得で、普通預金の金利が常に『0.10%』になるのです!

マネーブリッジって?(楽天証券)

くうか

これが楽天グループを選んだ最大のメリットと言えるでしょう。

つみたてNISAでの利益の推移はこちらの記事に記載しています。

ミニマリストの銀行口座のシンプルな使い分けまとめ

ミニマリストの銀行口座は以下の4つに整理しました。

銀行用途
①横浜銀行(夫)入出金(メイン)
②横浜銀行(妻)入出金(サブ)
③楽天銀行(家族)貯蓄
④信用金庫小中学校の引き落とし

ミニマリストのシンプルライフは銀行口座にまで及びます。

しかしまとめすぎるとわかりづらいので、用途ごとに使い分ける程度がちょうど良いのかなという結論。

そして、

楽天銀行&楽天証券で、少しでも貯蓄ペースが上がって欲しい…!

くうか

切なる願い。
普通に預けてるだけよりは貯まるはず!

ぽちっとしていただけると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

楽天ROOMに愛用品を登録しています

楽天ROOM
ミニマリストの銀行口座

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • うちの奥さんは別で個人貯金をしているらしいです(おかしいな…僕しか働いていないのに)

  • 吐瀉夫さん
    結婚後の貯金だと夫婦の財産ということになりますね( *´艸`)
    ていうか吐瀉夫さんが知ってる時点で内緒のへそくりではなさそうですね(笑)

コメントする

CAPTCHA


目次