MENU
アーカイブ
くうか
ミニマリスト
ミニマリスト・ブロガー・ライター。
整理収納アドバイザー準1級、元SE。
引っ越しをきっかけに物を減らすことを決意。快適なシンプルライフへの過程を発信しています。

IH×アイリスオーヤマ無水鍋で炊飯!失敗しないご飯の炊き方・水の量は?

当ページのリンクには広告が含まれています。
無水鍋で炊飯する方法

こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。

ある日突然炊飯器が壊れ、新しいものを探し始めました。

いや、ちょっと待って。

これは鍋でご飯を炊くという、丁寧な暮らしをはじめるきっかけにすべきなのでは!?

鍋でご飯を炊く方が、美味しい・電気代を節約できるというメリットもあります。

そして購入してしまいました!アイリスオーヤマの無加水鍋

くうか

はじめは失敗ばかりの鍋炊飯でしたが、上手に炊けるようになったので方法をまとめます。

この記事はこんな人におすすめ
  • IH×無水鍋の炊飯方法を知りたい
  • アイリスオーヤマの無加水鍋での炊飯方法を知りたい

\ こちらもおすすめ /

目次

①3合まで成功!アイリスオーヤマの無加水鍋で炊飯する方法

私がはじめに買ったのは、アイリスオーヤマの「無加水鍋」20cmです。

アイリスオーヤマ無加水鍋20cm
アイリスオーヤマ無加水鍋20cm

当時は選択肢があまりなかったので、こちらを選びました。

くうか

20cmといえど、なかなかの大きさですよ!

無加水鍋とは
  • ふたがぴったりと閉まるので、素材のうまみ・栄養素を逃がさない
  • 遠赤外線効果のあるセラミックコーティングで調理時間を短縮
  • こげつきにくい
  • 汚れがするっと落ちる
  • ガス、IH、ラジエントヒーター、オーブン、その他の電気ヒーターに使える(電子レンジはNG)

特徴はこのように色々とありますが、嬉しかったことが「炊飯しても吹きこぼれない」ことでした。

とても良い感じですが、この鍋の唯一のデメリットは「ふたのパーツが多い」こと。

パーツが多いと洗うのも少々面倒だけど、パーツを取り付けるところがちょっと、いやかなりイラっとしてしまいました。笑

私が不器用だからかもしれないけど、上手くはまらなくて何度かやり直す羽目になってイライラ…。

くうか

だんだん慣れてきますけどね。

ブログ仲間のたよらこさんも使っているアイリスオーヤマの無加水鍋。レシピもたくさん紹介されています。

重ね煮アレンジまとめ|白い平屋の家を建てました

無加水鍋(無洗米)のご飯の炊き方・水の量

無水鍋炊飯2合
2合なら問題なく成功!

公式には2合のレシピしか書いてありません。(白米|アイリスオーヤマ 無加水鍋

3合以上炊く必要が多いので困ってしまいましたが、私が試行錯誤してたどり着いた、2〜4合の炊飯レシピです。

無加水鍋(旧型)の炊飯方法
  1. 水を入れてに米を1時間以上浸す
  2. 強めの中火で沸騰させる(蓋は開いてるマークに合わせる)
  3. 沸騰したらしゃもじで底からぐるりとかき混ぜる
  4. 弱火にして10分(蓋は閉めるマークに合わせる)
  5. 火を止めて10分(蓋は閉めるマークのまま)
  6. さらに15分蒸らす
お米の量水の量
2合400ml
3合650ml
4合850ml

お米は必ず1時間以上水に浸しましょう。(短いと上手に炊けず、硬くなることも)

こちらの記事を参考にし、わが家では上の手順で失敗なく炊けるようになりました!

無水鍋でごはんを炊くコツ|めがねとかもめと北欧暮らし

先ほども書きましたが大事なのでもう1度言います!お米は必ず1時間以上浸してくださいね。

他はばっちりでも、浸す時間が短いだけで硬いご飯になってしまいます。

くうか

この20cm鍋で4合はかなりギリ。炊くことはできるけど2合・3合ほどの美味しさは感じられないかも…。

②4合以上の炊飯ならアイリスオーヤマ無加水鍋COTOCOがおすすめ!

アイリスオーヤマCOTOCO
同じくアイリスオーヤマの無加水鍋

子どもが高校生になり、毎日お弁当を作る日々で3合のお鍋ではとてもじゃないけど足りなくなりました。

この際ストウブとか買っちゃう!?とも考えたけど、やっぱり高いのでまたまたアイリスオーヤマさんのお鍋にすることに。

「COTOCO」の24cmにしました。(26cmはデカすぎるという口コミを読み、これで正解でした!)

くうか

24cmでもけっこう大きいですが、よく炊くのは4合だし、5合も余裕で炊けてるのでこれで良かったです。

1番良かったことが、お手入れが以前のより断然ラクということ♪フタのパーツがないんです。

しかしはじめは炊飯に失敗ばかり…。なぜだーーー。

原因は「沸騰するまでフタを開けていたこと」でした!

COTOCO(無洗米)のご飯の炊き方・水の量

COTOCOでの炊飯の流れは以下の通り。

無加水鍋(COTOCO)の炊飯方法
  1. お米を水に1時間以上浸す(これは毎度同じ)
  2. 強火でフタを閉めたまま鍋がゴトゴト動くまで沸騰させる(10分弱)
  3. 沸騰したら一度フタを開けて中をかき混ぜて、フタをして弱火で14分煮る
  4. 14分後、火を止めてさらに14分以上放置する
お米の量水の量
3合660ml
4合880ml
5合1100ml

炊き終わったらなるべく早めにかき混ぜると良い。炊きたてがめちゃくちゃ美味しかったです。

くうか

このレシピでほぼ毎日炊飯していますよ。

ご飯の保存に冷凍もできるおひつを購入

多めに炊くことができるようになり、次にご飯の保存を考えました。

翌日に食べる分は、お茶碗でも普通の保存容器でもいいかなと思いますが、冷凍保存も便利ですし、ご飯は冷蔵より冷凍の方が美味しいといいますもんね。

わが家には冷凍保存できる容器がなかったので、こちらを購入しました。

冷凍もできるおひつ
冷凍もできるおひつ

セラミックのおひつ。2合まで保存できます。

  • 余分な水分を吸収してくれるので美味しく保存できる
  • 温めることにより水分をご飯に戻すので、炊きたての味がよみがえる
  • 取っ手が付いていて持ち運びしやすい
  • 直火OK

炊飯後、すぐこちらに移すという方がレビューを見るとけっこういらっしゃいました。

保温も多少できるし、ナイスアイデア!

わが家では食べる直前に炊飯が完了するようにペース配分し、すぐお茶碗によそって残った分をおひつに入れています。

残ったご飯は翌日に使うことが多いので、まだ冷蔵保存しか使っていませんが、冷蔵でも十分美味しかったです

おひつで保存したご飯
美味しくよみがえりました
  • 温めは電子レンジ500wで1合は5分、2合は7分。
  • 冷凍保存した場合は、常温で解凍してから温める。(ちょっと面倒ですね)
  • 食洗機・乾燥機は使えません。

レビューにある通り、ふたを開ける時とおひつの底からも水分が出るので、ふきんなどを準備しておくと良いです。

わが家のお米は白米に玄米を混ぜています。(時々買い忘れて白米だけの場合もあるけど…)

くうか

ロウカット玄米は無洗米なので、とってもラクに玄米生活を取り入れることができました!

【まとめ】アイリスオーヤマの無水鍋で炊飯生活を続けています

面倒くさがりの私が始めてしまった、鍋でご飯を炊く生活

何度もくじけそうになったけど、炊飯器がキッチンからなくなった光景を見ると、これで良かったと思えます。もう2年以上も続けていけているし。

お鍋によって水の量や炊飯方法が多少違ってくるので、私の試行錯誤がどなたかの参考になれば嬉しいです。

くうか

電気代もかなりの節約になりましたよ。

お米はマーナの極という袋を使って、冷蔵庫で保存しています。

ぽちっとしていただけると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

楽天ROOMに愛用品を登録しています

楽天ROOM
無水鍋で炊飯する方法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次