女性ミニマリストの靴下|何足持ってる?やっぱりユニクロが多め

こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。
40代女性ミニマリストの靴下を数えてみました。
靴下もストッキングも合わせると11足。
服に続き、靴下もユニクロが多めかもしれません。

靴下の内訳と、靴下の収納について紹介していきます。
- 女性ミニマリストの靴下は何足か知りたい
- 女性ミニマリストがどんな靴下を履いているか知りたい
- 靴下の収納方法を知りたい
\ こちらもおすすめ /
女性ミニマリストの靴下は全部で11足


靴下&ストッキングをすべて並べてみました。11足でした。
冬の靴下 | ユニクロのヒートテックソックス×2 |
夏の靴下 | 脱げないスニーカーソックス×3 |
春・秋の靴下 | ユニクロ×2、無印×1 |
ストッキング | 黒×2、ベージュ×1 |



多く持ちすぎず、洗濯に出しても困らない程度の数にしています。
冬の靴下はユニクロのヒートテックソックス


冬はとにかく足元と足首は温めておきたいですよね。
若い頃は、冬も普通の靴下で耐えられていたと思うんだけど、おかしいな。
最近はまったく耐えられません。年齢的なものですかね…。苦笑
ユニクロのヒートテックソックスを履くようになりました。


2022年に買ったのは「ヒートテックソックス(ケーブル・2足組)」です。
- レギュラー丈
- 凹凸のあるケーブル柄
- ゆったり設計
- 洗濯機可
ただ、ヒートテックソックスって種類がたくさんあって、自分好みの靴下を探すのに毎年苦労します。笑
けっこう派手な柄やカラーもあったりするので…。
無印ならシンプルなものしかないからラクなのに。苦笑



ヒートテックソックスなら、これとふわもこスリッパがあれば家の中では足元あったかい…♪


夏の靴下は脱げないスニーカーソックス


夏の靴下は、なるべく短い方がいいけど短すぎるのもNG。なんです。
短すぎるとかかとが靴に当たって痛いことがあったので…。
そんな時出会った靴下が、楽天で人気のこちら。
丈がちょうどいいんです。


スニーカーからちらりと見えるけど、かかとをしっかりカバーしてくれている。
無地で、カラーもシンプルな「ブラック・グレー・ダークグレー・ホワイト」のみ。
好きなカラーで3足選べるのが嬉しい♪



スクールソックスと書いてあるので、通学にも良いですね。




春・秋の靴下はユニクロと無印


春・秋の靴下は特にこだわりはないけど、パンツの丈も短くなる時期なので、見えても可愛い靴下がいいなぁと思って選んでいます。
もしくは、シンプルに黒。
左から2足はユニクロ、右は無印の靴下です。



微妙に肌寒い時期なので、足首はカバーしたくてレギュラー丈。
暑い日は夏の靴下を履きます。
ストッキングは最小限に


ストッキングはほぼ履く機会がないので、最小限に抑えています。
- ブラック系(お葬式の時に使用)×2
- ベージュ系(セレモニー時に使用)×1
一応、予備にと2足ずつと思っているけど、ベージュが現在1足足りないですね。今気づきました。笑
ブランドにこだわりはなく、マルイで買うこともあれば靴下屋で買うこともあります。



無印でもストッキングが売っていることを最近知ったので、買い替える時は無印にしてみるかもしれない。
タイツは持っていない
冬にスカートを履かなくなってしまったため、タイツも不要に。



静電気のせい。



何もかも静電気のせい。
スカートは嫌いというわけではないんだけど、静電気でまとわりつくのが苦手すぎて履けなくなりました。
靴下の買い替え時期は
靴下は定期的に入れ替えるのもアリかもしれませんが、私は履けるまで履きます…!
- かかとが薄くなってきたら
- つま先に穴が空いたら
ここまで履けば踏ん切りがつきます。笑



いきなり靴を脱ぐ場に居合わせて、穴が空いてて恥ずかしかったのでちょっと早めに買い足しておく。苦笑
女性ミニマリストの靴下の収納場所は?
靴下の収納場所は、クローゼットのこちら。


クローゼット内の収納は吊るす収納となっていて、こちらの黒いのは無印良品の「吊るせる収納・シャツポケット」です。(※現在は販売されていない)
靴下1足を2つに折り曲げて、


靴下ゾーンにポイポイ入れるだけ。


ただ、現在のシーズンに該当する靴下を”手前”に持ってくるようにして、出し入れが簡単になるようにしています。
っていうことは、ほとんど使わない靴下は奥に、ということになります。


女性ミニマリストの靴下まとめ・おまけの家族の靴下内訳
女性ミニマリストの靴下は、11足でした。
冬の靴下 | ユニクロのヒートテックソックス×2 |
夏の靴下 | 脱げないスニーカーソックス×3 |
春・秋の靴下 | ユニクロ×2、無印×1 |
ストッキング | 黒×2、ベージュ×1 |
ちなみに、家族はどんな靴下を履いているかというと、
- 夫:ユニクロのショートソックス
- 息子(中学生):無印の足なり直角ソックス
- 娘(小学生):ベルメゾンの黒ソックス
意外と子どもは靴下にこだわりがあって、履き心地が気に入らなかったら履いてくれないこともあり。
これぞという靴下が見つかったら、以後リピートです。



みんなユニクロか無印で統一してくれたら、買う方はラクなんだけどね。苦笑




コメント