MENU
アーカイブ
くうか
ミニマリスト
整理収納・ゲーム・プログラミングが好きな40代専業主婦。4人家族。
小さなおうちに引っ越して収納が減っちゃった!少しずつ物を減らしているミニマリストでもあります。
SWELLでサイト型トップページを作る!解説→CLICK!

4人家族の寝室レイアウト案|6畳に布団は何枚敷ける?

6畳に布団は何枚

こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。

4人家族のわが家は、子どもが生まれたことをきっかけに、ベッドから布団派に。

はじめは6畳フローリングの寝室に、シングル布団を3枚並べて4人で寝ていました。川の字ってやつですね。

しかし、子どもたちが大きくなるにつれてだんだん窮屈に…。

狭いし暑いし…これでは皆で睡眠不足になってしまう。

どうにかせねば!!

ということで先日、とうとう寝室の家具を撤去し、シングル布団を買い足しました!

くうか

家族4人、一人一組の布団は何枚敷けるのかな?

6畳に普通に布団を並べると、3枚が限界

くうか

どうにか工夫して4枚敷く方法はないかと考え、何とか成功!実際に敷いてみたので紹介します!

この記事はこんな人におすすめ
  • 6畳の寝室に布団は何枚敷けるのか知りたい
  • 6畳の寝室のレイアウトが知りたい
  • 狭い部屋に4人で寝る方法を知りたい

\ こちらもおすすめ /

目次

4人家族の6畳寝室の布団レイアウトの決定案

寝室としているのは、6畳のフローリング。2LDKのわが家の1番広い部屋となります。

家族4人、布団4枚を敷くための最終的なレイアウト決定案はこちら!

6畳に家族4人寝るレイアウト
6畳に家族4人寝るレイアウト

上にシングル布団1枚を横に敷き、下にシングル布団3枚を縦に、”なんとか”敷くことができました。

余裕を持って敷くには3枚がベストだと思いますが、エアコン代の節約や、家族が集まっている安心感等々、家族が同じ部屋で寝る方がメリットもあります。

くうか

というわけで、6畳に家族4人で寝るためのレイアウトを以下、試行錯誤も含めて詳しく紹介していきます。

6畳の寝室にシングル布団は何枚並べられる?3つのステップで実現

はたして6畳にはシングル布団を何枚敷けるのか?家族4人での寝室は出来上がるのでしょうか。

ステップ1.寝室の家具を撤去する

家具があっては布団を4枚敷くことは叶わないだろう、と考え、家具の撤去に踏み切りました!

寝室に置いてあった家具がこれら

ベルメゾンのクラフトハンガーとプラスチックチェスト
ベルメゾンのクラフトハンガーとプラスチックチェスト

子どもたちの身支度品(帽子・バッグ、ハンカチ・ティッシュ)や、洋服が収納されています。

これらを撤去するため、同じ部屋に子ども用クローゼットを作り、中身をそちらに移し替えました。

くうか

クローゼット内も大改造したよ!

白のプラスチックのチェストは粗大ごみへ。

残った段ボールのチェストの片付け

段ボール家具片付け

段ボールチェスト裏を掃除!

段ボール家具裏掃除

解体!

段ボール家具解体

解体完了!

段ボール家具解体

意外と大変。重労働。笑

この家具は段ボールなので、資源ごみの日に処分することができます。

ステップ2.6畳にシングル布団を4枚敷くことができるのか考える

6畳の部屋に、シングルサイズの布団を4組敷くことはできるのでしょうか。

今まではこのように3組敷いて4人で寝ていました。

6畳に布団
布団3枚の場合
くうか

窮屈だったな…

寝返りを打つとすぐぶつかり、意図しない時間に目が覚めてしまうという悪循環でした。

そこで、布団を4枚にする案を2つ考えてみました。

①案:空いてる透き間に寝てもらう

 とりあえずこのすき間に誰か寝てもらう?

6畳に布団
すき間は寝られるのか?

そうだよね、狭いよね…。

シングル布団は敷けません。昼寝布団くらいなら敷けるかも。

くうか

しかーし、全員ここは嫌だって!笑

②案:敷き方を横から縦にしてみる

発想を変えて、敷き方を横3組から縦3組にしてみます。

6畳に布団
何だかいけそうな気がする~

これならもう1組いけそうであります!

しかし3組を縦に並べると、少し窮屈…というか入りきらないので、布団を少し折り曲げることになります。

残念ながらわが家の6畳のサイズ的に、きれいに4組敷くことはできないようです。

最終的に②案を採用しました

②案ならまあ許容範囲かもと思い、こちらに決めました!

6畳に布団・決定案
君に決めた!

赤い枠の布団には息子を、青い枠には私・娘・夫が並ぶようにしました。

くうか

息子と娘が近くだとケンカになっちゃうので引き離したよ。

ステップ3.敷布団(マットレス)を決定し購入する

1枚、新しく敷布団を買い、4人分の布団を揃えます。

「BISEI」というマットレスにしました。

ムアツ布団に憧れるけど、高すぎる。汗

最終的にRAKURAと迷いましたが、いずれ家族4人分揃えたいこともあり、少しでも安いBISEIにしました。

買った物は2万円程します。

健康敷布団系は大体2万円超えてきますもんね。クーポンも最大限使います!

後日、「SUYARA」というマットレスも買い足しました。

ステップ4.布団到着!実際に4組並べられるのか?

楽天さん、早い!注文から2日後に届きましたよ~。

決定した案で4組敷いてみました!

6畳に布団4枚敷いたところ
6畳に布団4枚敷いたところ

娘が写り込んでますが…。笑

しかし。

シングル布団が4組敷けました!!

3組並べるとちょっと窮屈です。

6畳に布団4組は窮屈?

そして…

1番左の夫の布団だけ折り曲げちゃいました…!!笑

布団折り曲げ

今まで1人だけ広く寝てたんだから、このくらいいいよね??( ̄▽ ̄)

1番遅く起きる人は1番奥なのです!

※夫、やっぱり狭いとぼやいていました…。笑

その後、3枚の布団を少しずつずらし重ねたりして、1人だけ狭くならないように調整することで納得!

4人家族の6畳寝室の布団レイアウトまとめ

6畳寝室に家族4人で寝るために、おこなったことをまとめます。

  1. 寝室の家具を撤去する
  2. 布団のレイアウトを考える
  3. マットレス購入

シングル布団を4枚敷くことは一応はできますが、少しはみ出ます。

そのあたりは一人だけ損しないように、できるだけ均等に布団を敷くことに。

これで布団が1人1組になり、1人分のスペースは広がりました…!

くうか

以前よりとってもよく眠れるようになりました。
安眠、大事!

ぽちっとしていただけると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

6畳に布団は何枚

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次