こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。
ミニマリストを目指していらないものをどんどん減らしていたある日。
義実家の家族が突然我が家に来ることに。
え・・・!
そして、思っていた以上の大人数がやってきてしまった(;・∀・)
ミニマリストを目指していたら、大人数の来客で困ってしまった
夫の家族はいつも突然来訪を決めてきます。
夫自身はそうでもないのですが、夫の家族はわりとそんな感じで、こちらが振り回されることがあります。
今回は遠方に住んでいる義母が関東に住む義姉宅に来ていました。
関東にいる間にうちの子たちにも会いたいと言ってくれて、会ったばかりではありましたが心の準備はできていました。
せめて前日に明日会いに行くと連絡をくれれば何かと準備もできたかもしれません。
しかし連絡が来たのは当日でした。

やっぱりいきなりか…!汗
夫情報では義母と義姉が来るらしいと聞いていたので、大人2人ならコーヒーを出せば大丈夫だよね♪と思っていました。
忙しい週末で買い物にも行けなかった
その日は週末で朝から晴れてくれたので、子供達の上履きを洗ったり、多めの洗濯物を干したり、けっこう忙しくて買い物にも行けず。
まさか突然当日に来ることになるとは思わず、朝もおそーく起きてしまっていたのも後悔ポイント(>_<)
そして、義母たち到着。
2人だと思っていたら、5人だったーーーーー!!(;’∀’)
思えばそうだ。
義姉家族は大体全員で来るのがいつものことだった。
久しぶりすぎて失念していた・・・(>_<)
義母と、義姉家族4人で来ました。
うちの家族も合わせると8人。
子供はジュースでいいじゃんって思いましたが、なんせ忙しくて買い物に行っておらずジュースを切らしていました(+_+)
マグカップが足りない問題
寒いしココアならあるな・・・えーーっと、マグカップ・・・
あ、7個しかない。
(p_-)
目をこすっても増えない。

ど、どうしよう。
結局、
大人にはコーヒーを出しましたが、こども4人は「喉乾いた」と言われたら水を出そうという結論に。
ごめんね水しかない(笑)
ウォーターサーバーのおいしい水だから許して。
こういう時、あったかい飲み物が入れられる紙コップがあると(・∀・)イイネ!!
後日、早速ダイソーに探しに行くと、コーヒーフィルターなどが置いてあるコーナーにありました!

6個セット、270mlです。
マグカップではなくてこれで出してもいいよね!意外とおしゃれ!
ホットを飲む時期は常備しておこうと思います。
食器の個数は難しいところです。
家族分+2個程度が多すぎず、少なすぎずの量だと伺ったことがあります。
我が家だと6個ということになりますが、今回は7個あっても足りませんでした。
そもそもこんなに大人数が、この小さいおうちにやってくることはほとんどない出来事なんですけどね。苦笑
最後に
最終的には子供達はいちごやらプリンを食べていたので、喉が渇くこともなく水を出さずに済みました(‘ω’)
たとえ物を減らしても、こういう突然の来客に対応できる何かは準備しておいたほうが良いなと学びました(;^_^A
使い捨てのコップなら、災害時にも役に立つと思いますし!

うん、これでいこう。
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (7件)
正月明けから大変でしたね。
マグカップ、おしゃれに見えます。
いいかも。
ブックマークありがとうございました。
我が家も食器から始まり、物を減らしていってるので、急な団体の来客のときなど器がなくて。・゜゜(ノД`)困るんですよねー(笑)
大勢来ることはめったにないんですけど、それでも時折ありますもんねー!
恥ずかしい思いをするのはなぜか自分だし(T_T)。
来客用のちょっとしたのを用意しとかなきゃと思いました(笑)
ふくさん
コメントありがとうございます!
はい、やっと落ち着きました(*´▽`*)
カップおしゃれですよね。
最近の100均はすごいです☆
当日に急に義母、義姉家族が来ることになったら私もめっちゃ焦ります!せめて前日には連絡ほしいですね(^-^;
オシャレな紙コップいいですね☆子供用の紙コップはストックにありますが、大人用の紙コップも欲しくなりました!フタ付きなのもナイスです☆
mecchiさん
コメントありがとうございます!
やっぱり来客時困る時ありますよね(;’∀’)
めったにないけど、時々でもあると準備しないわけにはいきませんね。。
確かに自分が恥ずかしい思いしちゃう(◎_◎;)
こたつ主さん
コメントありがとうございます!
当日は厳しいですよね(>_<) こっちも色々ありますから・・・。 大人も使える紙コップ、あると安心ですね^^
id:seikatu40さん
コメントありがとうございます!
わかっていただけて嬉しいです(^-^)
どこか外で会うならまだ良かったかもですー(^^;
seikatu40さんの義母さんもそうなんですね・・・頑張りましょう(; ・`д・´)