姿見やドレッサーはいらない?代わりがきくもので暮らす

こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。
少ないもので快適に暮らしたいと思っているので、
- 物を安易に増やさない
- なくてもいいものは買わない
ということを心がけています。(時々暮らしを豊かにするために買うことはある)
なくても大丈夫だったものの中に、姿見とドレッサーがあります。

いずれも以前は持っていたもの。
今はどう対応しているのかご紹介していきます!
姿見はいらない、代わりにお風呂の鏡



姿見もドレッサーもないので、服のコーデを見たい時はどうする?
その場合は、浴室の鏡で見ます。
わが家の浴室の鏡は縦長で、全身が映ります。


代用できるし縦長で良かったです。
メリット | デメリット |
---|---|
物を減らすことができる 掃除の邪魔にならない 地震の心配をしなくて良い メリット | 浴室まで見に行くのが面倒 撮影しづらい(ブロガーならでは) |
ブロガー的には姿見が欲しいところだけど、それほど広くない家に4人で住んでいるので、代用できるものはできるだけしていかないとなんです。



姿見は地震で倒れるかもしれない…という不安もあったので、できればない方が不安もなくていいかなと。


もし今後、姿見を持つとしたら壁に貼れるものがいいかなと思っています。
賃貸には嬉しいタイプですね。
レビューも高評価でした♪
おしゃれさんの娘が、いずれ姿見を欲しがるでしょうか。



今のところ私と同じく浴室の鏡でコーデチェックしています。←助かる
ドレッサーはいらない、好きな場所でメイクするシステム
次にドレッサー。
これは単純に、置く場所がない。苦笑
今は洗面所でメイクする方が多いのかな。
素敵で広い洗面所、ネットでもよく見かけます^^
しかし賃貸のわが家の洗面所は、メイク道具を置くスペースはないんですよね…。





じゃあメイクはどこでしているか?
メイク道具は1つのケースにまとめて、キッチンカウンター下の本棚に収納してあり、使う時に出してきてダイニングテーブルでメイクします。




入っているもの
- 鏡
- メイクポーチ(メイク道具一式)
- ブラシ
- 洗い流さないトリートメント
- 化粧水×2(使い切れてなくて2つに…)・無印オールインワンジェル
- ペン立て(メイクブラシ・爪磨き・耳かき・カミソリ)
- マニキュア
けっこう色々入ってますね。笑
鏡は100均の折り畳みのものです。


鏡くらいはもう少しいいものを買おうかなぁと思いつつ、そのまま。ケースに入る大きさがグッドなので。
場所としてはダイニングは明るいので、ちょうどいい♪
エアコンもあり夏は涼しく・冬は暖かいしね。


持ち運べるので、ダイニング以外、リビングでも寝室でもやろうと思えばできます。



髪型の仕上がりとか、全体を見たい時は洗面所の鏡でチェックしたり。
使っているコスメはこちら


最後に:思い込みを捨てれば物も手放せる
実家にあるものは当然必要だろうと思ってしまってたものの一部が、姿見とドレッサーでした。
そういう思い込みってありませんか?
一人暮らしを始めた時はまんまと買ってしまいましたが、ライフスタイルが変わるにつれ、「なくても何とかなる」と思えるようになり手放してきました。
それでもまだ物が多いと思うわが家。
引き続き目を光らせていこうと思っています!



掃除が大変かどうかが私の中で基準になっているかも。
ミニマリストの持ち物、まとめました


コメント