MENU
アーカイブ
くうか
ミニマリスト
ミニマリスト・ブロガー・ライター。
整理収納アドバイザー準1級、元SE。
引っ越しをきっかけに物を減らすことを決意。快適なシンプルライフへの過程を発信しています。
SWELLでサイト型トップページを作る!解説→CLICK!

酸素系漂白剤などの洗剤・調味料の容器への詰め替えをやめた理由

当ページのリンクには広告が含まれています。
洗剤の詰め替えやめた

こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。

洗剤や食品や調味料…

おしゃれな容器に詰め替えると、見た目が美しく、出したままでもサマになったり。

ブログや雑誌で、そんな素敵なおうちを見て憧れていました。

そして私も少しやってみましたが、面倒くさがりな私には向いてませんでした。苦笑

洗剤によっては詰め替えると危険なものもあります。

くうか

酸素系漂白剤は密封してはいけないって知ってますか?その理由と詰め替えないものを紹介していきます。

この記事はこんな人におすすめ
  • 洗剤の詰め替えをやめた理由を知りたい
  • 酸素系漂白剤は詰め替えちゃいけないのか知りたい

\ こちらもおすすめ /

目次

酸素系漂白剤や洗剤を容器に詰め替えるのをやめた理由

洗剤の詰め替えやめた
洗剤の詰め替えやめた

洗剤類を、別のシンプルな容器に詰め替えることをやめました。

以前は、洗濯洗剤と酸素系漂白剤をこちらの容器に詰め替えていたのです。

洗面所の真っ白な棚に真っ白なボトル…統一感があるしいいなと思っていました。

洗面所の棚収納
洗面所の棚収納

今では、ほぼ詰め替えることをやめてしまっています。

くうか

詰め替えると見た目もいいのにやめてしまいました。その理由をお話ししていきます。

実は危険!?酸素系漂白剤の詰め替えは注意が必要

酸素系漂白剤は、洗濯や上履き洗い、浴槽の掃除に使っています。

でも酸素系漂白剤のパッケージの裏を見てみると…

パッケージの裏
パッケージの裏

酸素が発生するので、本品や本品を溶かした液をペットボトルやガラス容器等に密閉して保管しない。
容器が破損するおそれがあります。

酸素系漂白剤の注意書き

容器が破損する場合があるので、密閉してはいけないのです。

よく見ると、袋の上部にエアー抜きの穴があいているんですよね。

酸素系漂白剤エアー抜き
エアー抜きの穴

水に溶かしていなくても微量の酸素が出ているため、小さな穴が開いています。

くうか

穴があいてるの、わりと最近気づいた…。

ペットボトルやガラス容器に密閉してはいけないと書かれているので、それ以外は大丈夫なのだろうか?

少しでもふたをずらしたり、開けておけば大丈夫?

とも思いますが、無難に詰め替えることはやめました

くうか

詰め替えない方がラクですしね。

洗濯洗剤は専用のボトルへ詰め替え

使っている洗濯洗剤は「海へ…Step」です。

こちらも以前はおしゃれなボトルに詰め替えていたのですが、面倒になってやめました。

そして海へのボトルがポンプ式になり、専用のボトルは使いやすかったので使っています。

現在は環境への配慮から、ガラス製のボトルが登場。

シンプルでいい感じですね。

くうか

数プッシュすればいい、というのは家族にも教えやすい♪

ラップと調味料ははじめから容器に詰め替えない

見た目が良いので詰め替えている方は多いけど、私ははじめから詰め替えていないというものがラップと調味料。

これもまた詰め替えが面倒だったり、お手入れに時間をかけたくないという理由からです。

ラップ

ラップは詰め替えない
無添加ラップ

ラップのパッケージって、派手なんですよね。汗

詰め替えたくなるのわかる。わかります。

ここのラップケースは良いとか、そういう情報も入ってくるのですが、私は詰め替えるには至りませんでした。

理由は単純に「面倒だから」。←どんだけ~

あと、元々のパッケージの方が絶対ラップを取り出しやすいかなと!

プラなるべく削減のため、徐々に蓋つき容器を揃えているものの、まだラップは手放せていません。

使うなら無添加ってことで、こちらを使っています

徐々に蓋つきのガラス容器も利用しています

調味料

調味料は詰め替えない
調味料

調味料はそんなに詰め替えてる方はいないかな?

でもどうしても見た目を良くしたい場合は、詰め替えてる方もいらっしゃるかも。

こういうおしゃれなボトル。

素敵だけど…ちゃんと洗ってますか?

私はずっと洗っていく自信なし。苦笑

調味料に関しては、ほぼそのまま使っています。(一部の調味料は詰め替えている、後述)

元々のパッケージの方が家族も間違えにくいし、消費期限も書いてあるし、見た目以外のメリットを取りました。

くうか

私はやっぱり手間は少ない方がいいな。

粉類は容器に詰め替えているものもあり

面倒だとは思いつつ、詰め替えしているものもあります。笑

砂糖・塩

砂糖と塩
砂糖と塩はsarasa

砂糖と塩は、パッケージの仕様上、そのまま使うことは難しいですよね…?

密封しづらかったりで。(できるものも売ってるけども)

こちらのスパイスコンテナの形が好きで、愛用しています。

(ふたがちょっと外れやすい…!)

くうか

洗うのは面倒だけど、これはしょうがないと思って使っています。

重曹・クエン酸・セスキ炭酸ソーダ

エコ洗剤は無印容器
エコ洗剤は無印容器

重曹・クエン酸・セスキ炭酸ソーダなどのエコ洗剤を、無印良品の入浴剤詰め替え容器に入れています。

一時期この容器が流行った時に買っちゃったんですよ。笑

わが家は100均の小さめエコ洗剤を買うので、このサイズがちょうどいいんです。

くうか

食用ではない粉類の容器は洗わなくていいか…と判断。笑

袋のまま詰め替えなくてもOKなボトル

袋のままボトルに入れて使えるものも色々あります。

ラクで見た目よしを手に入れられて良いですよね。

towerもあります

マグネットで壁に貼り付くものも

towerではないけどぶら下げるタイプもあり

くうか

ラクそうだけど水回りだし、やっぱりお手入れは必要なのではないかなー?

まとめ:酸素系漂白剤など容器への詰め替えをやめて家事をシンプルに

詰め替えをやめたことに関しては、ちゃんと理由があるものと、ただ面倒なだけと分かれました。苦笑

  • 酸素系漂白剤→危険で密閉できないため
  • 洗濯洗剤・ラップ・調味料→お手入れが面倒なため

主婦(夫)はただでさえやることに追われているので、やらなくても済むことにはなるべく時間を割かないでラクに家事をしたいなと思っています。

くうか

家事もシンプルにして自分時間をゲットだぜ!

ぽちっとしていただけると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

楽天ROOMに愛用品を登録しています

楽天ROOM
洗剤の詰め替えやめた

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次