こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。
子供は何歳までサンタクロースの存在を信じているのでしょうか。
うちの小学2年生の娘はまだ余裕で信じています。
・・・しかし何やらサンタさんにお願いがある様子。
お願いとは一体?
サンタさんから手紙が欲しい
子供部屋を掃除していると、手紙を見つけました。

小2の娘からサンタさんへのお手紙です。
「わたしにお手紙をかいてください」
「日本語でおねがいします」
「12月24日に」
「このペンとかみで」
こ、これは・・・!
サンタに手紙を書かせようとしているー!!( ゚Д゚)
クリスマスプレゼントのお願いのお手紙にも、ラッピングを指定してきた娘。
ママはその指定通りにラッピングしましたよ( ̄▽ ̄)
うーん・・・。
もしかしてサンタのことを試してる・・・?
それとも純粋に本当にいるのかどうか確認したい?
手紙を入れる袋も丁寧に設置されてます(;´Д`)


純粋な思いに一体どうすれば…!?
このお願いにどう応えたらいいのか悩んでいます
さて、このお願いに親としてどう応えたらいいのでしょうか…。
手紙を書いてしまったらサンタがいると信じて、友達に「サンタさんから手紙来たんだよー!イエーイ!!」と自慢しちゃったりしないかな?

できれば書かないほうがいいのかな。
それとも純粋に欲しいだけなら書いてあげたほうがいいのかな。
娘にちょっと聞いてみました。
ママ「サンタさんって外国人だから手紙読めないんじゃない?」
そうしたら、
娘「プレゼントの手紙は読めてるはずだから読めるでしょ!」
って(;´Д`)
ママ「そ、そうだね…」
うわー、娘の方が上手だわ。
これは書かなきゃいけない方向・・・?
悩むー!
サンタから手紙をもらえるサービス
サンタさんからお手紙が届くサービスもあるようですね!
フィンランドから届く本格的なサンタさんからの手紙
有料サービス⇒フィンランドから届くサンタさんからの手紙
2020年度は11月25日(水)までとなっています。
無料で簡単作成!サンタレターメーカー
もう少し簡単にできる、「サンタレターメーカー」というサイトもあります。
無料で自分でサンタさんからの手紙を作り、印刷することができます。
少しでも本物に近づけたい場合は、有料で送付サービスもあります。
ざっと作ってみました


これはお手軽!
定型文もあったので簡単でした。

サンタさんからの表彰状も作れるようになってました!
最後に
手紙を書く紙まで用意されているので、わが家はこれらのサービスは使えませんね。
鉛筆まで置いてあるから…完全に手書きじゃないとダメじゃん。笑
ママの字だとバレそうなので、普段見たことのないパパの字で書いてもらうのがいいかな。
手紙が袋に入ってなかった時のガッカリした娘を見たくなくて、結局は手紙を書いてしまうだろうなぁ(^^;
そして手紙が入ってたら、小4の息子は完全に怪しむだろうなぁ。笑

親になると親なりのクリスマスの楽しみがありますね…!
コメント
コメント一覧 (2件)
キャーかわいいけど、親なら大変ですね☆その後のお話も期待しています♡
うちの娘はサンタさんがプレゼントをもってきたときにも手紙を渡したいとのことで枕元に手紙を置いて寝たことがありました。こっそり手紙を取るのに苦労しました。笑
やまちさん、コメントありがとうございます^^
やまちさんの娘ちゃんも手紙渡したいということがあったんですねー。クリスマスの夜は親のほうがドキドキしちゃいますね(笑)
後日談も書けるといいな(*^-^*)