ミニマリストの文房具の収納|1軍と2軍に分けて使い勝手アップ!

こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。
わが家の文房具は、2か所に分けて置いてあります。
- 【よく使う物を・使う場所に・取り出しやすく】収納する
- 【使用頻度の低い文房具を・見えない場所に】収納する

というように、1軍と2軍に分けて収納したら使い勝手がアップしたので、ご紹介していきます!
ミニマリストの文房具の収納
ボールペンやマーカーなど、よく使う物って案外いつも同じ物だったりしませんか?
自分が使いやすい、持ちやすい、書きやすいと思った物ばかりを繰り返し使っていることに気づきました。
それならば、よく使う物を1軍として、よく使う場所に置いておきたい。
2軍はどこでも良し…!
1軍の文房具の収納:よく使う物を・使う場所に・取り出しやすく
1軍の文房具はキッチンカウンター下の、ここです。ダイニングです。


カウンター下に本棚を置き、上は収納スペースとして使っています。
ダイニングで作業することが多いので、席から立たずにさっと取り出せるここが私には1番使いやすい場所です。
こちらの、無印良品で買ったペン立てに入れている物たちが1軍です。


ステンレスでクールな見た目が気に入っています♪
中身は、
ペン立て
- ボールペン
- シャーペン
- マーカー
- はさみ
- 名前ペン
そしてこちらは100均の冷蔵庫ミニポケット。


ミニポケット
- ハンコ
- ふせん
本来は冷蔵庫ポケットで使うものですが、ふせん等を入れるのにちょうど良かったので使っています。



ダイニングで学校からのお手紙を処理したり、カレンダーに書き込みしたり。名前ペンもあるので、学校の持ち物に名前を書く時もここで♪
2軍の文房具の収納:使用頻度の低い文房具を・見えない場所に
2軍文房具は普段はあまり使わないので、見えない場所に収納しています。
場所は、リビングのこの棚。


主にリビングで使用するあらゆる物を収納しています♪
ベルメゾンの収納棚です。
右側の5つの小さな引き出しの上から2段目に、文房具を収納しています。


入っているもの
- ペン
- シャーペン&芯
- はさみ
- ホチキス
- セロテープ
- 穴あけパンチ
- 輪ゴム
- マスキングテープ
- ベルマーク&切手
これらはそれほど使用頻度が高くないので2軍扱い。
ペン類の予備もここに入っています。
はじめはもっとぎゅうぎゅうに詰め込んでいましたが、だいぶ減らしてようやくこの状態に。
無印良品の「デスク内整理トレー」2と3を右下に使っています。
無印の整理トレーはやはり見栄えが良くなるし、同じ無印のホチキスやセロテープがぴったり収まるという利点も!
左下には小物ケース(以前はヘアピンケースだった)を使って、切手とベルマークを入れています。
それ以外は100均のケースです!
左側は輪ゴムとマスキングテープ。


マステが10個以上あります。笑
セリアで買った、マステのテープカッター付きのケースに収納。
これを2つ投入しても収納しきれず、あふれてしまっています。
だいぶ前にホビーフェアでmt10コセットで買ってしまったもの。汗



生きているうちに使い切れるのか、自分でも疑問。笑
マステ好きな娘にも一緒に使ってもらってます!
\モノトーンのマステ可愛い!/


ミニマリストの文房具の収納まとめ
わが家の文房具収納のまとめ。
- 【よく使う物を・使う場所に・取り出しやすく】収納する
- 【使用頻度の低い文房具を・見えない場所に】収納する



1軍は使う場所で使えて、終わったらすぐ戻せる収納だと散らからなくて良いです♪




コメント
コメント一覧 (4件)
ku-kaさん(*^_^*)
おはこんちばんちわー(*´∇`*)爆
さすが、女子力たかし。
どこをみても綺麗に整理整頓されてる。
すんばらしい。。。
1軍2軍かぁ、考えたこともなかった。
私は戦力外通告された方々も同居しています。ううう、これはちょっと取り組まなければなりませんなφ(..)メモメモ
かなちゃん
おはこんばんちわ♪(ドクタースランプ)
ありがとうございます!
しかし女子力は低いです・・・。家庭科はいつも落第点でした( *´艸`)
整理収納だけが好きなんですー(笑)
インク切れのペンや切れ味の悪いはさみは引退してもらいましょう(; ・`д・´)
こんにちは。
キレイにしまってありますね。
どこにあるかも一目瞭然。
ウラヤマシイです。
うちの嫁に見せてやりたい(笑)
↓
https://www.fuku-utsuo.work/entry/2019/02/01/120611
ふくさん
コメントありがとうございます!
奥さんの見ました(笑)
はさみ、うちも5個くらいはあります!
でも使う場所にそれぞれ置いてるからごちゃっとしてないのかな(;’∀’)