MENU
アーカイブ
くうか
ミニマリスト
整理収納・ゲーム・プログラミングが好きな40代専業主婦。4人家族。
小さなおうちに引っ越して収納が減っちゃった!少しずつ物を減らしているミニマリストでもあります。
SWELLでサイト型トップページを作る!解説→CLICK!

ミニマリストの部屋着とパジャマ事情|主婦は冬と夏に何を着てる?

ミニマリストの部屋着

こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。

私は専業主婦で、ちょっと受けたお仕事も在宅でできるもので、すっかり部屋着で過ごす時間が長くなりました。

というか、ほぼ1日中部屋着

パジャマは着なくなりました。

くうか

買い物へ出かける時だけ着替えて、帰ってきたらすぐ部屋着。

そんな私が部屋着を選ぶ基準は、

  • 着心地が良くそのまま寝られる
  • 宅配が来てもそのまま出られる
  • 家事をするにも動きやすい

としています。

基本ズボラなので、だんだんラクな方へといってしまう…。笑

くうか

実際にどんな部屋着を選んでいるかと、家族の部屋着も紹介します。

この記事はこんな人におすすめ
  • ミニマリストは部屋着に何を着るか知りたい
  • ミニマリストには部屋着・パジャマは必要?
  • 主婦の部屋着を知りたい

\ こちらもおすすめ /

目次

女性ミニマリストで主婦の部屋着と家族の部屋着は何着てる?

部屋着は半袖セットと長袖セット、洗い替え用に2パターンずつ用意しています。

  • 半袖セットは、半袖Tシャツ×ユニクロのリラコ
  • 長袖セットは、トレーナー×ユニクロのスウェットパンツ

可愛さよりラクかどうか。笑

くうか

家事もできるように、動きやすさ&快適さを重視しています。

冬の部屋着(長袖バージョン)

冬というか、夏以外の季節に着ている長袖バージョンを2パターン紹介します。

長袖セット①

ミニマリスト冬の部屋着
冬の部屋着①
  • ベルメゾンの裏起毛プルオーバー
  • ユニクロスウェットパンツ

ベルメゾンのトップスは、娘とおそろいで買いました♪(ベルメゾンは親子おそろい服多し)

首元がハイネックになっていてどうなの?と思ったけど、これが意外に暖かくて良かったんです。

長袖セット②

ミニマリスト冬の部屋着
冬の部屋着②
  • ユニクロスウェットシャツ(ディズニー)
  • ユニクロスウェットパンツ

こちらは上下ともユニクロ。

片方は裏起毛ではないトレーナーが欲しかったんです。

秋冬でもたまーに暑い日があるので…。

そしてとっても寒い日は、さらに着る毛布も着ます。

無印の着る毛布
無印の着る毛布

無印良品の着る毛布が重宝していて、電気代節約に超貢献中。

スリッパ(ルームシューズ)はダイソーを愛用しています。

夏の部屋着(半袖バージョン)

夏の半袖セットは、2パターン紹介します。

半袖セット①ドルマンT×花柄リラコ

ドルマンT×花柄リラコ
ドルマンT×花柄リラコ
  • ユニクロドルマンT(グレー)
  • リラコ(花柄)

可愛いなと思って買ったドルマンT。

やっぱり可愛い…けど、首が締まるのが残念ポイント。

くうか

Tシャツが無地なので、花柄が可愛く見えます♪

半袖セット②ベージュT×黒リラコ

ベージュT×黒リラコ
無地T×花柄リラコ
  • ユニクロT(ベージュ)
  • リラコ(黒)

こちらは上下ともに無地ですね。苦笑

どちらも薄手で涼しいパターン。

なぜ私はリラコ推しなのか、理由を挙げていきます。

家族の前でも足は隠したい派にリラコの長さがちょうどいい

突然ですが、私は、夏でも足を隠したい派です。笑

ショートパンツなんてもってのほか、スカートもロングじゃないといや。

なぜってそれは…ねぇ。毛だよね。(*’ω’*)

腕は気にならなくなったけど、足はまだ気になります。家族でも。

なので、リラコのワイドパンツ的な長さがありがたい。
以前より丈がさらに長くなっている気がして、安心感も増しています。笑

くうか

私の身長は154cmなので長さがちょうど良いのかも。

生地が薄くて涼しさもいい

数年前からリラコを愛用していますが、年々快適になっている気がします。

生地の種類は、レーヨン・コットン・エアリズムがあります。

私はレーヨンにしました。軽くて・涼しい。

レーヨンの花柄リラコ
レーヨンの花柄リラコ

柄も色々ありますが、無地が人気のようです。

私も実は無地が欲しかったけど、売り切れで花柄にしました。笑

くうか

でも花柄の服は久しぶりなので、ちょっとテンション上がる♪

夏のスリッパは竹スリッパ。冬と同じくダイソーです。

娘も部屋着にリラコを

娘の部屋着
娘の部屋着

エアリズムコットンTシャツ×花柄リラコです。

私の部屋着とほぼ同じなんですけどね。笑

娘もリラコの快適さにハマってしまったようです。

男性にはステテコ|中1の息子も部屋着を取り入れるようになった

こんなに快適なリラコ。

男性用には「ステテコ」があります。

こちらも涼し気なので、夫が現在履いているハーフパンツを買い替える時は、ユニクロのステテコを買おうと思います。

中1息子も学校から帰ってくると制服から部屋着に着替えるようになったので、パジャマは卒業して同じくユニクロコーデ(Tシャツ×ステテコ)となっています。笑

息子の部屋着
息子の部屋着

エアリズムコットンTシャツ×エアリズムステテコです。

サイズはとうとう160!
そろそろKIDS卒業ですね。

何だか毎日のように「ママの身長越したんじゃない!?」と言い寄ってきます。笑

ミニマリストは部屋着を持たないの?

ミニマリストは部屋着を持たず、外着でそのまま部屋の中でも過ごしている方もいるそう。

でもみんながそうではありません。私は部屋着を持っています。

私が部屋着を必要とするのには、長い時間着るからということ以外にも理由があります。

それは、

外からの花粉・菌やウィルスを部屋にばら撒かないため

特にわが家には花粉症がひどい娘がいるので、できるだけ気を遣っています。

家族も、帰ってくるとすぐ部屋着に着替えていますね。

くうか

さらにパジャマもあるとかさばってしまうので、部屋着はパジャマと兼用にしました。

そして部屋着は外着のおさがりにせず、部屋着としてちゃんと新しく購入しています。

部屋着の洗濯頻度はどうしてる?

前々から気になっていた、部屋着の洗濯頻度問題

私は人それぞれで良いと思っています。

気になるなら毎日でいいし、気にならないなら数日おきでも。

わが家は、毎日家族順番に1人ずつ部屋着を洗濯しています。

もし全員毎日部屋着も洗うとなると、普段の服と合わせると大量になってしまうし、干す場所もない。

なのでわが家は4日~に1回ペースです!(天気などの事情により洗えない日もある)

くうか

あ、もちろん汗やヨダレで汚してしまったら頑張って洗いますよ!

ミニマリストで主婦の部屋着・パジャマ事情まとめ

ミニマリストだからといって、部屋着を持たないということはありません。

それぞれの家庭の事情で部屋着を持つ、パジャマを持つ、でいいのです。

わが家の部屋着は、

  • 半袖・長袖の上下セットを2パターンずつ所持
  • リラックスできる服

で用意しました。

とうとう家族全員の部屋着がユニクロになってしまいました!笑(夫も以前からユニクロ)

リラコはワイドパンツに近い雰囲気なので、超近所なら買い物へも行けそうです。
(なかなか勇気出ないけど。笑)

好みの柄とサイズになかなか出会えなくなるので、気になる方はお早めに購入が吉です!

でも数日経つと入荷されていたりするので、オンラインショップで購入する場合は時々チェックすると良いと思います。

くうか

楽天ユーザーの方は、楽天リーベイツ経由で買うのがポイント増えるしおススメ!

ぽちっとしていただけると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

ミニマリストの部屋着

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • リラコは毎年これからの季節に必須アイテムですね。なかなか捨てられず、3年位使ってます^^

コメントする

CAPTCHA


目次