こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。
我が家の玄関のたたきはザラザラのタイルです。
このザラザラがなかなかの曲者。
雑巾は繊維がひっかかってしまい、使えないんですよ…。
水拭きでは上手く行かなかったので、セスキ水を使ったこの方法を取りました!
たたきがザラザラタイルの玄関掃除の方法
この掃除しづらいザラザラタイルをどうやってきれいしようか?
私はこのような方法を実践しています。
掃除に使う道具
掃除に使う道具はこちらです。

- セスキ水スプレー(セスキ炭酸ソーダ小さじ1を水500mlで薄めたもの)
- 使い古しのキッチンスポンジ
セスキ水ついて、詳しくはこちらをご参照ください
それでは掃除の流れです。
1.ほうきでごみを取り除く
まずはほうきでたたきのごみや砂を取り除きます


床、汚いっ…!
雨の日になるとすぐこのような模様ができてしまいます。
2.セスキ水をスプレーする
セスキ水をスプレーします

たたき全体にまんべんなくスプレーして(けっこうたっぷり)、放置!というかつけおき?
汚れを浮かせます

5分~10分程の放置で次の工程へ。
3.スポンジを押し当てて汚れを取る
使い古しのスポンジを、タイルにギュッギュッと押し当てながら汚れを取ります

気になるところはちょっとゴシゴシします。
4.水スプレーをして十分乾かす
以上で終了です!

スポンジが黒くて汚れてるかよくわかりませんでした。笑
乾いたらキックスケーターをいつもの場所に戻します

乾いた後の写真を撮り忘れて、翌日の写真になってしまいました。
なんだかなぁ…
もう汚れてるような?笑

気のせいと思いたい
ザラザラタイル掃除まとめ
ザラザラタイルの掃除の仕方をご紹介しました。
- ほうきでごみを取り除く
- セスキ水をまんべんなくスプレーする
- スポンジを押し当てて汚れを取っていく
- 水スプレーをして十分乾かす
以上が我が家の玄関掃除です。
本当は水をザバー!としたいところですが、賃貸なのでこのような形に落ち着きました。
雨が続く間は毎日雨のあとが残ってしまうので、晴れたタイミングで掃除するようにしています。
あと、キッチンスポンジを変えたタイミングで!

使い古しスポンジなら掃除が終わったらそのまま捨てられるし、一石二鳥なお掃除です♪
コメント