ミニマリストのライフハック– LIFE HACK –
-
ビタントニオのホットサンドメーカーで小さな幸せ♪トーストとワッフルも代用
ビタントニオのホットサンドメーカーはホットサンド以外にも、付属のプレートでトーストもワッフルも焼くことができます。トースターやワッフルメーカーの代用にも。 -
子供に渡せる性教育の本「サッコ先生と!からだこころ研究所」の感想をレビュー
子どもの性教育はどうすればいいの?私自身、説明やうまく伝えることに自信がないため、この「サッコ先生と!からだこころ研究所」という本の力を借りようと思い読んでみました。性教育本のおすすめです。感想をレビューしています。 -
子供のアタマジラミの原因は学校?駆除が大変!対処法の記録
小4の娘がアタマジラミになった。原因は学校?その経過と対処法をまとめているので、現在疾患中の方、アタマジラミをよく知らない方に読んで欲しい内容です。 -
100均キャンドゥ紙粘土がスクイーズみたいで子供も夢中!
小学生の娘はスクイーズが大好き。欲しい欲しいとずっと言っているので、100均へ探しに行きました。キャンドゥで見つけた紙粘土がスクイーズの代用に?作った作品も紹介。 -
掃除機の紙パックから虫が!交換は2週間程度がおすすめ
掃除機の紙パック交換時に虫が!長く放置すると大変なことになります。2週間ほどで交換し、部品を水洗いすることで清潔を保ちます。 -
【40代女性】尿管結石の体験談!高熱とお腹の激しい痛みが辛かった
40代女性の尿管結石の経験談です。高熱とお腹の激痛が辛く、泌尿器科を受診しました。注意点と気をつけたいことをまとめています。 -
玄関タイルがざらざらなたたきの掃除方法!セスキと使い古しスポンジで解決
玄関のたたきがざらざらのタイルだと非常に掃除しづらい。雑巾がひっかかってしまい使えません。水拭きでは上手く行かなかったので、セスキ水を使ったこの方法を取りました。 -
ダニ・ハウスダストアレルギーの対策とおすすめグッズは?クラス4の子供の現在
息子がダニ・ハウスダストアレルギーがクラス4。症状がひどく、特に鼻詰まりに悩まされました。わが家の対策とグッズの紹介。現在は息子も大きくなりだいぶ症状が落ち着きましたよ。 -
しまうまプリントで七五三フォトブックを作成!安くて簡単、満足なアルバム
しまうまプリントで七五三のフォトブックを作りました。祖父母へのプレゼントに。ネット上で簡単に作成でき、とってもリーズナブルで満足なアルバムが完成しました。 -
フローリングに直接布団を敷く。わが家のカビ対策。
寝る時は6畳の寝室に家族4人で寝ています。どんな風に寝ているのかと、フローリングに直接布団を敷く場合のカビ対策について紹介しています。