こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。
お風呂上がりはバスタオルの代わりにフェイスタオルを使う生活をしています。
理由は、洗濯する頻度を2日に1回から毎日に変えたくなったからです。
バスタオルを毎日人数分(4人)洗濯するのはかさばるし、干す場所も足りない。
バスタオルの頃は毎日洗濯をしないからなのか、まず夫のタオルが臭ってきて、徐々に家族のタオルも臭ってきます。
これは毎日洗濯した方が良いなぁと思い、フェイスタオル生活を始めました。
フェイスタオルなら乾く時間も早くなるし、干す場所も何とかなります。
これで生乾き臭からさよならだって思っていたのに。
・・・1か月位で臭くなってしまった・・・!!!
ニトリのフェイスタオルをお風呂上がりのバスタオル代わりに
最近はお風呂上がりにフェイスタオルを使っていらっしゃる方は多くなってきてますよね(^^♪
ニトリのフェイスタオルを購入しました。
お値段的にちょうど良いし、そこそこふわふわです。

夫は2枚。(ベージュ)
私・息子・娘は各1枚。(ボーダー)
合計5枚。
夫のタオルだけなぜ2枚なのかというと、彼は朝シャン派なので洗濯のタイミングと合いません。
洗濯が始まってから起きてくるのです(´・ω・`)
タオルは毎日洗濯したら臭わなくなるのか?
きっと臭わなくなる~♪とルンルンでフェイスタオル生活を始めました。
・・・・・・が。
・・・・・・しかし!!
夫のタオルだけ、使い始めてから1か月で臭ってきちゃいましたーーーΣ(゚д゚lll)
早すぎるってばよ~
バスタオル代わりにフェイスタオルを使うデメリットはこれだと思います。
【バスタオル使用時よりびしょびしょになる】ということ。
ただ毎日洗濯するだけでは、フェイスタオルの雑菌を抑えることはできなかった(;´Д`)
濡れたタオルは自然乾燥より速く乾かそう
使用後すぐ洗濯するのが理想的だと思いますが、我が家の場合はそうもいきません。
いかに速く乾かすか…そしていかに楽に乾かすか。
というわけで洗面所のタオルを乾かすスペースに、コレを導入!

壁掛けの扇風機です。
おそらくサーキュレーターでは力不足なのではと思い、扇風機にしました。
壁に取り付けることもできますが、クリップで挟むこともできます

この位置ならクリップで固定できました。
フェイスタオル使用後、洗面所にタオルを干して扇風機の風を当てます

2時間ほどで完全に乾いてるかな。
途中、裏返したりして。って、微妙に手間ですね(^^;
裏返さなくてもまあ乾くとは思います。
しかし新しいフェイスタオルの使用開始後、2か月経ちましたがまだ全く臭っていません!
扇風機投入対策は今のところ成功と言えましょう!(*‘∀‘)
使わない時はビニール袋をかぶせてホコリ除け(‘ω’)ノ

扇風機のホコリを取るのはけっこう面倒なので( ̄▽ ̄)
それでももし臭ってしまったら
これでずっと臭わなくなれば嬉しいですが、タオルも消耗品なので徐々に臭ってくるかと思います。
その場合は酸素系漂白剤でつけおきか、面倒でない方は煮洗いすると臭いが落ちます。
私も一度煮洗いしたことがありますが、ふと目を離した隙に煮すぎて溢れてしまったことがあり、後片付けが大変でした(;´Д`)
煮洗い中は離れちゃいけなかった…
最後に
バスタオル代わりにフェイスタオルを使用する生活を始めたものの、あっという間に部屋干し臭になってしまったので困ってしまいました。
我が家の場合は洗面所にミニ扇風機を設置し、タオルを速く乾かす方法を実行。
おかげさまで自然乾燥では1か月もたなかったタオルが、2か月以上もっています。

これは嬉しい…!
1か月しかもたなかったら逆にストレスが溜まっちゃう!
そんなわけで、タオルの臭い問題が無事に解決できたのでした(^^♪
フェイスタオルはこの先どのくらいもつか、検証はこれからです。
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (6件)
完全に乾かすのはポイントですよね。
扇風機を回さないと乾かないですか?我が家は夜お風呂に入って広げて乾かしていたら朝には乾いています。乾いたことを確認してから洗濯カゴに入れてます。
におい問題が解決してよかったですね(^^)
なりこさん
コメントありがとうございます!
確かに朝には乾いてます^^
でも…それでも1か月で臭ってきてしまって(^^;
洗濯槽汚いのかな~(汗)
うちも夫のタオルやTシャツが夏場臭うので、いろいろ試しましたよ(^^;
今年試して効果があったのが、洗濯機に入れる前にポットの熱湯をぶっかけて消毒すること!
熱々のまま洗濯機に放り込んで、他のものと一緒に洗濯できます(*’ω’*)
とにほさん
旦那さんの物、やはり臭ってきちゃいますかー。
熱湯ぶっかけ、思いきりが良くてすごいです(笑)
でも消毒できてるなんてナイスですね!(*’▽’)
もっと早く乾かしたいという意味で扇風機だったのですね。すみませんでした!
ご主人の皮脂がもしかしたら生地に蓄積されて臭ってきているのかも。私は定期的に塩素系漂白剤で漂白しています。漂白したいが為にタオルは白しか使わないようにしています。
臭い問題は気になりますよね。分かります…。
なりこさん
いえいえ(^^♪
自然乾燥で保ててるのは羨ましい!
なるほど、塩素系で漂白。
白タオルならいけちゃいますね!!
私も次は白にしてみようかなと思います( *´艸`)