こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。
2LDK賃貸メゾネットに家族4人で暮らしています。
余裕のある時に徐々に揃えている防災グッズ。
まだまだ絶対足りない量だとはわかっていますが、現在の状況を備忘録的にまとめておこうと思います。
防災用メモと現在揃えているもの
必要になりそうなものをメモに書いて、リビングの壁に貼ってあります。
買ったらチェックして、少しずつ揃えているところです。

以下、現在揃えてあるものをご紹介していきます。
カセットコンロ
先日レビューを記事にしたこちらのカセットコンロ。
どうせ買うなら素敵なデザインのものを、と思い購入しました。
ホワイトが素敵ですね。
ガスボンベもイワタニのものを使ってくれ!と強く書いてあるので、イワタニのものにしました(´・ω・`)
防災リュックセット
はじめは何から揃えていいやら何もわからない!という状態でしたので、まずはセットになっているものを買おうと思い、こちらを選びました。
リュックがシンプルで置いておいても様になりそう^^
こちらは好きなブロガーのcoyukiさんが使われているので真似させてもらいました!

防災セット、本当に高いですよね(;´Д`)
セットになっているものは1つだけ購入して、もう1つ使い古しのリュックを用意し、そちらは100均やドラッグストアで集めたもので用意しました。
中身は・・・

セットのものと、+αで必要そうなものを足しています。
もう1つのリュックの中身は、

こちらは自分用(女性用)として考えており、サニタリー用品も入れてあります。
まだまだ足りないなぁ・・・防寒着、下着、靴下等まだ入れてませんね。
防災リュック(非常持出袋)の置き場所
玄関を入ってすぐ、よくトイレと間違われるこのドアを開けると・・・

納戸でございます。
使用頻度の低いものたちの収納場所です^^
1番手前に防災リュックを置いています。

こちらは、何も工夫せずに置いてるだけ収納ですね(^^;
賃貸なので、いつか引っ越す可能性を考えて、収納家具は置かないでいいかなと思っています。
水・食料
水は納戸のドアの前にただ置かれています(笑)
ウォーターサーバーのお水です。災害時にも使えます。

▼我が家のウォーターサーバーです。
そして備蓄している食料はこちら。
パンが好きなのでパンが入っているセットを選びました。
3日分では全然足りないですよね。
あとは冷蔵庫のものとラーメン等で補えるかなぁ。無理だろうな(^^;
収納場所はキッチン上段の棚。

1番右の扉内が備蓄収納場所です。

そういえば、カタログギフトでビスコを大量に貰ったんだ!
それもここに入ってます(笑)
枕元用グッズ
最後に枕元に置いているグッズです。

軍手、ホイッスル、懐中電灯、絆創膏、安全スリッパ×2、私の室内履き
安全スリッパはこども用に。
外でガラスの破片を踏んでも耐えられるもの。
夫のはないですね(笑)
足りないもの
改めてチェックしてみると、足りないものが見えてきますね。
- 食料
- 500mlペットボトルの水(優先)
- 下着・靴下・防寒着
- ヘルメット(人数分と思うとなかなか購入できないでいる)
- 硬貨(3000円分程度あったほうがいいとか)
- 家族写真
すぐ準備できるものもあるのでやっておかねば。
最後に
以上が現在の我が家の防災グッズの備蓄状況となっています。
少しずつ揃えてはいるものの、防災メモに書き出したものはまだ揃っていません。
置き場所もなくなってきているので、もう少し物を減らしていかなければ(; ・`д・´)
来客用布団を処分するか否か悩み中です・・・。ほとんど使う機会がないので。
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (2件)
ku-kaさんちのお買い物、参考になるのでチェックしてます^^
ガステーブルはずっと探してたけど気に入ったのがなくて、この記事を見て「探してたのはこれだよ!」と、同じものを購入しました!
id:syufu-switchさん
ほんとですか!ありがとうございますっ!
好みが同じなんですね。
嬉しいです(*^^)v