2023年9月楽天スーパーセール買い物リスト|必要なものだけ買う秋

こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。
9月の楽天スーパーセールが始まりました!
今回のセール期間は「9月4日20時~11日1時59分まで」です。

秋のお買い物リストを作りました。私生活で色々あって今回は必要最低限に。
ミニマリスト主婦の私が買ってよかったものをまとめているので、こちらもぜひお読みください。
2023年9月楽天スーパーセール買い物リスト
ポイントをお得にいただくには要エントリーです。忘れずに!
5日と10日はポイント5倍なので、さらにエントリーすればお得になります♪



それでは9月のスーパーセール参戦記録、いっきまーす。
KOUBOロングライフパン詰め合わせ


パンの備蓄にはずっとコモのロングライフパンを買っていたのですが、少々飽きてきてしまったのでKOUBOさんのパンをお試しで食べてみたら美味しかった。
ロングライフパンとは思えないクオリティ…!
スーパーセールで半額クーポンが出ると記載されていたけど、見に行ったときにはもうありませんでした。笑



パンは小さめなんだけど、でも美味しいんです。


歯ブラシ


いつも買っている歯ブラシです。
家族で使うにはカラーが分かれていてわかりやすいものがいいけど、派手なカラーが多いんですよね。
その点この歯ブラシは、くすみカラーが落ち着いていて気に入ったのでリピートしています。



写真より落ち着いたカラーなんです。ピンクはもちろん私が使っている。(ピンク好き)
チェアソックス


椅子の脚に履かせるチェアソックスの買い替えです。
わが家はシリコンのカバーで失敗したので、それ以来ソックス派。



前回買ったものが脱げてくるのが早かったので、今回は少し長めのソックスにしてみます。


チェアカバー


椅子の座面の方のカバーです。
現在使っているものがビロンビロンに伸びてきてしまったので、買い替え。



今までベルメゾンのを買っていたけど、今回は楽天で探してみました。
海へ…Fukiiと千年ボトル
ずっと使っている「海へ…」という洗濯洗剤が、またバージョンアップしたことを知って買ってみることにしました。
泥汚れにも対応したらしいですよ?本当かな?



静電気に対する部分もパワーアップしているらしいので、使ってみるのが楽しみです。


日用品


日用品はまだ決め切れていないので、決まったら注文します♪



こちらの生理用ナプキンは、かぶれなくて高評価です。
楽天スーパーセールの前に楽天やAmazonなどで買った物リスト
スーパーセールの前に、必要になり買ってしまった物です。
度付きゴーグル


水泳の授業が復活したので必要になりました。
視力が良くないと、水の中も怖いかな?と思って度付きゴーグルにしました。
度付きなんてあるんだ!?って驚き。



娘、すごくよく見えるー!と感激していました。
トートバッグ(部活用)


兄と同じく吹奏楽部に入った中1の娘用に、縦長のトートバッグを購入。
縦長って意外と持ってないもので、買うことになってしまった…。
楽譜のファイルが入ることが必須条件なのだ。



入学の年っていろいろ必要になりますね〜!
パッキンのカビ取り剤


一見カビ取り剤には見えないこちらは、お高いのでずっと敬遠していたんです。
でも、わが家のお風呂のパッキンは安いカビ取り剤では取れなくて、とうとう買ってしまいました…。



さすがにちゃんとカビが取れましたー!
エアコン室外機カバー


わが家のエアコンの室外機が直射日光すぎてずっと心配で、とうとうカバーを買ってしまいました。
実は以前アルミの被せるタイプのカバーを付けていましたが、ボロボロになってしまってベランダが悲惨なことになってしまったので、今回はちゃんとしたものにしました。



効果が出ているかどうかは、まだわかりません。笑
大人スウェットトレーナー


おしゃれなトレーナーが欲しいなと思っていて、ずっとお気に入りに入れていたんだけどちょっと高くて…。
家電を買った時の楽天ポイントの期限が切れそうだったので、とうとう使ってしまった!
でも…欲しかった色がその時になくて、今はあるってショックすぎる!



部屋着にするつもりで買ったけど、外着にもできそうで迷う。笑
デザインのミカタ


デザインの本が欲しいなと思って探していたところに見つけた本。
新しく出たばかりなのでワクワクしながら読んでいます。
まだはじめの方だけど。
9月の楽天スーパーセールの買い物リストまとめ
9月の楽天スーパーセールの買い物リストのまとめです。
- KOUBOロングライフパン
- 歯ブラシ
- チェアソックス
- チェアカバー
- 洗濯洗剤
- 日用品
もしかしたら、追加でふるさと納税も少し注文するかもしれません。
中3息子が塾に行き始めてお金がかかるので、もう必要なものしか買わないぞという意気込みで、今回は必要最低限にしました。
塾って高すぎですね〜。汗
でも行きたい高校(公立)への挑戦権を獲得できるように、親としてできることがこれくらいなのであとは本人の頑張り次第。
第一志望に行けるといいな。



皆様も満足のいくお買い物ができますように♪


コメント