-
40代女性・子持ちミニマリストの冬服ワードローブは9着【2022年】
40代女性ミニマリストの冬服ワードローブをまとめました。ユニクロ多めなラインナップ。冬は苦手な静電気を考えながら素材を選んでいます。冬服を減らすコツも私なりの方法を紹介。 -
ミニマリスト4人家族の洗面所|衛生面での工夫と無印の収納ですっきり
ミニマリスト4人家族の洗面所を公開。どんな洗濯機を使ってる?家族が快適に暮らすためにどんな収納・工夫をしている?すっきりとした洗面所を目指しています! -
ミニマリストのコスメは何を使ってる?収納はかわいいポーチ【40代女性】
40代女性ミニマリストのコスメを紹介。愛用の化粧品は主にクレンジングが不要なものを中心に集めています。収納はポーチと100均のメイクボックスです。 -
ミニマリストのクローゼットの収納のコツ|収納ケースはいらない【40代女性】
40代女性ミニマリストのクローゼットの収納のコツを紹介。服や小物を減らして収納ケースがいらなくなり、床に何も置かないクローゼットに。吊るす収納を導入しハンガーも揃えます。オフシーズンの服や下着の収納も紹介しています。 -
無印のアロマストーンがトイレにぴったり!エッセンシャルオイルで芳香剤代わりに
トイレのにおいが気になる時があり、無印良品のアロマストーンを置くことにしました。コロンとした見た目が可愛くとてもおすすめです。香りは同じく無印の「エッセンシャルオイル」。消臭効果もあり、ほんのりいいにおいのトイレになりました。 -
エアリズムがかゆい?ユニクロのブラトップをコットンに替えてみた
下着にエアリズムのブラトップを使用していたところ、肌がとてもかゆくなりました。どうやら静電気で乾燥が起こってかゆくなっているようです。そこで静電気が起こりづらいコットンに替えてみることに。無印・ユニクロを試しました。娘はベルメゾンです。 -
無印良品のおすすめキッチン用品!買ってよかった・失敗したアイテム
ミニマリスト主婦が無印良品のキッチン用品で、失敗したもの、買ってよかったおすすめのものを紹介していきます。狭いキッチンでも収納できるようにミニマムなものを選びました。 -
園や学校の2L判以上の大きなサイズの集合写真を1冊のアルバムに収納
園や学校でもらう集合写真の収納に困っていました。わが家では、無印良品のクリアホルダーと100均のアイテムで2L判以上の写真を収納しています。その方法を紹介していきます。 -
無印良品ポリプロピレン小物ケース(ヘアピンケース)の使い道
無印のポリプロピレン小物ケース(以前のヘアピンケース)の使い道。小さなものが適していますが、わが家では放置されがちな切手とベルマークを収納することにしました。 -
ミニマリストが無印良品でおすすめする、シンプルでかわいい16選
ミニマリストで主婦である私の、無印良品のおすすめを紹介。シンプルでかわいいものが好き。そんな人の心にツボる無印のアイテム。ジャンル別に解説しています。 -
ミニマリスト目指して寝具(布団)を減らしたい。できることから少しずつ。
布団生活のミニマリスト家族。布団はかさばるし、収納が少ないので寝具をなるべく減らしたい。そんな取り組みをこの記事でまとめました。使っている布団・寝具・カバーも紹介しています。 -
小学生の子供服クローゼット|無印の収納ケースで作る
クローゼット内に無印良品のケースを使って、小学生の子供服を収納しました。どうやら子供たちも大人のようなクローゼットに憧れているみたいなんです。わが家の子供クローゼットを紹介します!