雑貨– category –
-
ミニマリストおすすめの電気を使わないあったかグッズで節電・寒さ対策
電気代も高いし、真冬の停電も怖い。なるべく節電を意識して、電気を使わないあったかグッズで寒さ対策をしています。ミニマリストがおすすめする防寒グッズを随時更新中! -
スタジオクリップのクリスマスツリーはおしゃれで狭いリビングにも最適!【2023】
2023年スタジオクリップのクリスマスツリーはとてもおしゃれ。90cmの土台付きなら、狭いリビングにも圧迫感がなくおすすめです。ミニマリストが実際に使ってみた口コミをレビュー。揃えたオーナメントも紹介しています。 -
ダイソーの冬のスリッパ|2023年ももこもこなルームシューズがおしゃれで可愛い
冬のスリッパは100均ダイソーを愛用。プチプラで可愛い、底がツルツルで髪の毛もつかない、2023年は300円のふわもこルームシューズを紹介します。その他気になったスリッパをピックアップしています。 -
無印良品のキッチン用品のおすすめを紹介|買ってよかった調理器具ランキング
無印良品のキッチン用品で買ってよかったおすすめランキングを紹介します。狭いキッチンでも収納できるようにミニマムなものを選びました。使ってみたけど失敗だったと感じた調理器具も正直に書いています。 -
これは買うべき無印良品の逸品!ミニマリストが買ってよかったアイテムとは?
ミニマリストがこれは買うべきと推す無印良品の人気ランキング。そのほかミニマリスト主婦が買ってよかったアイテムをジャンル別に解説しています。 -
黒いキッチンスポンジのおすすめ3選とお手入れラクな置き場所はここ!
ミニマリストおすすめの黒のキッチンスポンジを3つ紹介。100均のダイソーとセリア、サンサンスポンジを使ってみた感想をレビュー。置き場所は浮かせる収納で衛生的に管理しています。 -
女性ミニマリストの財布の中身は?現金派が選んだ財布はこれ!
女性ミニマリストの財布について紹介。現金派の主婦はサンクの二つ折り財布を選びました。使いにくいのか?など口コミをレビューします。財布の中身もあわせて紹介。 -
SUOクールリングの口コミをレビュー|シンプルでおしゃれなひんやりグッズ
夏のひんやりグッズにアイスリング(クールリング)のSUOを購入し、しばらく使ってみて感じたメリット・デメリットの口コミをレビューします。大人と子ども(中学生)のサイズ感や使い心地を紹介。 -
ミニマリスト4人家族の食器|少ない数で暮らす3つのコツとは?
ミニマリスト4人家族の食器を紹介。どんな食器を使っているか、お皿は何枚持っているのか?ミニマリストが考える、少ない食器で暮らす3つのコツを実践しながらの現状をお見せしていきます。 -
夏は竹スリッパがさわやかでおすすめ!100均ダイソーを毎年履く【2023】
夏は竹素材のスリッパがさわやかでおすすめです。安くてかわいい、100均ダイソーの竹スリッパ。履いた感想を毎年レビューしています。2023年新商品の特徴や洗い方も紹介。 -
ベランダサンダルはいらない?外は汚れるので室内で吊るす収納に
ベランダサンダルはいらない?ベランダ用でなくても、濡れても大丈夫で履きやすいサンダルを選ぶのがおすすめ。わが家は無印良品の足なりサンダルを選びました。室内で保管する収納方法も紹介しています。 -
洗いやすい麦茶ポット見つけた!耐熱でシンプルなiwakiがおすすめ
夏場は麦茶を何度も作るので、洗いやすい麦茶ポットがいい。とうとう見つけたのがiwakiの角型サーバー。耐熱ガラスで熱いものでもOK。見た目もシンプルでおすすめです。使ってみた口コミをレビューします。